就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社医学書院のロゴ写真

株式会社医学書院 報酬UP

医学書院の本選考ES(エントリーシート)一覧(全7件)

株式会社医学書院の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

医学書院の 本選考の通過エントリーシート

7件中7件表示
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと (380-400)
A.
「専攻とは異なる研究の挑戦」 研究室独自の化合物合成のために、生命科学系専攻ながら有機合成に挑戦した。 有機合成は専門外であり、理論・手技を一から習得しなければならなかった。はじめは論文や本を参考に実験していたが、不慣れな手技が原因で反応が進まないことが少なくなかった。そこで、文献での調査に知見の限界を感じていた私は、他専攻の研究者や友人との積極的な議論を心掛け、効率的に情報収集を行った。また、技術習得のために国内外の研究機関にアポをとり、研修に行くなどして最短ルートで理論・手技習得した。実際に海外の研究機関での研修により、必要な試薬の最適化や実験時間の短縮を行うことができた。こうして研究を遂行した結果、合成した新規化合物に関して海外企業との共同研究に発展した。この経験から、未知の分野に対しても現状を分析した上で徹底的に計画し、行動することで完遂できると学んだ。 続きを読む
Q. 志望動機、抱負
A.
知識や技術を正しく伝える一助を担いたいと思い、志望する。研究活動を通じて最先端の技術や知識に触れてきた一方、それらが社会で認知されておらず真価を発揮できていないケースに何度も出会ってきた。そこで、自ら手を動かして研究するよりも、「優れた研究や知識を世に広めたい」と考えるようになった。私自身、学部時代に基礎医学を学び、知識を吸収したことが現在の研究に生きていると実感しており、特に医学知識を広めたいという思いがある。他方、貴社は医療に関わる全ての方に医学知識を提供しており、私の思いと合致すると考えた。さらに、セミナー開催にも関わっていることに魅力を感じた。単に知識を伝えるだけでなく、これからの医療を担うという気概で仕事に取り組みたい。そして、日々進歩する医療分野だからこそ、常にアンテナを張り巡らせながら向上心を持って働きたい。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは「周囲を巻き込みながら主体的に行動できること」である。所属していたボート競技のサークルでは早朝に練習し、1限から講義や実験を行うことも少なくなかった。そのため、一部の部員が朝早くの練習に不満を抱え、毎年10名以上の退部者が問題となっていた。そこで私は、早朝ではなく空きコマに練習できるよう改革を決意。伝統あるサークルの慣習を変えるのは容易ではなかったが、OBや現役部員と何度も交渉した。その際、以下の2点を軸とし、理論的に交渉することを心掛けた。 ・退部者は早朝練習により授業に集中できず、成績不振に悩んでいること ・起床直後の早朝練習では体が起きておらず、怪我のリスクが高まること 最終的に私の提案は採用され、退部者が2名程度に減少した。このように、私は組織全体の意見を聞き、現状改善のために主体的に行動できると自負している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月25日
男性 18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. あなたの現状のかっこよさを10点満点で評価してください。
A.
私のかっこよさは10点満点で8点です。私は学業においては、大学や大学院での研究活動のみならず、専門分野とは異なる資格取得にも積極的に挑戦しており、2015年には難関国家資格の一つである気象予報士の資格を取得しました。また学業以外では、ベンチャー企業において長期インターンシップに取り組み、研究活動で培った理系的な統計解析スキルをマーケティングに生かす実践も行っております。サークル活動においてはNPO法人に所属し、カンボジアへの学生スタディツアーの開催に尽力しました。私はこのように、様々なフィールドで活躍することができており、10点満点中8点という自己評価をさせていただきます。ただし残りの2点分に関しましては、今後の成長への伸びしろという意味合いを込めておきました。現状に満足することなく、さらに高みを目指していくことで、自他ともに認める10点満点のかっこよさを兼ね備えた人間へ成長したいです。 続きを読む
Q. あなたを五・七・五で表現してみてください。
A.
「我が強み 生かして見せよう ホトトギス」 私は教育系のベンチャー企業にて、長期インターンシップに取り組んできました。初めのうちは、お客様のお電話対応などを任されていましたが、業務をこなしていく中で、「自分の独自の視点からマーケティングに貢献できないか」と考えるようになりました。そして、文系出身者の多い社内で今まで手付かずであった顧客データに注目し、そのデータの網羅的な解析を提案・実施したところ、営業コストの20%削減を達成しました。 このように一見すると関係のなさそうな業界でも、自分の得意分野の生かし方を模索することで、新しいビジネス的価値を生み出すことは可能であり、そういった主体性がビジネスにおいて非常に重要であることを学びました。この経験を今後の仕事においても生かし、自分の得意な分野をいかにして日々の業務に生かしていくかを考えながら仕事をしていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月19日
男性 18卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 自分自身のかっこよさを10点満点で評価し、その理由を述べてください。(380字以上 400字以内)
A.
10点満点で8点です。私が考えるかっこよさとは、他人からみえないところでも努力すること、相手の気持ちを真剣に考えられることの2つです。前者の理由は、他人の評価に関わらず、他人や自分のために行動することで、周囲や自分を良い状況に導くことができるからです。私は打撃力向上のための自主練習として球種やコースを想定した1日100本の素振りを日課としました。その結果、試合の緊張する場面でも自信を持って打席に立ち、チームの勝利に繋がる一打を放つことができました。後者の理由は、他人の悩みや考えを汲み取ってその解決を手助けし、信頼関係を築くことができるからです。私は病院実習を通じて、患者が困難に思うことや望むことを理解し、その解決や実現のためのリハビリ内容を考案しました。患者に退院の際に頂いたありがとうの言葉は信頼の証だと感じました。あと2点には成長の可能性という思いがあり、常に自己研鑽していきたいです。 続きを読む
Q. 「働くことへの心構え」が伝わる川柳(5-7-5の17音)を作り、その内容を解説してください。(380字以上 400字以内)
A.
「ありがとう心を繋ぐ合言葉」が私の心構えです。私は、働くうえで大切なことは人と人との関わり合いだと考えています。その理由は、どのような企業・職種においても、商品やサービスを提供する相手は人間だからです。また、仕事を進めていく中で、チームでのプロジェクトに参加したり、周囲の人から助言をもらったりすることもあります。このようにお客様やビジネスパートナー、同僚に対して感謝する場面が仕事では数多くあります。次に、私の考える働くことのやりがいは自分が周囲の人々から感謝されることです。その理由は、自分の仕事が認められたと実感できるからです。周囲の人々からの感謝の気持ちは仕事が上手くいかないときに、乗り越えるための支えとなります。以上から私は感謝が大切だと思います。その気持ちを率直に表す言葉は、「ありがとう」です。働くことにおいて、「ありがとう」という言葉は自分と周囲の人々の心を繋ぐ合言葉だと思います。 続きを読む
Q. 志望動機・抱負
A.
私が貴社を志望した理由は2つです。1つ目は自分の専門分野を生かせると思ったからです。私は学部生のときに臨床実習を経験し、理学療法をバイオメカニクスの観点から深く学びたいと思い、大学院に進学しました。研究に携わるうちに、科学的根拠に基づいた治療の重要性を知りました。この経験から、医療専門職の方々の役に立ち、社会福祉に貢献するという理念を持つ貴社の商品を通じて、医療の現場や医療系の学生の教育に最先端の情報を提供し、医療の質を更に向上させる一助となりたいと思うようになりました。2つ目は貴社の仕事に魅力を感じたからです。企画から入稿まで商品作りの全ての過程に関わることができ、商品化されたときに大きな達成感を味わうことができると思いました。また、紙以外の媒体を工夫して取り入れ、ニーズの多様化に対応していく面白さがあると思いました。以上の理由から私は貴社を志望しました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の長所は傾聴力と情況把握力です。理由は他者の意見を聞き出して集約し、組織の円滑な運営に貢献してきたからです。私は2年次から2年間、私のチームが所属する準硬式野球のリーグの運営委員を務めました。その際に取り組んだことは以下の2点です。当初は日程を決める会議に時間がかかっていたことと、リーグの選抜チームの選手で試合や練習に無断で欠席する選手がいるという課題がありました。これらの課題を解決するために、事前に各大学のリーグ戦期間のスケジュールを確認した上で日程を組み、会議時間を大幅に短縮しました。また、各チームの委員に、実力だけでなく、選抜チームの参加に意欲的な選手を推薦するように提言し、各チームの意見を集約してメンバーを決めた結果、試合や練習に不参加の選手は0になりました。こうした経験から、私は傾聴力と情況把握力があると自負しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 京都大学 | 女性
Q. 自分自身のかっこよさを10点満点で評価し、その理由を述べてください。(380字以上400字以下)
A.
 私のかっこよさは10点満点中8点だと思います。  私は自分の誠実さがかっこいいと評価されうると考えます。たとえば、私の勤める塾には約40教室の中で優秀な教室を表彰する制度があり、そこで表彰されるために行動した経験があります。普段の授業とは別に優秀な講師に特別な授業を行わせるなど様々な対策案が考えられる中、私は新人講師の離職率の高さに鍵があると考え、新人育成への注力を提案しました。具体的には、先輩側からの積極的な声かけ・講師同士の面談の実施、研修制度の充実、講師同士で遊ぶことなどを計画、実行しました。技術面・精神面共に新人講師を支え信頼関係を築くことで、1年での離職人数が45人から14人になり、新人から成績向上優秀講師も輩出し、全体の底上げが達成された結果、私の教室は無事成績向上部門で表彰されました。  以上のように、華やかさには欠けるものの、真面目に人やものに向き合い続けるという強みから8点という点数をつけました。 続きを読む
Q. 働くことへの心構えが伝わる川柳(5-7-5の17音)を作り、その内容を解説してください。(380字以上400字以下)
A.
「信頼を 得るためもがく 新来者」  私はこれまでのアルバイトや社会人の方とお話させていただいた経験から、働くうえで顧客や一緒に仕事をする人と信頼関係を築くこと、何もわからない状況の中でも熱意と好奇心をもって真剣に仕事に取り組むことが重要なのではないかと感じています。塾講師のアルバイトで担当講師指名を得るために取り組んだ経験から、生徒に向き合って相手のことをよく知り、それぞれのニーズに合った授業を提供することで信頼関係を築くことの大切さを学びました。しかし、社会人になればより幅広い世代のさまざまな立場、価値観をもつ人と接し、経験したことのない仕事に取り組むことになります。 そのため、これから社会に出て働くにあたっても今まで学んできて感じたことを忘れずに実践し、新人としての新鮮で謙虚な気持ちを持ち続けたいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 女性
Q. 自分自身のかっこよさを10点満点で評価し、理由を述べなさい。
A.
私のかっこよさは7点です。それは、内面のかっこよさは外見にも滲み出るものと考え内面に重点をおき、内面を7点満点、外見を3点満点で採点しました。まず内面ですが、私は上昇志向を強く持っていることが、何事においてもかっこよい人間になる礎だと考え、その点を評価したいと思います。私は大学生の時に作業療法学を専攻しており、日々の勉強が必ず将来に生かされると考え、上昇志向を強く持って勉強をし、首席で卒業しました。しかし、時に目標に縛られ臨機応変な対応が困難な点や、さらなる自分への期待を込め、5点としました。また外見においては、その上昇志向の影響もあり、化粧や髪型、服装に関して日々雑誌やインターネットで調べて、おしゃれを楽しむことが私の一つの趣味となっております。しかし、自分らしさを生かしていることが一番のかっこよさであり、時に周りの影響で自分らしさを見失うため、2点とします。よって、合計7点としました。 続きを読む
Q. 働くことへの心構えを川柳にし、その理由を述べなさい。
A.
「同じミス 気持ち次第で サクセスへ」 私は、働く上で必ず失敗はあると考えます。しかし、何度も同じミスを繰り返すのは、決して必然的ではなく、本人の気持ち次第だと思います。私は、精神科作業療法士のアルバイトをしており、運動療法中に採点を失敗し、患者さんとの信頼関係が結べなかった時がありました。しかし、もう二度と同じ過ちをおかさないよう、より真剣に採点に気を使うだけではなく、自分からその患者さんに話しかけることを増やし、積極的にコミュニケーションをとるようにしていきました。それによって今ではその患者さんと信頼関係を結ぶことができ、気軽に話しかけていただける関係になりました。よって、一度失敗したことはもう二度と失敗しないという強い上昇志向を持ち、失敗しても気持ちを切り替えることが大事であり、それは失敗しないというだけではなく、自分が目標とする成功へもつながっていくと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 自分自身のかっこよさを10点満点で評価し、その理由を述べてください。(380字以上 400字以内)
A.
マイナス100万点 私が23年間生きてきた中で、世間一般の「かっこよさ」というものに自分が当てはまると感じたことが全くなく、また、他人からも「かっこいい」と評されたことは一度もないためこの点数をつけさせていただきました。 世間一般の「かっこよさ」に自身がいかに当てはまらないかを容姿・背格好・気配りの3つの観点から解説させていただくと、容姿はまず論外であり、背格好も後輩女子から改めなさいと言われる始末、他人から「かっこいい」と評されるようなさりげない気配りをなそうとしても、「かっこよさ」への理解不足から単純な「人のいい」気配りになってしまうといった具合であり、自分自身を「かっこいい」と評せないことも、他人から「かっこいい」と評されないことも極めて妥当であると考えています。加えて、「大丈夫、これ以上は悪くならない」という開き直りの思いを込め、0点ではなくマイナス100万点と致しました。 続きを読む
Q. 「働くことへの心構え」が伝わる川柳(5-7-5の17音)を作り、その内容を解説してください。(380字以上 400字以内)
A.
「心構え」という強い言葉を川柳で表現することを考えた際に、17音という字数制限が問題となったため、まず始めに字数を少なくするための条件を設定致しました。質問に「働くことへの」と表記されていることから、「働く」という文言については省略を行い、次に「心構え」という言葉を物事に対する「心」の準備・覚悟と定義し、描写の焦点を心情面に絞ったものにすることにしました。 以上の条件を踏まえ下記の川柳を作成致しました。 大丈夫 不安に負けるな 向上心 仕事を通した自身の成長が仕事に向き合い成果を上げていくために欠かせない鍵となると考え、「働く」にあたって不安を拭えなくとも、自身の成長、更なる成果を目指した向上心を持ち続ける「覚悟」を示したいと思い、この川柳と致しました。「大丈夫」という文言は、上記の「覚悟」が義務的にもたされるものではなく、自ずともっているものなのだという思いから付記しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 【あなた自身を褒めてください】について、お書きください(380字以上 400字以内)
A.
 私は、結果を出すために努力を惜しまない点が素晴らしい。私はゴルフ部に所属しており、レギュラーを獲得することが入部当初からの目標である。入部当時はジュニア時代からプレーしている部員の足元にも及ばず、非常に悔しかった。しかし、私はレギュラーを獲得したいという強い想いから、自主練習の時間を設け、自らのプレーを非常に多くのデータから分析し、様々な練習メニューを考え出した。その結果1年後には、課題となっていたショットの乱れもなくなり、ベストスコアを72に更新することが出来、レギュラー争いに参加する水準までレベルアップすることが出来た。しかし、このようなことに満足せず、自分の目標を達成する為に、現在も分析を続け練習メニューの改良を常に行い、自主練習を行っている。  このような私の強みは、結果を出していかなければならないこの社会で非常に役立つと確信している。私の経験が活かせる貴社で働くことを熱望している。 続きを読む
Q. 【学生から社会人になるあなたにとって、働くということはどういう事ですか】について、お書きください(380字以上 400字以内)
A.
私にとって働くとは、成長することが出来る場面であると考えている。その理由として、社会人になると大学や高校の授業から学ぶ学術的な知識のみでなく、礼儀やマナー、コミュニケーション力などの実践的な知識、技能も必要とされるためである。このような知識、技能を得る為に、自分自身で何が自分に足りず、何をすべきなのか考え、問題解決の為に行動していかければならない。必要とされる知識を得るために失敗を犯すこともあるが、成長をしていく為に途中で投げ出さず、やりきることが重要であると考える。その理由として、どの様な辛い事が起きようともやりきることで、見えてくるからである。私は、ゴルフ部で、上達する為に厳しいトレーニングを毎日諦めずに行ったので、結果が出た。私にとって、働くということは、どの様な辛いことがあっても諦めず、自分に足りないことを考え、克服することで成長できる場であると考える。 続きを読む
Q. 志望動機・抱負
A.
私はリハビリテーション医学ゼミに所属しています。そのゼミでは、生活習慣において発生頻度の高い生活習慣病や癌などについて学習しており、学んだ医療に関する知識を活かすことの出来る仕事がしたいと考え、文系出身であっても医療に携われる貴社に興味を持ちました。私が貴社を第1希望とする理由としては、最新の医療情報を医療関係者の方々に伝えることで、患者様に貢献することが出来ると考えたためです。貴社の書籍は多くの医療関係者の方々に読まれており、有用な情報を発信することで多くの患者様に貢献することが出来ると考えています。最新で的確な医療情報を普及させることで患者様に貢献する一助になりたいと考えているため、貴社を志望しています。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は結果を出すために何をすべきなのか常に考え、実行してきました。私はゴルフ部に所属しており、レギュラー入りすることが入部当初からの目標でしたが、ジュニア時代からプレーしている部員になかなか勝つことが出来ませんでした。自分自身の弱点を解決することで結果を出せると考え、弱点を洗い出した結果、筋力と体力不足により体幹が安定しないためにショットが乱れることが分かりました。そこで自主練の時間を設け、毎日5kmのランニングなどを行う様にしました。その結果、課題となっていたショットの乱れがなくなり、入部2年目でベストスコアを105から72まで更新することが出来ました。 この経験から、私は貴社の事業活動の中で活躍できると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
7件中7件表示
本選考TOPに戻る

医学書院の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社医学書院
フリガナ イガクショイン
設立日 1944年8月
資本金 7500万円
従業員数 219人
代表者 金原優
本社所在地 〒113-0033 東京都文京区本郷1丁目28番23号
電話番号 03-3817-5600
URL https://www.igaku-shoin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569102

医学書院の 選考対策

  • 株式会社医学書院のインターン
  • 株式会社医学書院のインターン体験記一覧
  • 株式会社医学書院のインターンのエントリーシート
  • 株式会社医学書院のインターンの面接
  • 株式会社医学書院の口コミ・評価
  • 株式会社医学書院の口コミ・評価

最近公開された広告・マスコミ(出版業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。