就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ビズリーチのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ビズリーチ 報酬UP

ビズリーチのインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全22件)

株式会社ビズリーチのインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ビズリーチの インターン面接

22件中22件表示

22卒 夏インターン 最終面接

2020年8月開催 / 2日 / ビジネスコース(2days事業立案)
22卒 | 上智大学 | 男性
Q. 幼少期 ~ 小学生はどんな子どもでしたか。
A. A.
幼少期は比較的活発で、サッカーを習い事としてずっと取り組んでいました。また、放課後は、小学校の友人と外で遊ぶ機会が多かったです。学業に関しては、進研ゼミをコツコツ自分で取り組み、自分でしっかりと学ぶ習慣は小学生ながらできていました。また、小学校高学年からは、ゲームにもハマり、どうやったらそれぞれのコースをクリアできるかなど考えながら、ゲームに夢中になっていました。 続きを読む
Q. 中学生はどの様な子どもでしたか。
A. A.
中学はリーダー経験が多く、部活と学業を両立していた学生でした。具体的なリーダー経験として、約80名のサッカー部の部長を務めたり、学級委員を2年間ほど務めました。また、学業にも継続して真面目に取り組み、部内では1位、2位を争うほど成績も良かったです。塾には、中学3年生の部活を引退するまで通わず、自己学習により良い成績を取得していました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月19日

22卒 夏インターン 2次面接

2020年8月開催 / 2日 / ビジネスコース(2days事業立案)
22卒 | 上智大学 | 男性
Q. 普段から関心のある社会の課題を一つ教えてください。
A. A.
米国のギャラップ社が発表している日本人の仕事に対する熱量が低い課題です。日本では、仕事に対して熱意のある社員が全体の6%しかおらず、世界139カ国中、132位である現状に課題感を抱いています。 「深掘りされた」 質問: なぜその課題に興味を持ったのか? 回答: アメリカに留学をしていた際に、アメリカ人の働き方について知り、世界の労働環境や、働く人のモチベーションに興味を持つきっかけがあったから。 続きを読む
Q. なぜこの課題が生じてしまうと思うか?
A. A.
個人レベル、企業レベル、国・文化の3つのレベルで課題が生じていると考えます。まず、個人レベルに関しては、普段から自分について知ろうとする人が少ないと感じ、そこから、キャリアにおけるミスマッチが生じていると考えます。また企業レベルは、組織のあり方の問題で、〇〇をやりたいという人間に対して、年功序列など、個人のWILLと現場の業務が乖離しているケースが考えられます。そして、最後の国・文化レベルは、「良い大学・大企業」という慣習が未だに残り、その慣習に囚われて、キャリアを選択する人が多いのが原因だと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月19日

22卒 夏インターン 1次面接

2020年8月開催 / 2日 / ビジネスコース(2days事業立案)
22卒 | 上智大学 | 男性
Q. 今までの人生で、一番困難だった経験について教えてください。
A. A.
一番困難だった経験は、留学先にて、成績を取得することです。私は、高校2年次から3年次にかけて、1年間アメリカに交換留学に行っていました。現地ではホストファミリーと一緒に住み、日本人が誰もいない地元の公立高校に進学しました。周りの学生がネイティブの中、自分だけ、英語がほとんどできない留学生であったため、現地の授業についていき、成績を取得するのが非常に大変でした。 続きを読む
Q. その困難な経験をどの様に乗り越えましたか。
A. A.
具体的に工夫したことは3点です。1点目は、自己認知をし、自分のレベルを把握すること。自分の英語ができないという事実を正しく素直に受け止め、プライドを捨てることを意識しました。2点目は、成績の観点をしっかり理解し、どの部分を努力すれば効果的か選択と集中を意識したことです。そして、最後に、現地で親しい友人を作り、先生と仲良くなることで、助けてもらいやすい環境を作ることを意識しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月19日

22卒 夏インターン 最終面接

2020年9月開催 / 2日 / 総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 1-2年生の学生時代どんなことをしてきたか教えてください
A. A.
1年。体育会のアナライジングスタッフとして、試合データ分析&コーチ陣へメニュー提案。選手のプレー効率的上達のために現状の弱点分析が重要だと考えた。分析指標の勉強&分析、効果的なメニューを調べ提案していた。 在学中に多様な人&価値観に触れたい、何か社会貢献したいという理由から、周囲の人を説得し学年の切れ目で部活を辞め、国内外に支部のある学生団体へ移った。 2年。海外インターン受け入れ事業担当。プロジェクトテーマは高齢者の孤立化。契約獲得に向けてPDCAの日々。営業知識が皆無&ネットに無いfactが欲しいため、営業ノウハウ勉強&月4回程ヒアリング渉外を行っていた。結果、無事年度末に契約獲得できた。 また、春ベトナムの教育系ベンチャーで6週間インターンを行った。 続きを読む
Q. その中でも特に頑張った経験を詳しく教えてください
A. A.
海外インターンシップで現地の日本語学校で行った課題解決です。 具体的には、新規オンライン事業の顧客集めをやった。 当初これはサブ業務で、毎日のメイン業務は日本語の授業だった。だが私は、新規オンライン事業の命名から、タイムライン・ターゲット・発信コンテンツの思考、FacebookLive配信までやり切った。まずSNS戦略やLive配信のノウハウを調べインプットし、その後は参加者に臨場感を抱かせシェアさせるよう意識した。毎回終了後ビデオ反省を行いそれを改善し、週3回live配信&日本文化に関する投稿を毎日行った。また、合唱等の楽しい授業を設計し、その様子をフォロワーの多い学生たちにFacebookでシェアさせた。生徒の会話能力向上。集団授業だけでは発話時間が少ないと気付いた。そこで授業前後で1on3で個別で会話する時間を設けた。名簿を作成し担当者を割り振り管理し、各日扱う教科書文法範囲も計画した。さらに夜や土日も生徒と過ごす時間を大幅に増やし、生徒の日本語会話時間を増やした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月24日

22卒 夏インターン 最終面接

2020年9月開催 / 5日 / ビジネスコース
22卒 | 京都大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと。
A. A.
部活動の全国大会で入賞を目指していたこと。 全国400名中5位以内に入ることを目標にしていた。 大学から始めたスポーツで、周りより出遅れていたが、練習量を誰よりも多くし、先輩を巻き込んで練習していくことで、4年生の時に全国4位になり、目標を達成した経験を話した。 それぞれ苦労したことも述べた。 続きを読む
Q. 最近の社会課題で解決したいことはなにか
A. A.
少子高齢化問題を述べた。 少子高齢化はなぜ起こっているのか、何が問題なのか、そこから起こる障害は何かなどをどんどんふかぼっていくスタイルで面接が進んだ。 最終的には、学校教育の問題にまで進んでいき、あらゆる事象は繋がっているんだなと言う締め括りで面接が終了した。 デイスカッション能力が問われていた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月25日

22卒 夏インターン 最終面接

2020年8月開催 / 2日 / ビジネス職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 企業選びの軸について教えてください。
A. A.
軸は2つある。 1つ目がこれまでに確立されたやり方に固執せず,挑戦できる企業。2つ目がより多くの人に価値提供できる企業。価値提供は自分なりに定義していて(a)なくてはならないものを届ける、(b)お客様の価値観を変えることだと定義している。 (例)知らない・興味がない▶︎買いたいへ、できない・どうしようもない▶︎できる・なんとかなるへ 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったことを教えてください。
A. A.
大学祭で共同代表として出店を運営し、目標販売数の1.5倍の販売を達成した。出店を運営するにあたり、共通目標の設定が重要だと考え、はじめにサークルメンバー全員で話し合い「できるだけ多く売り上る」という目標を立てた。共同代表として、この目標の達成のために取り組んだことは2つある。1つ目は適切な役割分担をすること、2つ目が販売戦略を練ることだ。役割分担に関しては、メンバーが高校からの同期だという特性を活かし、それぞれの適性を加味して一つの役割に徹してもらうという戦略を取った。販売戦略に関しては前売り券を導入した。学祭本番の3日間では売り上げを最大化できないと判断し、前売り券で原価の7割を回収した。また前売り券により定期的に列ができると想定し、その度に声出しとキャッチを強化することで行動経済学を利用した販売に成功した。結果として目標販売数の1.5倍の販売を達成した。共通目標の設定と戦略により、チームとしてのパフォーマンスを最大化できることを学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月18日

22卒 夏インターン 1次面接

2020年8月開催 / 2日 / ビジネス職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 社会問題を一つ挙げ、その問題を解決するにはどうすれば良いか考えてください。
A. A.
高齢ドライバーの危険運転を社会課題だと考え、これに対する打ち手を考える。高齢=75歳以上の後期高齢者と定義。高齢ドライバーを4つに分類し、「田舎に住んでいる、かつ(生活のため)運転をしないといけない層」に着目し、その中でも(a)身体機能の低下がある人(病気、障害の手前)、(b)病気・障害のある人が危険運転に関わる可能性が高いと想定。(a)に関しては知覚や対処の遅れ、視力・視野の低下が原因と考える。(b)に関しては無意識、未知覚での事故が多いと考える。(a)に対する打ち手としては、低下した機能を補えるよう、自動ブレーキや注意喚起システムの実装、度が合う眼鏡の着用などが挙げられる。(b)に対する打ち手としては、免許返納や、運転能力に関する検査の回数・質の向上を図り、引っ掛かったら強制返納を実行することなどが挙げられる。 続きを読む
Q. 大学を選んだ理由を教えてください。
A. A.
理由は2つある。1つ目がロケットの開発に挑戦したかったから、2つ目がJAXA連携講座があったからだ。具体的にはスペースシャトルのように行って帰ってこられるロケット(再使用型短段式ロケット)の開発により、宇宙旅行のハードルを下げたいと思っていて、JAXA連携講座がある〇〇大学で学び、ロケット開発に挑戦したかったからだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月18日

21卒 夏インターン 最終面接

2018年9月開催 / 5日 / ビジネスコース
21卒 | 神戸大学 | 男性
Q. 学生時代に困難にぶつかった経験を教えてください
A. A.
高校の部活動でキャプテンをしていた時に監督と衝突したことです。高校ではバスケをしていたのですが、監督が厳しく、メンバーがイップスになる程萎縮して活動しており、ベスト8に留まっていました。ずっと話し合うことができない状況だったのですが、なんとかしようとノートを練習後や試合中に取ることにしました。そこで、監督がそれに気づきノートのやり取りを監督と始めたのをきっかけに少しずつ関係性がよくなり、指導を自分に任せてくれるまでになりました。結果最後の大会ではベスト4になることができました。 続きを読む
Q. このインターンに応募した理由を教えてください。
A. A.
理由は2つです。1つは御社のMissionが社会課題の解決を掲げており、社会をよくしようとしている会社がどのような風土で機能しているのかを学びたかったからです。2つ目は、普段学生団体の中で活動しているだけでは得られない、ビジネスの視点での企画の作り方を学べると考えたからです。今回のテーマである冬インターンシップの作成と、1つの推しポイントであるメンター制度から、自分が普段得られないフィードバックが得られると思い応募を決めました 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

21卒 夏インターン 1次面接

2018年9月開催 / 5日 / ビジネスコース
21卒 | 神戸大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張っていたことを教えてください。
A. A.
海外インターンシップを斡旋する学生団体で、代表として組織を引っ張った経験です。代表になた理由は、2点の問題意識があったからです。1点は弊団体が提供する商品の認知が、自分たちがの想定と乖離していたことです。2点目はメンバーの主体性のかける言動が目立ち、組織状態が悪化していたことです。私は、この組織を通して「1人でも多くの学生に自分の可能性を信じれるきっかけを提供したい」と考えていました。そこで代表に立候補し、2つの問題解決を通して、その理想を実現したいと考えました。今、実際に代表として2つの解決に努めています。 続きを読む
Q. このインターンを応募した理由を教えてください
A. A.
理由は2つです。1つは御社のMissionが社会課題の解決を掲げており、社会をよくしようとしている会社がどのような風土で機能しているのかを学びたかったからです。2つ目は、普段学生団体の中で活動しているだけでは得られない、ビジネスの視点での企画の作り方を学べると考えたからです。今回のテーマである冬インターンシップの作成と、1つの推しポイントであるメンター制度から、自分が普段得られないフィードバックが得られると思い応募を決めました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

21卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 2日 / 総合職
21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. あなたが問題だと感じる社会課題は何ですか?
A. A.
私が問題だと思う社会課題は女性の社会進出による弊害ついてです。現在日本では労働力人口の不足を背景に女性を非正規雇用、正規雇用問わず採用する動きがみられていますがそれによって保育園の不足問題や共働き世代の母親への負担が急増しています。 ここで解決しなければならない問題は主に政府側にもあると考えられます。 続きを読む
Q. 聞かれることは「あなたが問題だと感じる社会課題は何ですか?」だけであり、すべてそれの深堀。
A. A.
まず、政府側は例えば待機児童のような問題を解消する責任があると考えます。しかしながらなかなか保育園などの施設が増えない原因として幼稚園教諭などの労働者の待遇の悪さもあると考えます。激務のわりに待遇が悪いため志望者が少なく労働者不足になっているという現状です。これに対して政府は補助金などを支給して金銭的な懸念をなくしたり、法整備を強化する必要があると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月14日

21卒 夏インターン 1次面接

2019年8月開催 / 2日 / 総合職
21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 幼少期から中学時代までについて教えてください。
A. A.
幼少期は習い事で水泳やそろばん、習字などを習っており、今もそうですがここで社交的な性格が培われたのだと思います。 小学生時代は班長や学級委員などの立場を率先して担うようになり、ここでリーダーシップの素養が養われました。 中学生時代はバスケ部の部長をしており、まったく活動的でなくて廃部と化していた部活組織を活発化させることに成功しました。 続きを読む
Q. ではつぎに高校時代についておしえてください。
A. A.
高校時代はバスケ部ではなくテニス部の副部長を担いました。中学時代のバスケ部と同じように入った当初は通っていた高校が進学校だったこともあってあまり活動に対して積極的な組織ではありませんでした。当初は部活をあまりやらないことによってその時間を勉強などに回しているのだと思っていましたが勉強自体も全然進んでいなかったため副部長として部単位での勉強会を設定して活動への姿勢を高めました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月14日

19卒 冬インターン 最終面接

2018年3月開催 / 2日 / 総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたが人生で行なった意思決定を教えてください
A. A.
小学校の時に野球をはじめることを決定し、中学では受験先の高校や生徒会長と野球部キャプテンを両立することを決めました。高校ではレギュラーを取るために外野へのコンバートをすることを決定し、大学受験で東京の大学を受験することを決めました。高校卒業後浪人することを決定し、大学は慶應に進むことを決めました。大学では学生団体に所属することを決め、今に至っています。 続きを読む
Q. なぜ野球をしようと思ったのですか
A. A.
そもそもの前提として周りの友達が塾に通いだしたので習い事をはじめたいというのがあった。その中でもスポーツが面白そうだと感じていたのでスポーツにした。サッカーと野球の選択肢があったが、野球の方がバッターボックスやマウンドなど個人が目立つ場面が多いのではと感じ、目立ちたがり屋なこともあって野球を始めることを決めた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月4日

19卒 冬インターン 1次面接

2018年3月開催 / 2日 / 総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A. A.
海外インターンシップを運営する学生団体にて新規海外インターンシッププログラムの立ち上げを行なった。これまでのプログラムに問題意識を感じていた僕はこれまでとは全く異なる方法でプログラムを設計しようとITベンチャーと協働したプログラムを立ち上げた。会社に協働していただくために戦略を設計して、数多くの営業に行った。 続きを読む
Q. これまでの人生で最も大きなターニングポイントを教えてください
A. A.
高校の時に留学に行ったことは大きなターニングポイントであったと思う。それまでは地元志向で挑戦をあまりせず、守りに入っていた自分であったが、アメリカへの留学を行なったことで多くの価値観の中で生きていくことの楽しさに気づいた。結果として東京への大学進学を目指すことになり、現在の生活の根底を生み出した経験と言える。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月4日

19卒 冬インターン 最終面接

2018年2月開催 / 2日 / 総合職
19卒 | 東北大学 | 女性
Q. (中学時代を振り返って)どのように人と違ったのか、どうして人と違うようになったのか。
A. A.
周りの人より老けていたんだと思う。両親が私が4歳の時に離婚をしていて、そのせいもあって私は小さいころからほとんどただ一人の母の話し相手だった。その中で同世代の人よりも大人との会話によく馴染んでいった。母に「あなたは大人の話がわかるね」と言われたことが純粋に嬉しかったのもあって、そういう他の子とは違う価値観を持つ自分が好きだったのだと思う。 続きを読む
Q. あなたの中で、感情と理論を割合で示すとどうなるか。
A. A.
感情:理論=8:2。昔は自分は理論的・合理的に行動していると思っていたが、実際自分の行動を振り返ってみるとかなり感情的だった。私が(学生時代頑張ったことである)漫画を描こうと思ったのは単に描きたいという感情のためであるし、(前段で人生を変えるような良い経験をしたと話していた)イギリスに行ったのも行きたいと感情で思ったからである。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月4日

19卒 冬インターン 1次面接

2018年2月開催 / 2日 / 総合職
19卒 | 東北大学 | 女性
Q. 学生時代がんばったこと、そこで工夫したことを教えてください。
A. A.
Web漫画を連載し、そこでPVやコメントをたくさんもらうためにがんばった。初めは日本のプラットフォームサイトに日本語で投稿していたが、一年で数千PVしか得られなかった。そこで、私が絵以外に得意なことは英語であるし、日本語話者より英語話者の方が多く・英語のサイトの方が活発にコメントが書き込まれているようなので、英語で漫画を投稿することにした。そのサイト上のランキングを観察して人気ジャンルを絞り込み、結果的に数十万PVを得た。 続きを読む
Q. このインターンで達成したいことを教えてください。
A. A.
意見の伝え方のバリエーションをもっと持てるように訓練をしたい。以前に参加したべつのインターンで、自分の意見がどうしても伝わらず、それでも主張を続けてしまってタイムロスをし、結果に響いてしまった経験があった。そこで自分の意見に強く自信を持てることは良いことであるが、伝え方がワンパターンだと相手によっては通じないので、別のパスを持てるようになりたいと思ったから。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月4日

19卒 冬インターン 最終面接

2018年1月開催 / 2日 / ビジネスコース
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったことを教えてくだい
A. A.
学生時代はイベント運営をしていて「人と人をつなぎ、その人の人生の可能性を広げる」ことを学生時代通してがんばった。それを通じて、目標に向かってチームを1からつくり、さらにチームのモチベーションや成果に向かう姿勢をいかにあげることができるかを常に考えていた。 2つをとおして思ったのは、サービスを受ける側、提供する側関係なく、「人といかに同一化して考えることができるか」が重要だと感じたこと 続きを読む
Q. 将来実現したいことはなんですか。
A. A.
「一人ひとりが正当に評価される社会」をビジネスを通して実現したいと思っている。 自分は高学歴で、社会的には恵まれているが、自分の兄は高卒であり、自分自身その兄と特に能力として違いはないと感じている。だれよりも尊敬する兄が活躍できないのは、社会がおかしいからであり、そういった目に見えない能力を活かして活躍できる社会をビジネスを通して実現したいと思っている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月11日

19卒 夏インターン 最終面接

2017年9月開催 / 14日 / SUMMER INTERNSHIP
19卒 | お茶の水女子大学 | 女性
Q. 自身の両親はどのような人ですか?
A. A.
全く想定していなかった質問に戸惑いが大きくたっぷりと考える時間をとってしまった。自分が感じている両親の強みと弱みを述べ、そこからその強みと弱みがどのように自分に影響を与えたかを述べ、自分は両親とは正反対の性格に育ったことを伝えた。また、大学生活での経験から両親の見え方が変わったことなども付け加えて伝えた。 続きを読む
Q. 自分の強みと弱みはなんですか
A. A.
自分の長所は物事を客観的に捉えることが得意なところ、とした。ゆえにグループワークをおこなうときに、チームの方向性がゴールをきちんととらえられているのか俯瞰して見たり、抜けている穴がないかどうかを一度立ち止まって確認することができるということを具体的なエピソードとともにアピールした。一方で、リスクばかりを意識し挑戦するというタイミングで踏みとどまってしまいがちなところを自身の短所とした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月7日

19卒 夏インターン 1次面接

2017年9月開催 / 14日 / SUMMER INTERNSHIP
19卒 | お茶の水女子大学 | 女性
Q. 学生時代に一番力を入れたことはなんですか?
A. A.
サークル活動でチームリーダーとなり、チーム改革をおこなったことについて話した。自分がどうしてチーム改革を必要だと感じ、自ら立ち上がったのか。どのように考えて策を練っていったのか。どんな策を実行したのか。どう工夫したのか。結果はどうだったのか。ということについて、自分の価値観がなるべく反映されるように、かつ簡潔に伝わりやすいよう意識しながら話した。 続きを読む
Q. 幼少期はどんな子どもでしたか
A. A.
小さいころの自分の夢と、周りからどんな評価をされている子供だったかを率直に話した。そこからさらに自分がなぜその夢を持つに至ったのか、現在持っているキャリアに対する考えと通ずるところはないか、などを掘り下げる質問が続き、想定外の質問に詰まりながらも、面接官の導きをもとに自己分析を進めていくような時間が続いた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月7日
22件中22件表示
インターンTOPへ戻る

ビズリーチの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ビズリーチ
フリガナ ビズリーチ
設立日 2007年8月
資本金 1億3000万円
従業員数 1,500人
売上高 529億8500万円
決算月 7月
代表者 酒井哲也
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目15番1号
URL https://www.bizreach.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569149

ビズリーチの 本選考の面接情報を見る

25卒 1次面接

プロダクト
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. 自信の研究内容とそのやりがいを感じるとき
A. 私が研究している内容は〇〇です。その研究テーマを選んだ背景として、今問題となっていることに対して、自分が取り組み、少しでも問題解決に貢献したいと思ったからです。その中でやりがいを感じるときとしては、非常に複雑で課題が多いテーマに対して取り組んでいるため、自身の研究...続きを読む(全238文字)
問題を報告する
公開日:2024年2月22日

24卒 最終面接

ビジネス職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. どんな人と一緒に働きたいか。
A. 普段から売上目標達成ばかりを強調する人ではなく、「お客様に対して何ができるのか、何がベストなのか」を追求する人と一緒に働きたいです。理由は中学のときに所属していた吹奏楽部でコンクールで金賞を受賞することを目標としていたのですが、私は部長を担っていたので「金賞を取ら...続きを読む(全418文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月31日

24卒 2次面接

ビジネス職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 高い目標設定をした経験は?
A. プログラミングコミュニティで優秀賞を獲得した経験です。私は、3か月でオリジナルウェブサイトを作成し、その成果を発表する最終成果発表会で20人中1人が獲得できる優秀賞を獲得することを目標としていました。しかし、周りとどう差別化をするかという課題がありました。そこで、...続きを読む(全312文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月31日

24卒 1次面接

ビジネス職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 経済学部を選んだ理由は?
A. 特にやりたいことは決まっていなかったため、大学でやりたいことが見つかればいいと思っていました。そのうえで、経済学部は社会のことを幅広く学べるため、自分の視野が広がりそうだと思いました。また、主体的にいろんなことを学べる環境が整っていると感じ、大学で興味のあることが...続きを読む(全217文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月31日

24卒 最終面接

エンジニア職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. エンジニアになりたい理由
A. 2次面接での回答に加え、モノづくりをしたかったからと答えた。
これまでしてきた挑戦は生徒会活動や部活動、受験勉強、ゼミ研究などであるが、エンジニアとしてモノづくりをすることは、人生史上最も大きな挑戦であるといえる。ITスキルがあれば、与えることのできる影響は無限...続きを読む(全215文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月31日

ビズリーチの 選考対策

最近公開されたIT・通信(webサービス)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。