22卒 本選考ES
総合職(セールス)
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
当グループへ志望する理由を教えてください。(400文字以内)
-
A.
貴社の通信基盤を用いて「あったらいいもの」を「なくてはならないもの」として実現したいと感じたため。これは自身が高校・大学と仲間に不可欠な存在を目指し、頼られることに喜びを感じたことに由来する。日本全土に広がる大規模法人パートナー及びそれを支える長距離通信基盤を有する貴社では、自身が関心を寄せるスマートシティの全国水平的な整備が可能と心得る。また、今後見込まれるNTTグループ再編に伴い、B2B2X事業において最終的なお客様の姿を見据えたより付加価値の高い法人営業が可能となるだろう。その中で、毎日日記で言語化して自己内省を行い、翌日の為の向上を目指した誠実な姿勢を活かせると考えた。貴社においても、お客様の現状の課題を可視化した上で、求められる革新を実現する責務を果たしたい。変化に対応しAIやIoTへ領域拡大しSDPFを構築した柔軟性を持つ貴社の一員として、どんな時代も人々の幸福を支え続けたい。 続きを読む
-
Q.
当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。(400文字以内)
-
A.
人々の生活の「縁の下の力持ち」になる夢を叶えるため、セールス分野の事業連携を通して「Smart World」を実現したい。入社後は貴社の持つフルスタックサービス提供のノウハウを一早く習得し、業界を問わずお客様目線での課題発見及び解決に邁進したい。その中で、分け隔てなく真摯に接することで磨いた私の協調性・信頼性を活かして、目の前のお客様が求めるものに1つ1つ責任を持って応え、「共に働きたい」と感じて頂ける人間力を養う所存である。十年後にはその人間力を基に社内外より多くの方との連携が肝要な大規模な事業に携わりたい。あらゆる業界の幅広いニーズに対して、貴社の強固なネットワーク基盤および一連のデータ処理を安定的に支えるクラウド環境で提供可能な新しい世界を可視化し、WovenCityのような先進都市を全国規模で共創したい。更に貴社の強みである国際分野にも視野を広げ、海外展開のサポートにも尽力したい。(400) 続きを読む
-
Q.
学生時代に特に頑張った経験について教えてください。また、その中であなたの強みが発揮されたエピソードを教えてください。(400文字以内)
-
A.
主体性を発揮し信頼を得た経験である。私は大学で●●●●●●に所属し、毎年千人程の一般客を招き●●●大会を運営した。私は1年次から問題や正解数を投影するパワーポイントを作成し、客観的に全体の流れを把握できた立場からリハーサルの反省点が全く改善されていない点に気付いた。高校時代にチームの信頼関係が不可欠と感じた私は、各係の擦り合わせが必要だと考えた。それまで存在しなかったリハーサルの反省会における議事録を自身が率先して作成し、リーダーはじめ会員に各係の改善点を可視化した。更に、自身が軸となり、連携して課題を解消すべき係同士が直接意見を擦り合わせる会話の機会を増やした。その結果、円滑な連携で改善が進んだ他、リーダーとしても進めやすい環境となり信頼を得られた。この経験から、求められるサポートを主体的に行う重要性を学んだ。貴社でも自発的な働きかけにより社内外多くの方と信頼を構築し共創に繋げたい。 続きを読む
-
Q.
具体的なグローバル経験を教えてください。(400文字以内)
-
A.
中学2年生の際に1か月アメリカにホームステイを行った。通信機器も一切持たず周囲に日本人が誰もいない異国に1人で飛び込んだ経験は、それまで国内ですら1人で旅をしたことのなかった私には苦難の連続だった。連絡を取ることも日本語で相談できる相手もいなかった私は当初言葉の通じない孤独を度々感じた。しかし、このままではどうしようもないと考え、上手く話せないなりにホストマザーに寂しさを打ち明けることにした。すると、ホストマザーは本当の子供のように温かく寄り添ってくださり、一緒に家事をして家族としての居場所を作ってくれた。こうして、日々自身の意思を率直に伝えることで想いのやりとりが生まれると学んだ。食文化や風習は違えど、心の通じ合いは万国共通であり、将来どんな土地でもホストファミリーと築いた絆のような関係性を構築できると考えている。その支障を少しでも取り除くため、それ以後語学力にも力を入れている。 続きを読む
-
Q.
本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。(200文字以内)
-
A.
私の強みは「マメな性格」である。幼少期から整理整頓や予定表の作成が好きで状況把握意欲が強い私は、常に広い視野で周囲を気遣う癖がついている。特に高校時代の英語劇団体でのヘッド経験で発揮した。毎日日記で上手く仲間の意見を引き出せたか等の所感を振り返り、仲間との関わり方を改善し絆を深めた。また、性格に起因する几帳面さにより厭わずに連絡への迅速な返信・計画的なスケジュール管理に取り組み、信頼にも繋がった。 続きを読む