![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 インターンES
総合 職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
あなたがデベロッパーを志す理由を教えてください。
-
A.
私はデベロッパーとして「人々の幸せの当たり前を作りたい」という想いがあります。業界研究を進めているうえで、「街づくり」というものは、過去・現在・未来というどの視点においてもその根底には「人」というものがあり、その豊かさや満足度、幸福度などを確実にデベロッパーという立場が左右できるものであるというのを強く感じました。だからこそ、街づくりを進めていく上で、さまざまな困難や苦労があると思いますが、どんな場面でも人々に1番に寄り添って、人々の「想い」をカタチにする気持ちを大切にしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが周囲と協力して成し遂げたことは何ですか。
-
A.
地元の小学生陸上競技クラブのボランティアコーチとして、監督や他のコーチの方々と選手の競技力向上のための試行錯誤を繰り返し、いくつかの新施策を構築し、競技力向上に貢献したことです。私がコーチを務めているクラブチームは、男女混合4×100mリレーで入賞することを目標に練習に励んでいました。しかし、他の強豪チームに比べると選手が少なく、練習環境も整っていないので、選手の走力を向上させるしか方法はありませんでした。そこで私は、練習日誌の作成や食事制限と自主練習の促進を目的とする保護者向けの講習会の実施などの提案をし、同様に、他の監督・コーチは選手獲得のためのビラ配りやモチベーション向上のための交換日記の作成など様々な提案をし、休日も集まって議論を行い、互いに修正を繰り返しました。試行も繰り返した後、制度化した結果、前年度よりチームタイムを6秒伸ばし、10月の神奈川県大会で4位に入賞することができました。 続きを読む
-
Q.
当社のインターンシップの参加を志望する理由を教えてください。
-
A.
私は貴社のインターンシップで人々のニーズや思いを汲み取った街づくりをする貴社のビジネスを学びたいという目標を持ち、就職活動生としてではなく、一人のビジネスパーソンという意識をもって、様々なインターンシップワークにチャレンジしたいです。私は、NTTグループの圧倒的なブランドと全国に根差したネットワークを活用できるという強みのもと、サービスを通じて未来を見据えた街づくりを行い、人々の笑顔や満足を獲得している貴社に競合他社と異なる一線を画す魅力を感じました。課題解決型グループワークや物件見学、フィールドワークなどリアルな就業体験を通じて、自分がディベロッパーとして働くイメージを明確にしたいです。また、社員交流会など4日間を通して、貴社で働く社員の方々の想いやメッセージを肌で感じ取りたいと考えております。そして、不動産開発業界の知見を深めるだけでなく、周囲と協力しながらチャレンジする精神を学びたいです。 続きを読む