就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
GMOアドパートナーズ株式会社のロゴ写真

GMOアドパートナーズ株式会社

【斬新な宣伝方法を発案】【20卒】GMOアドパートナーズの夏インターン体験記(文系/コンテンツマーケティング)No.5817(宇都宮大学/女性)(2019/4/17公開)

GMOアドパートナーズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 GMOアドパートナーズのレポート

公開日:2019年4月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年8月
コース
  • コンテンツマーケティング
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 宇都宮大学
参加先
内定先
  • SBテクノロジー
  • さくら情報システム
  • エヌ・ティ・ティ・データ・ビジネスブレインズ
  • 楽天グループ
入社予定
  • エヌ・ティ・ティ・データ・ビジネスブレインズ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

オファーサイトから交通費補助ありでのオファーが来たため。IT系も視野にいれていたし、広告業界についてよく知らないので面白そうだと思った。企業については良く知らなかったが、渋谷なので行きやすかったのもある。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

プロフィール選考があるため、「学生時代に頑張ったこと」や「自己PR」などはちゃんと書いた。多分、よほど酷いことを書いていなければ受かると思う。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2018年07月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
渋谷センタープレイス
参加人数
40人
参加学生の大学
地方国立、私立大学など、そこまで高学歴ではない。学歴で切られることはないとおもう。
参加学生の特徴
Webマーケティングに興味があったり、先輩の就職先で来たという人もいた。地方から宿泊で参加する学生もいた。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

お菓子を宣伝する方法を考える

1日目にやったこと

会社説明、業界説明の後にグループワーク。お菓子を売るための宣伝方法を自由に考える。各グループに社員が一人つき、アドバイスを求めることもできる。その後、模造紙にまとめて発表。発表のフィードバックは社長から、グループワークのフィードバックは社員からある。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

社長

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

社長からは斬新な宣伝方法だといわれた。社員からは、アイディア発案とまとめ役が上手く分担できていたと言われた。どちらも当たり障りないフィードバックを返していた印象だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワーク慣れしていない人ばかりで、まとめるのが大変だった。Webマーケティングの会社なのに、全く関係ない手法を用いようとしたりしていたので、軌道修正が必要だった。テーマがざっくりしており縛りがない分、自由になりすぎたのだと思う。模造紙に手書きなので、時間がかかる。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

Webマーケとは何か、という基本的なところから教えてくれる。Web広告の仕組み、業界、企業の立ち位置なども知ることができるので、とても勉強になった。グループワークは企業のサービスを用いて考えるというより、学生に自由にやらせている感じであまり参考にならなかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

基礎的なことは教えてもらえるが、マーケティング手法や考え方は抑えておいたほうがよいと思った。グループワークがスムーズに進むと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

会社説明など社員の説明が丁寧なので、どの様な仕事があり、どうやって進めるのかは理解しやすかった。ワークも、実際の社員はどうしたのかという解答のようなものも知ることができたので、自分たちの思考回路と比較して考えることが出来る点で想像しやすかったと思う。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

グループについた社員の反応の感触がよかったため。また、インターン時点での履歴書提出や、志望度を問うアンケートなど、少しでも興味のある学生は積極的に接触を図ろうとする意思が見られた。参加学生のレベルもそこまで高くない感じ。社長の前で発表できるので、好成績を残せればアピールできると思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がったわけではない。変わらなかった。社長がわざわざ足を運んでくださったのは凄いと思ったが、フィードバックも当たり障りないことを言うだけでいまいち覇気を感じなかった。企業への志望度はそのままだが、Webマーケティングや広告業界は面白そうだなとは思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

履歴書提出やアンケート提出なので、志望したい意思を示せばかなり有利だと思う。選考自体も早そうな雰囲気だった。また、面談に行けば色々とお知らせなどがきたのだと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

履歴書とアンケート(志望するかどうかも書く)を提出する。私は志望についてノーコメントだったので特に接触はなかった。インターン数日後に、キャリアアドバイザーとの個別面談のお知らせメールが来た程度である。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

志望業界はまだ定めていなかった。メーカー、IT、コンサル、レジャーなど幅広く見ており、インターンに参加しながら絞っていこうと思っていた。Webマーケは志望度が高めだった。サマーインターンは自分の知っている企業や、メルマガなどで良さそうだと思った企業、学部の先輩の多い業界に行った。合同説明会に行って雰囲気の良さそうな所も視野に入れた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

業界説明を通じて、Webマーケティングや広告も面白いと思ったので、そういった企業も視野に入れることにした。また、中小企業は社風が社長の影響を受けやすいので、社長を見て入社を考えたほうがよいと思った。他にも、IT系は色々とまわることにした。インターン時に履歴書を求めたのはここだけだったので、人手不足(労働環境に難あり)なのか不安になった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 GMOアドパートナーズのインターン体験記(No.5120) 2021卒 GMOアドパートナーズのインターン体験記(No.9103)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

GMOアドパートナーズ株式会社のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活を始めた時期で友人の影響からコンサルティング業界をみた。実際にテストセンターを受けられる点や事業内容にとても関心があったことから応募をした。1日で完結するインターンでとても参加しやすいと考えて応募した。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月18日
問題を報告する

GMOアドパートナーズの 会社情報

基本データ
会社名 GMOアドパートナーズ株式会社
フリガナ ジーエムオーアドパートナーズ
設立日 2000年9月
資本金 13億157万円
従業員数 499人
売上高 149億300万円
決算月 12月
代表者 伊藤 正
本社所在地 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町26番1号
平均年齢 38.1歳
平均給与 597万円
電話番号 03-5728-7900
URL https://www.gmo-ap.jp/
NOKIZAL ID: 1138424

GMOアドパートナーズの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。