就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日清製粉ウェルナのロゴ写真

株式会社日清製粉ウェルナ 報酬UP

【20卒】日清製粉ウェルナのエンジニアリングの面接の質問がわかる本選考体験記 No.6963(京都大学大学院/男性)(2019/6/25公開)

株式会社日清製粉ウェルナの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2020卒株式会社日清製粉ウェルナのレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • エンジニアリング

投稿者

選考フロー

企業研究

具体的に調べておいて役に立ったこと
・日清製粉グループ各社について調べ,それぞれの違いを説明できるようにすること.面接では,なぜ日清フーズなのかという質問もあった
・転勤が多いか少ないかというところも調べておくとよい.特に食品系は転勤が多く,日清フーズも例外ではないとわかった

もっと調べておけば良かったこと
・技術系社員の方の雰囲気
・地方にある工場での仕事,私生活.私は私生活面も重視していたため,地方の工場勤務となった場合にどのような私生活になるのかというのはもっと調べておけば良かったと思う

有益だった情報源
・インターンで知り合った学生からの情報
・みんしゅう
・研究室の先輩
・ONE CAREER
・学内説明会

志望動機

私が日清フーズを志望する理由は2つあります.
1つ目は,「貴社の事業内容と自分の夢が一致しており,魅力的に感じたから」です.貴社は食のインフラカンパニーとして,人々の生活に欠かすことのできない小麦粉や家庭用食品などを取り扱っています.また私には,副キャプテンとしてサッカーサークルの練習基盤を作った経験から,人々・社会に基盤となるものを提供したいという夢があります.貴社でなら私の将来の夢を叶えることができ,やりがい・成長を感じて働くことができると考え,強く惹かれました.
2つ目は,「貴社のエンジニアとして,お客様にも従業員にも優しい工場を作りたいから」です.商品の安心安全を確保しつつ低コストなプロセスを実現し,客様が商品を手に取りやすくすることと,現場で働く人の安全面を確保することを両立する工場を作りたいと考えています.

エントリーシート 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

・研究概要
・当社の志望理由と,どのような仕事がしてみたいか教えてください
・あなたが大学(院)時代に最も力を入れたこと,そこから学んだことは何ですか
・あなたの長所と短所についてお書きください
・今後仕事をしていく中でこれだけは大切にしたいと思うことは何ですか
・大学(院)時代に,研究以外で最も努力したことと,そこから得たものについてお書きください
・入社後に実現したいこと,取り組んでみたいことについてお書きください

ES対策で行ったこと

・ONE CAREERや就活会議などを参考にして,自分のESを改善していった
・先輩にESを見てもらい,伝わりにくいところがないかをチェックしてもらった

1次面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
エンジニアリング系の部長
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

・結論ファースト,構造化を意識して受け答えをしたこと
・自分の研究を端的に説明できたこと
・緊張しなかったこと

面接の雰囲気

・全体的に柔らかい雰囲気
・インターン中にお会いしたことのある方だったため,そこまで緊張することはなかった
・ESに合わせた深堀がきた.そこまで厳しいものではない

1次面接で聞かれた質問と回答

大学時代に,研究以外で最も努力したことを教えてください

学部時に最も努力したことは「サッカーサークルの練習改革に取り組んだこと」です.
私たちのサークルは京都府社会人リーグ3部に所属しており,2部リーグ昇格を目標にしていました.そのため限られた時間・場所の中で効率良く練習を行う必要がありました.目標達成のために,キャプテンとともに練習内容・回数の変更を検討しましたが,サークルという特性上,ハードな練習を嫌がるメンバーも多く,メンバー間で大きな温度差がありました.そこで私は人に応じた説得を試み,温度差の緩和とともにリーグ昇格も果たしました.この経験から,多くの人の意見をまとめ,折り合いをつける能力を得たとともに,その難しさを痛感することができました.
この経験は,将来御社でエンジニアとして働くうえでも役に立つと考えています.

インターンシップを通じてどのようなものを得たか,または感じたか

主に3つあります.
1つ目は,コミュニケーションの重要性です.様々な人と普段からコミュニケーションをとることで,仕事を進めるうえで必要な情報を引き出したり,現場の本音などを聞いたりすることができるのだと感じました.
2つ目は,ロジカルな資料の重要性です.普段の研究の報告資料は,内容をよくわかっている人に向けたものなので,多少論理の飛躍があっても許容されます.一方社会人の報告資料は何も知らない人が聞いても理解できるものである必要があり,かなりロジカルさが求められるのだと学びました.
3つ目は,ものづくりの現場における安全への配慮です.社員の方だけでなく,インターン生にも衛生面を徹底させていたため,ものづくりの現場では安全というものを徹底しているのだと感じました.

最終面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

・年上の人と話すことを苦に思わない点
・構造化,結論ファーストを意識して受け答えをしていた点
・第一志望だと言えた点

面接の雰囲気

・一次面接よりもかたい雰囲気だった
・自己紹介で笑ってくれたので,それで緊張がほぐれた
・聞かれる内容は,一次面接とそこまで変わらなかった

最終面接で聞かれた質問と回答

自己紹介をしてください

○○大学大学院で○○を専攻しております,○○と申します.趣味はサッカーやバイク,読書などたくさんありますが,中でも1番好きなことが飲み歩きをすることです.
お酒が好きだというのはもちろんあるのですが,その場で知り合った人と様々な話をすることで十人十色の価値観に触れることができ,自分の価値観が広がるところに魅力を感じています.
例えば,普段は会うことのない中小企業の社長さんや,定年退職された方のお話を聞くことができ,自分にはない価値観や考え方を学ぶことができました.
この面接では,内定を出していただけることと,自分の価値観を広げることを目標に頑張りたいと思っています.本日はどうぞよろしくお願い致します.

普段はどのように勉強しているのか

勉強の大まかな流れとしては,次のようになります.
まず,目標と現在の自分とのギャップを把握します.その後,そのギャップをなくすために必要な参考書,勉強量などを調べます.そして目標の期限を決め,勉強の計画を立て,途中で軌道修正しながらも全力で取り組むというものです.長い間この流れで勉強してきたため,勉強の計画を立てるのがうまくなってきました.
具体的な勉強法としては次の2点に気を付けています.
1つ目は,問題のポイント・その方法をとる理由などを自分の言葉で短くまとめるということです2つ目は,他人に説明するということです.
これらのことによって自分の思考を明確化し,知識が有機的につながることが実感できます.

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

・そのときに日程が決まっている面接がすべて終わるまでは待ってくれた
・辞退の連絡をした際,その当時の就活状況を聞かれた

内定に必要なことは何だと思いますか?

・インターンに参加すること
インターンに参加し,結果を残すと早期選考に呼んでもらえる.ンターンに参加できる学生はそこまで多くないが,そこから早期選考に呼ばれる人は多い印象.おそらく悪い印象でなければ早期選考に呼ばれるのだろうと思う.
・真面目さをみせること
社風もあるのか,社員は真面目な人が多い.勉強熱心なところや,自分ならではの逆質問を考えて熱意をアピールすることで真面目さを見せることが重要だと思う

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

・時間厳守の意識,自分の意見に固執しすぎないこと
インターン参加者の早期選考に呼ばれた人は,時間厳守で,人の意見もしっかり聞ける人が多いなという印象
・笑顔でハキハキしゃべること
面接では笑顔でハキハキしゃべることを意識していた.そこが評価されたのかと思う.

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

・地方の工場,海外の工場勤務になっても大丈夫な人が行くべき
・真面目な人が行くべき.社員を含め,あまりやんちゃそうな人は見受けられなかった
・一次面接では交通費がもらえなかったため,そこは注意が必要

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日清製粉ウェルナの選考体験記

メーカー (食品)の他の選考体験記を見る

日清製粉ウェルナの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日清製粉ウェルナ
フリガナ ニッシンセイフンウェルナ
設立日 2001年7月
資本金 50億600万円
従業員数 440人
売上高 920億8700万円
決算月 3月
代表者 岩橋恭彦
本社所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目25番地
電話番号 03-5282-6200
URL https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/
NOKIZAL ID: 1575494

日清製粉ウェルナの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。