22卒 本選考ES
研究職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
-
Q.
希望技術分野
-
A.
〇〇〇〇〇分野 続きを読む
-
Q.
志望動機。
-
A.
夢を実現可能な企業だと感じ、貴社を志望しています。私は「人々に感動や安心を提供できる製品の開発に携わる」という夢があります。説明会に参加し、高い技術力と事業分野の幅広さから貴社に魅力を感じました。特に機能性化学品事業においては、私が研究室で培った知識や経験を活かして人々に快適な生活を提供する製品の開発に携わることが可能だと考えています。また、幅広い事業分野を展開している貴社において、様々な分野の研究に積極的に挑戦することで広く応用可能な知識や技術を修得したいです。現在までの経験を活かし、主体性を持って研究に取り組むことで夢を実現可能だと考えています。以上のことから貴社を強く志望いたします。( 続きを読む
-
Q.
研究を進めるまたは学業に打ち込む上で意識していることと、その理由。
-
A.
私が意識していることは二つあり、一つ目は締切りを意識して実験を組み立てることです。私はある企業と共同研究をしており、年に四回報告会をしています。報告会では成果を出すことが求められるため、次回までにすべきことを書き出し、逆算して実験を組み立てるようにしています。その結果、普段から締切りを意識し、余裕を持って研究に取り組めるようになりました。二つ目は周囲と積極的に議論することです。未知なことが多い分野で研究をしているため、実験に躓くことが多々あります。そのような時は周囲と議論し、新たな意見を取り入れることで解決法を導いています。結果として、他者の知見も吸収でき、視野を広げることに繋がっています。 続きを読む
-
Q.
研究・学業以外で力を入れたこと。
-
A.
〇〇〇〇サークルで憧れのライブに挑戦した経験です。私の所属バンドは入会当初から憧れていたライブを目指し、通過率二割の審査に挑みました。最初の挑戦では落選しましたが、翌年に再度同じメンバーで審査に挑みました。私はモチベーションの維持と歌の表現が課題だと考え、『中期目標の設定』と『曲のイメージの共有』を提言しました。チームの目指すべき方向性を統一し、本番のために努力を重ねた結果、審査を通過して念願の舞台で演奏できました。さらに終演後のアンケートではお客様から高い評価を頂きました。この経験から、チームで長期目標を達成するためにはマイルストーンを設定し、それをこまめに共有することが重要だと学びました。 続きを読む