就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
AGC株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

AGC株式会社 報酬UP

【22卒】AGCの研究開発本部の面接の質問がわかる本選考体験記 No.21294(非公開/非公開)(2022/3/19公開)

AGC株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒AGC株式会社のレポート

公開日:2022年3月19日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 研究開発本部

投稿者

大学
  • 非公開
インターン
内定先
  • 日本特殊陶業
  • デンソー
  • AGC
  • 味の素
入社予定
  • 味の素

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考はすべてオンラインでした。

企業研究

化学メーカーの中でも、なぜ素材開発を行いたいか、なぜAGC株式会社に興味をもったのか、を明確に面接で説明できるように、調べた。他の化学メーカーの説明会に参加したり、ホームページを見たりするなかで、AGC株式会社が他社と比べて優れている点、自分自身とマッチングしている点をまとめて、論理的に説明できるようにした。その中で、AGC株式会社のインターンシップに参加することができ、多くの研究職の社員様とコミュニケーションを取る機会があったので研究職として働くイメージを湧かせることができた。インターンシップを行ったあとも、AGC株式会社に内定した先輩と連絡をとり、面接の対策法や、雰囲気を知り、選考に向けて準備をした。

志望動機

さまざまな種類の素材開発を通して、社会課題解決に貢献したいと考えたからです。私は、新たな素材開発は、革新的な製品に繋がり、社会に与えるインパクトも大きいため、魅力的であると考えています。私は、学部時代には、生物学の知識を得て、研究室生活では、化学の知識を得ることができました。そこで、AGC株式会社は、ガラス・有機・無機・バイオと幅広い分野に力を入れており、その中で、インターンシップで、多くの研究職の社員様と交流をしたときに、社員様一人ひとりが明確なビジョンを持ちチャレンジできる環境であると感じました。そのような環境の中で、AGC株式会社の社員の一員として新規素材開発に取り組みたいと思い、志望いたしました。

インターン

実施時期
2020年12月 中旬

独自の選考 通過

実施時期
2021年02月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

選考形式

ジョブマッチング

選考の具体的な内容

さまざまな職種の社員様がいて、その中で、自分自身が興味のある社員様と面談を行い、どこの部署に興味があるかを明確にする。

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生6 面接官6
面接時間
120分
面接官の肩書
研究職
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

すべてオンラインでした。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

研究に対して、多くの質問をして頂いたので、研究概要をわかりやすく伝えることが最も大切であると感じました。

面接の雰囲気

中堅もしくはベテランの研究職の方ばかりで、すこし堅い雰囲気で面接を行いました。学生間で質問を出し合う場面があり、活発な議論をしました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

研究概要について説明してください。

私の研究テーマは、「○○」です。具体的には、温度によって構造が変化する「○○の合成」を行っており、薬物の副作用軽減を目的としています。抗がん剤の副作用を軽減するためには、がん細胞のみに薬物を届ける必要があるのですが、○○は熱によって薬物放出をコントロールできるため、注目されています。具体的な応用方法として、○○に抗がん剤を入れ、人に投与した後、がん細胞部分に集まった薬物カプセルに対して、外部から熱を加えることで、がん細胞にのみ、薬物を届けることができるのではないか、と考えられています。
○○を合成するにあたって、これまで我々の研究室では、薬物をカプセル化できる化合物に、○○性物質を結合させる方法で合成を目指してきましたが、うまく結合させることができませんでした。そこで私は、薬物をカプセル化できる化合物に、○○性のない物質を結合させることで、新たに○○性を発現させるという代替案を考えました。その結果、○○を合成することができました。また、抗がん剤をカプセル化することも確認できました。
今後は、○○に熱を加え、「○○性」と「○○」の関係性について調べて生きたいと考えています。

会社に入って具体的にやりたいことはなんですか。

私は、異分野を融合させて新たな素材を生み出したいと考えています。私は、○○学部で有りながら、○○○分野に関わる研究を行っているため、生物学の知識と、有機化学の知識の両方を身につけています。そこで、御社は、さまざまな素材開発を行っている一方で、バイオ分野の研究にも力を入れています。そこで、生物学と化学の知識をもつバックグラウンドを活かして、素材開発とバイオ分野の融合分野に関わる研究を行っていきたいと考えています。
「上の回答に対して、具体的にどんな製品ができるとかのイメージはあるのか。」という質問をしていただきました。それに対する回答を以下に示します。
有機化学とバイオの融合により、遺伝子解析システムなどの分野に有効な素材開発ができると考えています。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事/研究所長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

すべてオンラインでした。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

第一志望であるかどうか、ということを重要視されていると感じました。第一志望の理由を根拠をもって伝えることが大切です。

面接の雰囲気

ともにベテラン社員の方々でしたので、緊張感がありました。しかし、圧迫面接では全くなく、話を聞いて頂けた印象でした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代がんばったことをおしえてください。

○○○○部主将として戦術改革を行い、創部初の全国大会出場に導いたことです。私どものチームでは、試合の出場機会が少ない選手の意欲の低下が課題となっていました。これを解決するため、全員に試合での役割を提供し、その上で勝率を向上させる必要があると考えました。そこで私は、戦術の活用に長けている他チームの練習に参加させていただき、得た知識を基に新たな戦術を考案しました。戦術練習をする際には、チームメイトにさまざまなポジションを体験していただき、選手と議論しながら、全員に役割を分担しました。その結果として、選手の意欲を向上させるとともに、戦術量も増加し、創部初の全国出場を達成することができました。この経験から、チームの課題を分析し、適切な施策を行う力を身につけました。

会社を選ぶ際の軸を教えてください。

「研究開発によって、社会課題の解決に貢献できる企業」というのを軸にして、会社を選んでいます。その中でも、特に、素材開発を行うことができる企業を魅力に感じています。なぜなら、私は、新たな素材を開発することは、革新的な製品の開発につながり、社会に与えるインパクトが大きいと考えているためです。新たな素材を開発するためには、これまで、異分野と考えられていた研究領域を融合していく必要があると考えています。そこで、御社は、有機化学や無機化学、ガラスなどのあらゆる素材開発を行っているだけでなく、バイオ分野の研究開発にも力をいれています。したがって、御社で研究開発を行うことが、自分にとってベストであると考えています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年03月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

よりチャレンジングな働き方ができる企業様の選考を継続するため、辞退しました。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

研究職は10~20名程度だと思います。

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

旧帝大と早慶が多いと思います。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

理系の大学院生

内定後の企業のスタンス

1週間ほどで判断してほしいと伝えられましたが、悩んでいるいる旨を伝えたところ、1ヶ月程度時間をいただけました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

素材を研究するメーカーの中では、トップクラスの規模であることから、優秀な学生が受けてくることが多いと予想されます。そのため、なぜ自分は、素材開発を行いたいのか、素材開発を行うにあたって、なぜAGC株式会社ではないとダメなのか、を面接で論理的に説明する必要があると思います。研究職を受ける方は、面接で研究内容について深く説明する必要があるため、事前に、わかりやすく、他者に研究内容を伝える練習をしておくと良いと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

就職活動をするにあたって、会社選びの軸が明確かどうか、が重要だと思います。面接で深掘りされていくなかでも軸がぶれていると、一貫性がなく、論理的ではなくなってしまうため、自己分析を通して、軸を決めることをおすすめします。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

研究内容に対する深掘りがするどいため、事前に準備しておくことが大切だと感じました。インターンシップに行くと早期選考のチャンスがありますが、そこでも多くの方が落ちていたため、最後まで油断せず準備をする必要があると思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

AGC株式会社の選考体験記

メーカー (素材)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私は常日頃から誰かの役に立ちたいと考えています。自分の行動によって相手が喜んでいるのを見ると、私も嬉しくなると同時に、やりがいを感じるからです。そこで、私は就職の軸を「誰かの喜びに携わることができるか」にしました。その中で、合同説明会にてオハラを知りました。カメラや医療器具を通じて、生活に彩りを与えたり、体の不安を解消したりすることで、多くの種類にとんだ喜びを提供できると考えたこと。また、社員の方から「諦めずに取り組む人が多い」という話を聞き、大学の法学研究サークルとお弁当を売るアルバイトを、大学一年生から3年間、一度もやめることなく続けた自身の忍耐力を活かせると考えたこと。以上の2点からオハラを志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月24日
Q. 志望動機
A.
御社を志望したのは、ガラスという一つの材料を使用してその可能性を追求している姿勢に感銘を受けたからです。他の企業の追随を許さない高い技術で製品を作り、さらに質を向上させている点に興味を持っています。また、環境に配慮しているという点にもかなり興味を持っており、そのような製品作りに是非自分も参加したいと思っています。世界に拠点を持ってグローバルに展開している御社ですと、世界のニーズに合致させた製品を生み出すことができるのではないかと考えました。入社できましたら自分の視野を広げながら活躍できたらと考えております。また、説明会などで対応してくださる採用担当者さまの雰囲気も良く、職場としての魅力も感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

AGCの 会社情報

基本データ
会社名 AGC株式会社
フリガナ エージーシー
設立日 1950年6月
資本金 908億7300万円
従業員数 56,724人
売上高 2兆192億5400万円
決算月 12月
代表者 平井良典
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目5番1号
平均年齢 43.0歳
平均給与 863万円
電話番号 03-3218-5096
URL https://www.agc.com/
採用URL https://www.agc.com/recruiting/
NOKIZAL ID: 1130481

AGCの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。