
22卒 本選考ES
総合職

-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせ下さい。 200文字以下
-
A.
二度の留学。一度目の留学ではほとんどの時間を一人で過ごしてしまい、全く語学力が伸びず悔いの残る留学となった。しかし、この経験がきっかけで挑戦した二度目の留学では、一度目の留学の反省を生かして一人の時間を極力なくすことを心がけ、課外活動にも積極的に参加し常に英語に触れる環境に身を置いた。その結果、TOEIC 200点アップに成功した。この経験から失敗を反省し、次にどのように生かすかが重要だということを学んだ。 続きを読む
-
Q.
当社に関心をもったきっかけについて教えてください。 200文字以下
-
A.
私は国内外問わず多くの人々の暮らしを支えることに貢献したいと考えている。そのため産業の米とも言われる鉄の汎用性の広さと社会への貢献度の高さに魅力を感じ、鉄を通して世界中の人々の生活に貢献したいと思い、鉄鋼業に興味を持った。その中でも世界第3位の規模を誇り、国内外問わず様々な産業の発展に携わり、世界中の人々の生活を支えることが可能である貴社に関心を持った。鉄を通じて世界中の人々の暮らしを支えたい。 続きを読む
-
Q.
あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介して下さい。 ①(喜) 100文字以下
-
A.
中学時代にサッカーの都大会3位になったこと。週7日毎日、仲間とともに切磋琢磨し、厳しい練習を乗り越え掴み取った結果だけに非常に嬉しかった。この結果は今でも更新されることなく学校記録として残っている。 続きを読む
-
Q.
②(怒) 100文字以下
-
A.
留学を終え帰国後に受けたTOEICで良い点数を取得できなかった友人を「お前の留学は遊学だ」とバカにされたこと。自身も留学を経験し、現地での生活の大変さを知っているだけに彼の苦労をバカにする発言に憤りを感じた。 続きを読む
-
Q.
③(哀) 100文字以下
-
A.
コロナ禍に留学先でアジア人差別を受けたこと。現地でランニングをしていた際、すれ違った人に「カナダから出ていけ」と言われた。コロナ禍でストレスが溜まった上での発言であることは承知だが、非常に哀しかった。 続きを読む
-
Q.
④(楽) 100文字以下
-
A.
サッカーをすること。幼少期からが現在に至るまで17年間続けている。困難なこともあったが、大切な仲間と出会い、乗り越えてきて、楽しい思い出ばかりだ。休日は友人とフットサルに参加するなどして過ごしている 続きを読む