就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ロッキング・オンのロゴ写真

株式会社ロッキング・オン 報酬UP

ロッキング・オンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

株式会社ロッキング・オンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ロッキング・オンの 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
志望動機

A.

Q.
あなたの強みと弱み

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月27日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
1.志望動機(200字~400字以内でお答えください)

A.
私は、人に音楽への「愛」を深める体験を提供することが目標である。そのため、ジャンルを問わず音楽の魅力を発信し、音楽フェスを始めとした多岐に渡るエンターテインメントを手がけている貴社でなら、受け手を飽きさせることなく、様々な方向から人の心にアプローチできると考えたため志望している。私はCD販売店でアルバイトをしていた際に「音楽には色があり、聴くことが生き甲斐である」という盲者の方と出会い、音楽の多様性に魅力を感じ、それを多くの人に伝えたいと思った。貴社の、イベントや出版のみではなく、「聴覚」のみで楽しむことのできるラジオ番組の制作も行なっている点に関心を持ち、入社後はラジオを通し、音楽カルチャーの促進に携わりたいと考えている。その際、アルバイトの販売促進業務で培ったプロデュース力を活かし、音楽への愛を深めることのできる、ハイクオリティなラジオ番組の制作をしたい。 続きを読む

Q.
2.あなたの強みと弱み(200字~400字以内でお答えください)

A.
「好奇心が旺盛」であり、それを実現する「行動力」が強みである。今までに、学生として勉学に励みながら、幼い頃からの夢であったCD販売店でのアルバイトや、資格の修得、小学生へのバレーボールの指導など挑戦してきた。その中でも大きな挑戦であったのが、バレーボールの指導である。「バレーボールの楽しさを伝えたい」という想いから、地元の小さなバレーボールクラブで活動を始めた。そこで、「生徒と共に競技を楽しむこと」を意識した指導を行うことで、バレーボールの魅力を伝え、その評判から新規の生徒を5人増やすことができた。このように好奇心を持ち、行動することで様々なことを実現してきた。一方、「本番に弱い」ことが弱みである。人生の大事な局面で、過度の緊張から体調を崩し、万全の状態で挑めなかったという経験がある。この弱みを克服するため、本番に向けて余裕を持って練習し、備え、緊張を和らげている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望する理由は、貴社が行う事業では多面的かつ多角的なエンタメの発信が可能だと考えるからだ。まず、一度に多くの情報を発信することが出来る出版事業が柱の一つとしてあることは、貴社の特徴且つ強みであると考える。加えて、数々のフェスやイベント事業でも実績を持つため、トキ消費の需要が増加する中でも時代に即したビジネスを展開することが出来る。エンタメの楽しみ方が多様化する現代では、貴社のように多方面へのアプローチを可能にする環境が重要であると考える。 また、私は自分が発信したことで世の中に影響を与えることにやりがいを感じる。多分野の事業を抱える貴社は発信する手段が多いため、私が求める環境とリンクしており、やりがいの下で業務に励むことが出来ると考える。好きな気持ちを情熱に変え、新たなことに挑戦し続ける長所を活かして貴社が掲げるビジョンの実現に貢献したい。これらの想いから、私は貴社を強く志望する。 続きを読む

Q.
強みと弱み

A.
私の強みは新たな環境にも物怖じせず挑む「挑戦心」と、目標に向かって努力し続ける「向上心」だ。所属していたダンスサークルではこの強みを活かし、リーダーを務めるという目標を成し遂げた。私は目標を成し遂げるために、自主練習でのスキル向上に励んだ。具体的にはプロの動画を見て研究し、ダンススクールのレッスンや作品への参加に挑戦した。それに加え、常に課題を見つけることを意識した。課題を把握する事で1度の練習に対する向上心を高め、より多くの知識や技術の吸収へと繋げた。結果、2年連続でリーダーを務めることが出来た。一方、私の弱みは「考えすぎてしまうこと」だ。弱みと捉える理由は、考えすぎてしまうことが行動力の欠落や、失敗した際の強い自己嫌悪に繋がることがあるからだ。この弱みに対し、私は”多角的な視野で物事を考えること“を心掛けている。これは思考の悪循環を防ぐと共に、柔軟性の向上にも繋がると考えている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年8月11日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
「憧れ」の場所であった貴社から、音楽文化・業界を更に盛り上げていきたいため。日本のロックバンドに傾倒していた中学生の頃、インターネットもあまり発達していなかったため音楽の情報を得ることが出来たのはいつも「rockin'on JAPAN」からでした。今では、あらゆる音楽の道をひらいてくれた貴社から、多くの人が新しい音楽と出会い幸せを感じてくれるような場を提供したいと考えています。 続きを読む

Q.
社会人・組織人としての、あなたの強みと弱みは何ですか。具体的に書いてください。

A.
【強み】礼儀正しく、常に相手の立場に立って行動する。 常に誠実であること、責任感が強いことから自分がすべきことは自他ともに認めるレベルに達するまで全うします。 【弱み】納得するまで動けない頑固者である。 根本的な部分をきちんと考えるため、納得すれば目標に向って100%の力を注ぎ、効果を上げることが出来ます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

ロッキング・オンを見た人が見ている他社の本選考ES

通過

Q.
1.志望動機(200字~400字以内でお答えください)

A.
私は多くの人々に「元気」や「感動」を届けたいと考えています。貴社は老若男女問わずウェブ、イベント、アーティストマネジメントなど様々なエンターテイメントを届けている点に魅力を感じました。また、私は誰もが知るような「ヒットアーティスト」を生み出し、町中をそのアーティストの歌で埋め尽くしたいという夢があります。この夢は私自身怪我をして辛い時や成績が思うように上がらず落ち込んでいる時に明るい音楽を聴き、音楽から「元気」をもらっていました。私はそんな音楽を様々な形で配信し、より多くの人々の精神的豊かさに貢献したいと考えています。そこで貴社の「まだ見ぬ音楽体験を創出したい」という理念を見て共感しました。貴社でなら時代とお客様のニーズに合わせた商品・サービスを提供することができると考え志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月18日

問題を報告する

ロッキング・オンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ロッキング・オン
フリガナ ロッキングオン
設立日 1982年12月
資本金 3000万円
従業員数 52人
決算月 3月
代表者 山崎洋一郎
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号
電話番号 03-5458-3031
URL https://www.rockinon.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571011

ロッキング・オンの 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(出版業)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。