就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オープンハウスグループのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社オープンハウスグループ 報酬UP

【自分の言葉で魅せる】【20卒】オープンハウスグループの総合職(建築・技術)の最終面接詳細 体験記No.7262(東京理科大学/男性)(2019/6/25公開)

2020卒の東京理科大学の先輩がオープンハウスグループ総合職(建築・技術)の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社オープンハウスグループのレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職(建築・技術)

投稿者

大学
  • 東京理科大学
インターン
  • ポラス
  • 長谷工コーポレーション
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
建設事業部人事部長
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

今まで何をしていたなど学校生活の過ごし方を細かく聞かれました。面接の際に私が感じた事は、面接官が質問したことの意図を汲み取ることができない人は落とされていた印象があります。質問にもひとつひとつ意図があります。きちんと吟味し、自分の言葉で表現することが重要だと思います。

面接の雰囲気

会議室のような小さい個室です。今まで渋谷での面接でしたが最終面接は丸の内でした。この面接では入社後のギャップをなくそうとするような質問を会話的に行う面接でした。

最終面接で聞かれた質問と回答

学校生活で努力したこと

私が学生時代に力を注いだことはサークル活動です。私はバドミントンサークルに所属していました。高校時は軟式テニス部に力を入れていましたが、大学に入り心機一転、新しいことに挑戦したいと思いました。初心者ということもあり最初は経験者に勝つことは出来ず悔しい思いを味わいましたが、サークル活動以外でも経験者に教わりながら練習を重ねました。結果、市民大会ではリーグ1位通過やベスト8にも入ることができました。
また、サークルを運営する幹部にも選ばれサークルをより良くするためにはどうするべきか考えイベントを増やしたり、人との付き合い・繋がりを大切にして遂行していきました。合宿では200人を超える人が参加してくれて嬉しかったです。このサークルでは、努力すること諦めない心や人との関わり、仲間の大切さを学びました。

不安な点や迷っている点があれば教えてください。

私はベンチャー企業ならではの不安があります。事業柱の確認と今後考えられる事業を教えていただけますでしょうか。また、住宅業界はこの先どういった傾向に進んで行くのかは気になります。多くのメーカー企業は大手三社くらいが全体の9割を占めている中、住宅メーカは3割しか満たしておりません。それがどうなっていくのかや福利厚生の充実度。みなし残業の給料事情など聞きにくいところも聞いてしまいました。わざわざ人事部長に聞くことではないので聞かない方がいいと思います。人事部長の面談の前にそういったことは解決しとくべきでした。あとは、この企業がどこを目指しているのかなど活躍されている若手社員に共通して言えることなどを人事部長の視点からお聞きしました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社オープンハウスグループの他の最終面接詳細を見る

サービス (不動産)の他の最終面接詳細を見る

オープンハウスグループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オープンハウスグループ
フリガナ オープンハウスグループ
設立日 1997年9月
資本金 197億5010万円
従業員数 2,876人
※連結(2020年9月末時点)
売上高 5759億円
※2020年9月期
決算月 9月
代表者 荒井 正昭
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
平均年齢 33.5歳
平均給与 731万円
電話番号 03-6213-0778
URL https://oh.openhouse-group.com/?link_id=karte

オープンハウスグループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。