就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社光文書院のロゴ写真

株式会社光文書院 報酬UP

光文書院の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社光文書院の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

光文書院の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 20卒 | 奈良女子大学 | 女性
Q. 志望動機を具体的に教えてください。
A.
現代社会で求められる力は、単なる各教科の知識量や、テストでの高い偏差値のような「受験に勝つ力」から、課題解決力やコミュニケーション力のような「ジェネリックスキル」へと変化しています。私は、ジェネリックスキルを持った子どもたちを育成するために、学校教育で使用される教材において変革を起こし、子どもたちの生きる力を強めることによって社会に貢献したいと考えました。そのため、貴社が持つ学校との営業チャネルやデータ量、ICT教育における豊富なノウハウで、私の目標を実現したく、志望いたしました。具体的には、現在は大学教育で育成すべきとされているジェネリックスキルを、小学校教育に落とし込み、世の中に広めていくことにチャレンジしたいと思っており、その実現のために貴社の「デジタル教材を従来の紙の教材に組み合わせた新しい教育スタイル」を用いたいです。この仕事がやりたい理由は、二つあります。一つ目は、子どもたちに、「受験に勝つ力」がすべてではないと理解してもらいたいからです。家庭教師や塾講師をしていて、「受験や就職のため」「親御さんに言われたから」という理由で学ぶ生徒があまりにも多く、そんな状況でいいのかと強く感じました。そのような学習動機では意欲をもって学び続けることは困難です。単なる各教科の知識量以外の能力と、その能力が持つ可能性に、”子どもたち自身が”気づいて夢を持って学び続ける、光輝く社会をつくりたいからです。二つ目は、単なる知識量を持っているだけでは一人前の社会人を育成することには繋がらないからです。知識を持っている=就業という等式は、成り立ちません。社会では日々新しく生じる課題に対して、有効な手段を協同して探索することが必要です。したがって、私は「子どもたちが自身の可能性に気づき、学び続けられる世の中をつくる」ことで社会に貢献したいと考え、貴社を志望いたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

光文書院を見た人が見ている他社の本選考ES

20卒 | 専修大学 | 女性
通過
Q. 研究課題及び得意科目等
A.
文芸創作のゼミナールに所属をし、小説の執筆及び他の人の作品に対する批評を行っています。初めの頃は自分の好きに書けばいいと思っていたのですが、それでは読者に伝えたいことが伝わらないことを痛感しました。状況描写や登場人物の心情表現、情報を出すタイミングなど、作品を初めて読む人の気持ちになって書くことが大切だと分かりました。人に何かを伝えたいときに相手の立場になることがどれほど大切なのかを、執筆活動を通して改めて考えるようになりました。活動の成果として学内の文芸コンクールで入賞しました。   続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月27日

男鹿市

上級行政
22卒 | 群馬大学 | 女性
通過
Q. 趣味・特技(OpenESを使用)
A.
私の趣味は料理をすることです。料理を始めた頃は段取りが悪くて一品作るだけでも時間がかかっていましたが、今では同じ時間で並行しながら二品以上作れるようになりました。料理をすることにより、次に行う作業を見越して行動できる力が身に付きました。(OpenESを使用) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月12日
22卒 | 大阪大学 | 女性
通過
Q. AIGの理念と、自身の価値観との共通点を教えてください。
A.
貴社の「差別化した価値を提供し、お客さまにとって最高の問題解決を目指す」という考えに共通点を感じています。私は学生時代アルバイトの中で「相手が本当に求めているものは何なのか」を意識し、お客さま目線の考え方を磨いてきたと考えています。観光地にある化粧品店でアルバイトをしていた際には、お土産選びに困っているお客様に対して人気商品や好きな商品を勧めるよりも「どんな方にお渡しになるのか」を聞き出すことを意識して、お土産を渡す相手にも喜んでもらえる対応を目指しました。機械ひとつで簡単に翻訳ができてしまう今の世の中で、語学力を活かすだけではなく私にしかできない接客がしたい、それ以上の価値を生み出したいという気持ちがその行動につながっていました。その結果「あなたに相談してお土産を渡すのが楽しみになった」と感謝してもらえることもあり、私だけの価値を提供できたというやりがいを感じていました。この考えは貴社の「Active Care」を通して差別化した価値を提供するという理念に通ずるものだと考えています。貴社でこの価値観を大切にしながら、保険の常識を変えるという目標をともに目指したいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
22卒 | 東京大学大学院 | 女性
通過
Q. 志望動機
A.
貴社を志望する理由は,医学・生命科学に関する正確な情報を現場に広く届けたいと考えるためです。私は研究者を目指し,学部1年次から研究室に通って論文の読み方や研究の進め方を学びました。しかし学部生では論文も読み慣れておらず,研究に必要な知識を勉強するのにも一苦労でしたが,貴社から出版されている実験医学をはじめ日本語で書かれた良質な専門書に助けられ,研究を進められるのに十分な知識を身につけることができました。その後研究を進めるなかで,未知の事柄について研究するためには今ある知見を正確に理解し,さらに周辺領域についても理解を深める必要があることを強く実感しました。このときに,研究現場で知を追求するのではなく,現場を支えるため専門知識を伝える立場にも立ちたいと考えるようになりました。 現在,研究技術やコンピュータの発達に伴い,日々世界中で様々な成果があげられています。インターネットを介した素早い情報の伝達も効率的ではありますが,信憑性が低い情報も乱立し混乱を引き起こしているのもまた事実です。また俗にいうハゲタカ論文のように,一見きちんとした情報に見えても実際は信頼性が低い,というように不正確な情報も世に出されています。今後インターネットはさらに発達し,情報の伝達スピードはますます早くなると考えられますが,これは同時に情報の受け取り手にとっては信憑性を判断しなければいけない機会が増えることを意味し,かえって非効率であると思います。私はこの現代において,書籍としての専門書の重要性を実感しています。書籍が出版されるまでには多くの人が関わり,長い時間と予算がかかる分,記載されている情報はきちんと精査されています。また,読み手の信頼が厚い貴社から出版される書籍にはその領域の専門家が執筆に関わることも多く,より正確で詳細な情報が載せられています。 私はこの情報社会において,信頼ある情報を発信したいと考えています。研究の現場にいた視点を生かして,現場で求められる情報はどのようなものであるのか,読み手のニーズに応えられる書籍の出版に貢献したいです。また,専門家から専門家へ,研究に必要な知識を届ける架け橋となれたらと感じています。日本の研究現場において,日本語の良書があるということは研究を進める上で重要であると考えます。読み手の信頼が高く,医学・生物学分野における出版社としての経験が深い貴社において,書籍というかたちで研究に貢献したく,貴社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月29日

光文書院の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社光文書院
フリガナ コウブンショイン
設立日 1945年11月
資本金 4300万円
従業員数 70人
代表者 長谷川知彦
本社所在地 〒102-0076 東京都千代田区五番町14番地
電話番号 03-3262-3271
URL https://www.kobun.co.jp/
NOKIZAL ID: 1421870

光文書院の 選考対策

  • 株式会社光文書院のインターン
  • 株式会社光文書院のインターン体験記一覧
  • 株式会社光文書院のインターンのエントリーシート
  • 株式会社光文書院のインターンの面接
  • 株式会社光文書院の口コミ・評価
  • 株式会社光文書院の口コミ・評価

最近公開された広告・マスコミ(出版業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。