- Q. 志望動機
- A.
AGC株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒AGC株式会社のレポート
公開日:2018年10月24日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 事務職
投稿者
選考フロー
企業研究
インターンに参加したことです。旭硝子は社員の方が非常に親切かつ有能な方が多く、インターン内容としても「学生にこの企業のことをよく知ってもらいたい」「学生にとって学びが多い経験として欲しい」という思いが伝わるものでした。例えば前者に関しては、インターン内の工場見学時に他の場所の工場見学もさせて頂きたいという学生の声を汲み、実際に後日開催をしてくださいました。人事の方の、一人でインターンのほぼ全てを担当されていたにも関わらず配慮に富むその姿勢を見て、会社の方々の有能さを感じるとともに良い印象を抱くようになりました。
もっと調べておけばよかったことは、各職種に関する具体的なお仕事内容です。実際にかなり伺ってはいたものの、最終面接でなぜその職種なのかということをひたすら深掘りを受け、答えに窮することがありました。
志望動機
旭硝子を特に志望する理由としては、
①ガラスをベースにした未来/医薬品からみる事業の広がりが大きいこと
②現状のガラス市場に危機感を抱き、機能面→デザイン性へのシフトを図っている姿勢
③屈託ない社風
があります。
他の企業と比較した時の志望順位は
1.旭硝子 2.旭化成 3.アクセンチュア 4.NRI 5.東レの志望順です。
・なぜコンサル>素材メーカー?
実態を伴ったソリューションを提供したいから。
必ずしもコンサルでは提案内容が採用されるとは限らない。
・なぜ東レ<旭硝子なのか。
仕事内容の側面としては、新規顧客獲得よりも既存顧客と一緒に新しい商品企画やマーケティングを行う仕事が大半である。自身は新規顧客獲得もやりたい
・なぜ旭化成<旭硝子なのか。
物流に特化した職種がない(旭硝子では物流配属を志望した。)ため、自身が鍛えたいスケジュール管理や俯瞰力が身につきにくいかもと感じる。
以上の理由から旭硝子を第一志望として考えている。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
◆旭硝子で興味のある職種
◆学生時代頑張ったこと(100)/上記活動の目標(100)/内容(100)/結果(100)
ES対策で行ったこと
インターンで得た生の体験を元に自身の考えを表現するようにしました。
職種は専攻と関係ないものを選んだ分、理由が納得あるものになるよう、インターン生と添削し合いました。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2018年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
特にありません。私は国語があまり得意ではなかったので普段から速読するようにはしていました。
WEBテストの内容・科目
TG-WEB( 言語、非言語、性格診断)
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2018年03月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事の若手
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
きちんと相手が納得する論理で持って説明をしていること。相手の目をきちんと見て相手が何を聞きたいのかを判断して喋る姿勢。
面接の雰囲気
一見物静かそうな方でしたが非常に穏やかな方でした。机での対面式だったので距離が思ったより近く少し緊張しましたが、雰囲気を和らげようとしてくださいました。
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜ研究職ではなくて事務職なのか
研究はもちろん技術が大事なメーカーに不可欠なステップではあるが、全体の中のミクロなポイントでしか関わることが難しいと感じている。自身はその一点だけでなくてビジネス全体を俯瞰できる仕事が良い。人生振り替えったときにそのほうが充実感を得られるに違いないと感じている。これは、技術職に比べてもより多くの人と関わるだろうという考えにも起因している。また、自身は一つのコミュニティにずっと所属することによる同質化を好まず、常に新しいコネクションを作っている傾向があることがあることにも起因している。
実際に物流や営業に携わることによって、理系の知識があるからこそ技術職と川下のメーカーをつなぐ仲介役として活躍したいと考えている。
就活軸は何か教えてください。
1. 人々の生活、もしくは業界を一気に変える可能性を秘めた商品、技術を持つ
---コンサルもその思考はするが、提案が通るかどうかがわからない。
2.常に「なければ多くの人が困る」という危機感を持ちながら働ける職場。
---ガラスの今の地位に甘んじず、医薬品(化学品)や電子部品へと乗り出す姿勢。追い詰められた時にこそ力を発揮するタイプである自身にも適している。現場と接する機会を数多く持てるのも危機感持つ手段となり有効。これは多様なソリューション提示から新たな営業にもつながる側面がある。素材メーカーは中流下流のメーカーに比較しても顧客数が多いため、多様なラインナップでソリューション提示し期待に応えることができる。
3. 必要な時に率直な意見を伺ったり、述べることのできる社風。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 中堅人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接官の方の疑問に対して、それに反論する姿勢をとるのではなく、受け入れた上で自身の考えを納得いく形で説明できたから。
面接の雰囲気
第一印象は優しそうな方で、実際にも非常に穏やかでした。物理的距離が離れていたので、より相手の様子を観察することを意識しました。
2次面接で聞かれた質問と回答
入社後したいことは何か?
まずは化学品 or 電子カンパニーでの配属を希望する。最終的には経営人材として育ちたい。
前者の理由として、ガラスに比べて成長から成熟までのサイクルが早いので経験として数を積みやすいこと、意思決定が早いことがあげられる。規模が小さい顧客も多いことから小規模生産の組み合わせなどに関しても鍛えられると考えている。
職種としては、購買物流を希望する。理由としては、自身が最もモチベートされ、自己成長できる環境だからである。
きちんとした状態で物が届くことは当たり前ではないし、IT化がもっとも多くの箇所で進む場所だ。そして最も多くの人(社内外、工場の人)と触れ合う機会ある立場でもある。これらの仕事を通して経営目線を身につけて行きたい。
逆質問は何かありますか?
・数年の工場研修の間で、購買物流以外の職種がやって購買物流はやらない研修はあるのか?(生産管理とか)
・営業:全くの新規事業に関してはガラスだけを見せてもメーカーに響かないのではないかと思っているが、どうアプローチするのか?
・新規事業案件での技術職、あるいはカンパニー間での連携具合は先進機能事業によってどの程度スムーズになったか
・なぜドラゴントレイルはゴリラグラスのシェアを奪えないか?(機能面では優っているはず・・・)
・グループリーダーは遅くとも何年までに経験するものか?
・技術職との関わり具合はどうか?
・御社の幹部として引き抜かれる上で注目される要素は何か?具体例は?
・割れないガラスの未来について
最終面接 落選
- 実施時期
- 2018年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事/物流/営業の役員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自身は落ちてしまったので、反省点を述べておくと、職種についてどうしてその職種を志望するのかを非常に深ぼられた。専攻とは関係ない職ながらも社員のかたのお話を前もって伺って話せるようにしていたが、それでも話の内容が浅かったようで、役員の方で納得した顔をされていない方がいらっしゃった。
面接の雰囲気
温厚な雰囲気の方と目つきの鋭い方双方がいらっしゃいました。話をする際には、納得していない方の方こそ目を向けて話すようにしました。
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代に頑張ったことは?
1. 実験教室:大学受験の終了後、興味あることはなんでもやってみよう、と思ったことがきっかけで始めた。それまで子供の相手はあまりしたことがなかったが、これを通して子供と接することが好きになった。これをきっかけにして様々な新しいことに挑戦する意欲が沸くようになった。
2. 夏の学校:理系職に興味のある全国の女子中高生を対象にした二泊三日型の合宿で、中高生のTAや実行委員を務めた。大学の恩師にお誘いを受けたことがきっかけであったが、自身の時にもこんな機会があれば…と思ったからこそ、熱意を込めてやることができた。従来行っていたアイスブレイク用のゲームでは、時間不足や使用できる会場が限られていたことなどから、ゲーム数を減らし代わりに中身を充実。また可能な限りゲームごとに使用する会場を近くに設置することで改善を図ることができた。
・社風が自身とあっているかはどう確かめた? ・もし今ここで内々定を出したら他の就職活動はやめるか。 ・逆質問について
・インターンでの座談会や、選考途中であった座談会で。その方達がどういう就活を通して旭硝子への入社を決めたのかを伺う中で挑戦心や向上心の高さを目の当たりにしてこういう方々と働いてみたいと思った。
・そもそも志望企業5社の中には、志望度が競合しているものは載せていない。五社の志望順位は以前の面接でも述べたとおりである。よって旭硝子が一位である以上、こちらで内定をいただければ就活は辞めるつもりである。
逆質問内容
---物流購買がしていて他の職種の工場研修でしない仕事はあるか?
→物流は最初から業務に近い内容をやっている
---物流購買が職種として独立していることの会社にとっての強みは?
→カンパニー単位ではなくてカンパニーをまたぎ、会社全体としてコスト削減ができることが強みである。
AGC株式会社の選考体験記
- 2025卒 AGC株式会社 技術系 の選考体験記(2024/09/09公開)
- 2025卒 AGC株式会社 技術系 の選考体験記(2024/09/06公開)
- 2025卒 AGC株式会社 技術系 の選考体験記(2024/08/26公開)
- 2025卒 AGC株式会社 技術系 の選考体験記(2024/08/20公開)
- 2025卒 AGC株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/29公開)
- 2025卒 AGC株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/19公開)
- 2025卒 AGC株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 AGC株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/05公開)
- 2025卒 AGC株式会社 事務系 の選考体験記(2024/07/03公開)
- 2025卒 AGC株式会社 事務系 の選考体験記(2024/07/03公開)
メーカー (素材)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
私は常日頃から誰かの役に立ちたいと考えています。自分の行動によって相手が喜んでいるのを見ると、私も嬉しくなると同時に、やりがいを感じるからです。そこで、私は就職の軸を「誰かの喜びに携わることができるか」にしました。その中で、合同説明会にてオハラを知りました。カメラや医療器具を通じて、生活に彩りを与えたり、体の不安を解消したりすることで、多くの種類にとんだ喜びを提供できると考えたこと。また、社員の方から「諦めずに取り組む人が多い」という話を聞き、大学の法学研究サークルとお弁当を売るアルバイトを、大学一年生から3年間、一度もやめることなく続けた自身の忍耐力を活かせると考えたこと。以上の2点からオハラを志望いたしました。 続きを読む
AGCの 会社情報
会社名 | AGC株式会社 |
---|---|
フリガナ | エージーシー |
設立日 | 1950年6月 |
資本金 | 908億7300万円 |
従業員数 | 55,272人 |
売上高 | 2兆192億5400万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 平井良典 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目5番1号 |
平均年齢 | 43.2歳 |
平均給与 | 863万円 |
電話番号 | 03-3218-5096 |
URL | https://www.agc.com/ |
採用URL | https://www.agc.com/recruiting/ |