22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 就実大学 | 女性
-
Q.
⼈⽣最⼤の挑戦経験を教えてください。
-
A.
アルバイト先の売上向上に貢献したことです。私は3年間百貨店で揚げ物とカレーの販売をして います。売上を意識して勤務していましたが、最初は思うように上がりませんでした。そこで、ま ずは⾃分⾃⾝の中で余裕を持って働けるようにする必要があると考えました。そのために、28種 類の商品を1つずつ購⼊し、各商品の特徴まで伝えられるようにしました。そして、勤務前に反 省点を記録し、次は早急に対応出来るようにしました。例えば、お客様が商品を気にしていたら できる限り早く声かけをするようにしました。その結果、お客様が購⼊しようとした商品だけで なく、お客様の⽬線から気になっている商品を予測し提案した商品も売上に繋げられました。⼀ ⽅で、メンバー全員に対しても対策を⾏いました。まず、朝の仕込み担当する⼈に向けて、準備 することを順番に書いたものを提供しました。これを⾒れば材料は何か、次は何をすれば良いか 早急に確認することができます。さらに、勤務上でのトラブルへの解決⽅法や予約リストをメン バー全員のSNSで共有しました。例えば、炊飯器が調⼦悪い時の対処法などです。そして、メン バー全員にお客様単価を意識しての販売をお願いしました。ただ販売するだけではなく、追加の 商品を1回は必ず勧めるようお願いしました。その結果、時間を効率よく使うことができ、売上 を昨年の内の5回上げることができました。この経験から、⾃分⾃⾝に対しては改善する気持ち を強く持ち実⾏することで、できる範囲を拡⼤することができるとわかりました。また、チーム に対しては時間を有効活⽤し、⽬的を全員で共有することが重要だと学びました。この経験で⽣ きた、現状を改善し向上するための努⼒を惜しまないといった、私の強みを貴社のリサーチ、デ ータ分析の業務で⽣かしたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが今アイレップに⼊社するとしたらどういう貢献が出来ますか。
-
A.
1つ⽬に同年代の代表としての意⾒を広告に反映することができます。貴社はデジタルマーケティ ングに⼒を⼊れられており、デジタルを利⽤する多くの⼈は若い世代だと考えます。そこで、私 が広告を⾒て感じるもの、好みが同年代の⼈と通ずるものがあるのではないかと感じます。実際 に私はインスタグラム、Twitter、TiktokなどのSNSはもちろん、ネット通販も多く利⽤していま す。その中でもインスタグラムでは、アーティストの魅⼒を画像や⾔葉で伝え続けること3ヶ⽉ で、フォロワー1000⼈達成することができました。反響が⼤きかったものは、毎回早急に反省す るようにしました。反響が⼤きかった要因は、他のアカウントでは⾒られないデザインや内容が 深く関係していることがわかりました。また、多くの⼈がSNSを利⽤する時間帯に投稿すること も重要でした。2つ⽬に商品を購⼊したいと思わせるには何が必要かについて深く向き合うこと ができます。私は学⽣時代に百貨店での販売員だけでなく、試⾷販売やレストラン⼊り⼝でのお 客様の呼び込みなど、集客接客に⻑期に渡って経験してきました。例えば、百貨店ではお客様が 何を購⼊するか迷っている姿をよく⽬にしました。そこで、私は状況を把握することを考えまし た。そのために、年齢や性別、⾷事される⼈数を聞き出しました。さらに、会話から好みを予測 し、健康志向の⽅でしたら油の少なめのヒレカツを提案しました。その結果、後⽇お客様が訪れ てくれ、「あの商品とても美味しかった。教えてくれてありがとう。」といったお⾔葉をいただ けました。この経験から、お客様の⽴場を考えてその⼈に合った提案をすることでお客様に好印 象を持ってもらえることがわかりました。この強みを⽣かし、お客様の⽴場だったら何を知りた いか、興味を持つかについて向き合い、広告に反映していきたいです。 続きを読む