
22卒 本選考ES
総合職

-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせ下さい。 200文字以下
-
A.
ゼミで、震災で苦しむ人を減らしたいという思いの元、○○市の○○マニュアルを作成したという経験です。作成にあたり、市への3ヶ月に渡るヒアリングや分析、発表のための人数の少なさが課題となりました。私はゼミ長の立場から、他のゼミ員が全員女性である事を活かして、女性視点でのマニュアルを作成するように働きかけるとともに、提言後も市と接触を取り続け、ビジネスには信頼が必要だと分かりました。 続きを読む
-
Q.
当社に関心をもったきっかけについて教えてください。 200文字以下
-
A.
貴社のインターンを通じて、日本製鉄が国内及び世界各地のインフラ作りに大きな影響を与えていると分かったからです。私は学生時代に政治学科として、行政へのインターンや研究を通じて、社会を支えるものを仕事として扱いたいと考えます。その中で、インフラや公共施設、それを作る建機など様々な場面で扱われる鉄をテーマにした仕事がしたいと考え志望しております。 続きを読む
-
Q.
あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介して下さい。
-
A.
①(喜)100 ゼミ活動で政策提言を起こった際に、1年間かけて作り上げたものを発表し、市役所の方からお褒めの言葉をいただいた時は本当に嬉しかったです。 怒100 高校時代の生徒会で、優秀な仲間達と共に働く中で、自分の不甲斐なさを感じることが良くあり、自分で自分に怒りを隠せないことがありました。 哀100 中学時代の部活で部長という立場でありながら地区大会の一回戦で負けてしまった時は涙で枕を濡らしました。 楽100 バイトのキャンパスツアーコンダクターで中学生や高校生を相手に、自分が好きな大学の話をしてお給料も貰える瞬間が一番楽しいです。 続きを読む