16卒 本選考ES
基幹職(広域)
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内)
-
A.
粘り強く、組織のために主体的に取り組む。 続きを読む
-
Q.
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内)
-
A.
心配性で失敗を恐れ、判断に時間がかかる。 続きを読む
-
Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)
-
A.
【長所】パン屋のアルバイトでは慢性的な人手不足に対処するため、動線効率化や新人教育の工夫、すばやい接客対応の共有など、お客様に最も近い販売という立場から社員へ改善点を提案した。【短所】ウェブメディア運営会社の長期インターンシップでリーダーを務めた際、非協力的なメンバーに対して、辞めてしまわないかという懸念から「こうして欲しい」と強く主張できずにいた結果、チームの目標を達成することができなかった。 続きを読む
-
Q.
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)
-
A.
挫折を克服し、チアダンスサークルの大会チーム長として20人のメンバーをまとめ関東予選を突破した。 続きを読む
-
Q.
上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)
-
A.
ダンス未経験者としてチアダンスサークルに入会した私は、週4回の練習に加えて自主練習に励み、「少数精鋭のAチームとして大会に出場すること」を目指して練習した。しかしオーディションに落ち、二軍にあたるBチームとしての出場という挫折を経験した。当初は悔しさに苦しんだが、チーム長に抜擢され、「Bチーム初の関東予選突破」という新たな目標を決めた。そこでメンバーの精神的支柱となるべく、2つの側面から取り組んだ。第一に「個人の意識向上」だ。全員が目標達成への強い意志を持つため、目標達成の意義やひとりひとりの役割について徹底的に話し合った。また短期的かつ具体的な目標を毎回定めるなど工夫し、常に目的意識を持った練習を心がけた。第二に「チームワーク強化」だ。自分の意見をはっきり伝えて理解を得るだけでなく、後輩の提案を聞く機会を設けて積極的に取り入れることや、練習動画を見て互いに指摘しあう習慣をつけることで、学年に関係なく発言できる環境作りを行った。その結果、全員が主体的に取り組むようになることで活気ある練習や自主練習への参加率向上が実現した。経験や学年の壁を越えて信頼を築き、目標を達成することができた。 続きを読む
-
Q.
当社の広報物について印象的なものとそれを選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)
-
A.
【パンフレットTake a Chance on a New Career(表紙:ピンク)】私の将来の目標へ挑戦するうえで背中を追いかけたい先輩社員の方々が多くいらっしゃり、女性でも働きやすい環境が整えられていることへの理解が深まったため、御行でいきいきと働き続ける自分の姿がイメージできた。 続きを読む
-
Q.
当社のセミナーについて印象的なものとそれを選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)
-
A.
【信託ライブセミナー】ボードゲームを通して信託銀行の持つ業務の幅広さに関心を持つきっかけとなったセミナーであったためだ。内定者の方々が親身になって就職活動の経験やアドバイスをお話してくださったことも印象的だった。 続きを読む
-
Q.
あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)
-
A.
【家庭を持ちつつひとつの会社で長く働き、キャリアアップをすること】が私の人生の目標であり、実現したい働き方だ。就職活動における企業選びでは、一生を通して働き続けたいと思える会社に入社するため、2つの軸を大切にしている。第一に【多くの人々により豊かな生活や笑顔を提供できる新たな価値を生み出す仕事】だ。これは、チアダンスサークルで自主ステージ統括を務めた経験から至った考えである。自らが主体的に提案や行動をしながら仲間と共に創り上げた舞台で、お客様から「明日から頑張る力をもらった」という言葉を頂けたことに大きな喜びを感じた。第二に【文系でも主体的に活躍し、幅広い事業に関われる環境】だ。幼少期や学生時代の経験から「全力で取り組んで初めて得られる達成感」を知った。常に意欲的な学習の姿勢が求められる環境に身を置くことで知識や能力を高め、信頼を築きながら相手のニーズに合わせた提案をしたいと考えている。 続きを読む