
19卒 本選考ES
総合職

-
Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせ下さい。 200文字以下
-
A.
ジャズのイベントを運営する学生団体の協賛部門長として、財政難の立て直しに尽力しました。財源である協賛金を得るため、新規にお願いする10以上の企業に直接足を運びました。また、打開策を徹底的に考え、企業側のメリットを考慮して、会場のロビーでの企業の展示ブースの設置を提案しました。結果、例年の二倍の協賛金を集めることに成功しました。困難を乗り越えるための方法を諦めずに模索することの大切さを実感しました。 続きを読む
-
Q.
当社に関心をもったきっかけについて教えてください。 200文字以下
-
A.
貴社の工場見学の際、鉄は文明がある限り不可欠であり、質の良い鉄製品の供給で世界を根底から豊かにできるという社員の方のお話に感銘を受けたことがきっかけです。一年間のドイツ留学で日本を外から見た際、日本の技術力の高さを改めて実感し、日本のものづくりの技術を通じて国境を越えて新たな価値を提供したいという思いがあります。世界でもトップレベルの粗鉄生産量を持つ貴社の一員として、世界の豊かさに貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
他の志望先(業界・会社・職種)をご記入ください。 80文字以下
-
A.
業界:メーカー 会社:三菱重工、日立製作所、富士通、三菱電機、DMG森精機、JFEスチール、旭硝子 職種:営業 続きを読む
-
Q.
あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介して下さい。 ①(喜)
-
A.
大学二年時にジャズバンドの全国大会で入賞したことです。メンバー内で曲決めについてぶつかりながらも何度も話し合い、練習内で切磋琢磨する中で、仲間と協力して目標に向けて努力することの喜びを感じました。 続きを読む
-
Q.
②(怒)
-
A.
高校の吹奏楽部に所属していた際、実力のある下級生よりも、ただ学年が上であるという理由だけで上級生にソロパートが与えられていたことに怒りを感じました。実力を正当に評価しないやり方が許せませんでした。 続きを読む
-
Q.
③(哀)
-
A.
祖父の病気です。身近な人の生死にかかわる初めての出来事だったため、これまで意識しなかった死が突然現実味を帯びたものに感じられました。健康に気を付けて、日々悔いのないように生きることを決心しました。 続きを読む
-
Q.
④(楽)
-
A.
留学先のドイツで、現地のジャズバンドのメンバーとして参加していた経験です。外国からの留学生としてではなく、一プレイヤーとして受け入れてもらえて、文化を越えて一緒に音楽を作り上げたことが楽しかったです。 続きを読む