22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 大阪大学 | 女性
-
Q.
志望動機(400)
-
A.
基盤として広く下支えする仕事がしたいと考えています。社会の基盤として影響力を持つ金融業界の中でも、運用を支え、安心して資産形成するための環境づくりをするという点で、公共性の高い資産管理の仕事に魅力を感じました。貴社は、国内初の資産管理専門銀行として、国内最大規模の資産を管理する重要な役割を持っています。また、勉学やアルバイトにおいて、学び続ける姿勢を大切にしてきた経験から、専門性、先進性、国際性を兼ね備えた貴社の、学び続けることのできる、またそれが求められる環境にも魅力を感じています。独自の役割と変化に対する対応力で資産管理業務の発展をリードしてきた貴社では、常に自身の専門性を高め、変化や複雑化の中でも価値を生み出し続けることができると考えます。座談会では、プロとしていきいきと働いておられる姿に惹かれ、私も金融インフラを支えているという誇りを持って働きたいと考え、志望しました。 続きを読む
-
Q.
自己PR(400)
-
A.
強みは、常にアンテナを張り、向上心を持って取り組める点です。パン屋アルバイトでは、あらゆる質問への迅速な対応力をつけるべく、材料や味の把握は勿論、度々入れ替わる商品やよく聞かれる事例を自ら収集し、いつでも発揮できるよう準備していました。また、受け身ではなく、明るく丁寧な対応や商品のお勧めなど、実践の中で喜んでいただける接客を目指しました。勤務の中では、人に聞くことを恥とせず、アドバイスや周囲の行動を自分なりの解釈をもって吸収することや周囲とのコミュニケーションを重視することで、備品補充など、常に自分のすべきことを見極めて行動しました。これにより、喜んでいただけることも増え、迅速な対応による待ち時間の短縮、業務効率化にもいかせたと考えます。今後も、自分の中や周囲との関わりの中で最適を追求することで、着実にステップアップし、自分の引き出しを増やしていきます。 続きを読む
-
Q.
ガクチカ(400)
-
A.
ゼミにて、六人班で共同論文を作成したことです。長期間の作業の中で、士気が低下し、行き詰ることもありましたが、当事者意識を持って主体的に取り組むことで、その状況を改善することができました。まず、誰よりも文献収集等に注力し、話の中で提示できるようにしました。これにより、積極的な協力を得て、議論を前に進める材料にしようとしました。また、それぞれが納得し、認識のずれをなくせるよう、一人一人の話を聞きだすことや疑問点の共有機会を設けることにより、着実に合意に導く役割、フォローする役割を担いました。特に役割分担については、大枠で割り振るのではなく、中身を共有した上でそれぞれの得意分野を生かせるようすり合わせを行いました。このように相手の話や状況に寄り添うことをベースに、あらゆる面で明確化を図ることで、連携しやすい状況、責任感を持って取り組む体制ができ、高評価を得る成果物ができました。 続きを読む