20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
◆課外活動<上限100文字>
-
A.
全国県人会連盟という、地域文化の向上と学生相互の親睦を目的とした約300人が所属する大学公認団体の幹部を務めました。地方の中小企業講演への訪問や学園祭での特産物PR等、幅広い活動を取りまとめました。 続きを読む
-
Q.
◆趣味<上限100文字>
-
A.
趣味はスポーツ観戦です。スタジアムでは多くの人が同じ空間で、共通の目的意識のもと集まるため一体感を直に感じる事ができます。私も一員としてチームの勝利を目指し、周りの声に負けぬよう声援を送っています。 続きを読む
-
Q.
◆自身の強み<上限100文字>
-
A.
その場の状況に応じた行動をすぐに実行できる点です。個別塾講師のアルバイトでは、小学生から高校生に至るまで10人以上の生徒それぞれに対し、成績表や聞き込みから授業計画を細かく変化させた指導を行いました。 続きを読む
-
Q.
◆強みが培われた背景<上限100文字>
-
A.
中学時代のサッカー部経験で培いました。一年間指導を受けた顧問が突如異動となり、私が監督の役割も兼務しました。試合の流れを読みハーフタイムに戦術を切り替え、常に考えながら行動する姿勢を養いました。 続きを読む
-
Q.
◆1.学生時代に挑戦したことを記述してください。(400字程度)
-
A.
所属団体で幹部の相互理解向上を目的に、週一回の会議を提案・運営した経験です。私は30以上存在する学生団体を統括し、学生の活発な交流を目指す団体の幹部を務めました。9人の幹部には各役職がありますが、活動していく中で幹部間の活動内容が共有できておらず互いの活動に無関心な状況が発生している問題に気づきました。そこで幹部全員が一つのチームとして動いている認識を持つことが必要だと感じ、週1回の会議を提案し活動報告や達成したことの共有を行うことにしました。会議では議事録を作成し、欠席者にも共有できるよう配慮しました。会議を続ける中で意見を発信する機会が増えた結果、相互理解が深まり助け合う雰囲気が醸成されました。この経験から、自分の取り組みを伝える際に分かりやすく伝えることの大切さと課題を把握し解決に向け行動することの必要性を学び、その結果チームとして得られる達成感を実感しました。 続きを読む
-
Q.
◆2.就職先を決めるにあたってあなたが重視することは何ですか。理由を含めて記述してください。(400字程度)
-
A.
私は仕事とは自らの夢や理想を叶えるための活動だと考え、就職活動を行っています。私の夢は2点あります。1点目は世界中の人々・社会に貢献し続ける事です。就職活動を進め、多くの業界で社員の方々の話を聞く中でどの企業も社会をより良くしたいという理念を必ず持ち、それが原動力に強く通じている事を実感しました。私も日々自分の業務が如何に社会へ影響しているかを意識・自覚しながら働き、将来「これを成し遂げた」と思える証を数多く獲得したいです。2点目は、「仕事を通じてなりたい自分に近づく」という点です。私は将来、周囲から絶対の信頼を得る社会人になる事を目標としています。私は普段、行動よりも思考を先行させてしまう事が多く、一度行動を起こすまでに時間がかかりやすいという短所があります。そこで私は未知の環境の中で多様な経験を積める就職先に就き、短所を克服して行動力と決断力を身に着けた社会人になりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
◆3.当社の仕事を通してどのように成長したいか、記述してください。(400字程度)
-
A.
提案型営業で様々なお客様に関わる中で、周囲から絶対の信頼を得る社会人になる事です。その為に、誰よりも多様な経験を積み幅広い知識と決断力を身に着けたいと考えています。私が尊敬するアルバイトの先輩は誰からも信頼を置かれる人です。その理由は「1.誰よりも知識が豊富な点、2.いざという時に相談したくなる決断力を持っている点」以上2点にあると考えています。貴社の業務では扱える商材が豊富で影響力も大きい為、お客様からの信頼を獲得するには、金融に留まらない多様な知識と素早い決断力が必要不可欠だと考えています。また、ジョブローテーションも豊富である為、常に学び続ける姿勢と謙虚な気持ちを持つ事で社内からの信頼獲得へも繋がると思います。貴社の業務を通じて金融に加え幅広い業界知識を獲得し、場所や環境を問わず数多くの多様な経験を積み日々決断力を身に着ける事で、重要な局面で絶対の信頼を得られる社会人になりたいです。 続きを読む