就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アイレップのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社アイレップ 報酬UP

【挑戦と成長の味わい】【22卒】 アイレップ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.40901(就実大学/女性)(2021/4/9公開)

株式会社アイレップの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年4月9日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 就実大学 | 女性

Q.
⼈⽣最⼤の挑戦経験を教えてください。

A.
アルバイト先の売上向上に貢献したことです。私は3年間百貨店で揚げ物とカレーの販売をして います。売上を意識して勤務していましたが、最初は思うように上がりませんでした。そこで、ま ずは⾃分⾃⾝の中で余裕を持って働けるようにする必要があると考えました。そのために、28種 類の商品を1つずつ購⼊し、各商品の特徴まで伝えられるようにしました。そして、勤務前に反 省点を記録し、次は早急に対応出来るようにしました。例えば、お客様が商品を気にしていたら できる限り早く声かけをするようにしました。その結果、お客様が購⼊しようとした商品だけで なく、お客様の⽬線から気になっている商品を予測し提案した商品も売上に繋げられました。⼀ ⽅で、メンバー全員に対しても対策を⾏いました。まず、朝の仕込み担当する⼈に向けて、準備 することを順番に書いたものを提供しました。これを⾒れば材料は何か、次は何をすれば良いか 早急に確認することができます。さらに、勤務上でのトラブルへの解決⽅法や予約リストをメン バー全員のSNSで共有しました。例えば、炊飯器が調⼦悪い時の対処法などです。そして、メン バー全員にお客様単価を意識しての販売をお願いしました。ただ販売するだけではなく、追加の 商品を1回は必ず勧めるようお願いしました。その結果、時間を効率よく使うことができ、売上 を昨年の内の5回上げることができました。この経験から、⾃分⾃⾝に対しては改善する気持ち を強く持ち実⾏することで、できる範囲を拡⼤することができるとわかりました。また、チーム に対しては時間を有効活⽤し、⽬的を全員で共有することが重要だと学びました。この経験で⽣ きた、現状を改善し向上するための努⼒を惜しまないといった、私の強みを貴社のリサーチ、デ ータ分析の業務で⽣かしたいです。 続きを読む

Q.
あなたが今アイレップに⼊社するとしたらどういう貢献が出来ますか。

A.
1つ⽬に同年代の代表としての意⾒を広告に反映することができます。貴社はデジタルマーケティ ングに⼒を⼊れられており、デジタルを利⽤する多くの⼈は若い世代だと考えます。そこで、私 が広告を⾒て感じるもの、好みが同年代の⼈と通ずるものがあるのではないかと感じます。実際 に私はインスタグラム、Twitter、TiktokなどのSNSはもちろん、ネット通販も多く利⽤していま す。その中でもインスタグラムでは、アーティストの魅⼒を画像や⾔葉で伝え続けること3ヶ⽉ で、フォロワー1000⼈達成することができました。反響が⼤きかったものは、毎回早急に反省す るようにしました。反響が⼤きかった要因は、他のアカウントでは⾒られないデザインや内容が 深く関係していることがわかりました。また、多くの⼈がSNSを利⽤する時間帯に投稿すること も重要でした。2つ⽬に商品を購⼊したいと思わせるには何が必要かについて深く向き合うこと ができます。私は学⽣時代に百貨店での販売員だけでなく、試⾷販売やレストラン⼊り⼝でのお 客様の呼び込みなど、集客接客に⻑期に渡って経験してきました。例えば、百貨店ではお客様が 何を購⼊するか迷っている姿をよく⽬にしました。そこで、私は状況を把握することを考えまし た。そのために、年齢や性別、⾷事される⼈数を聞き出しました。さらに、会話から好みを予測 し、健康志向の⽅でしたら油の少なめのヒレカツを提案しました。その結果、後⽇お客様が訪れ てくれ、「あの商品とても美味しかった。教えてくれてありがとう。」といったお⾔葉をいただ けました。この経験から、お客様の⽴場を考えてその⼈に合った提案をすることでお客様に好印 象を持ってもらえることがわかりました。この強みを⽣かし、お客様の⽴場だったら何を知りた いか、興味を持つかについて向き合い、広告に反映していきたいです。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社アイレップのES

広告・マスコミ (広告)の他のESを見る

アイレップの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アイレップ
フリガナ アイレップ
設立日 1997年11月
資本金 5億5064万円
従業員数 796人
売上高 174億円
決算月 3月
代表者 小坂洋人
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号
平均年齢 31.5歳
平均給与 508万円
電話番号 03-5475-2720
URL https://www.irep.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131476

アイレップの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。