22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 法政大学 | 女性
-
Q.
人生最大の挑戦経験を教えてください
-
A.
1人で韓国の大学に短期留学し、身に着けた語学力で憧れの歌手のコンサートに行っ たことです。初めての海外で、1人で言葉が通じない環境に身を置いた点が人生最大 の挑戦でした。きっかけは、自分が8年間応援している韓国の歌手の紡ぐ言葉や歌詞 を自分で理解したいと思ったことです。大学の講義で韓国語を履修しましたが、直訳 では伝わらない表現を学びたいと思い韓国へ1か月学びに行きました。しかし、授業 の難易度が高く、ついていけずモチベーションが保てずにいました。そこで先生に相 談し、習った文法を必ず使った日記を書き続け、毎日添削していただきました。テキ ストを見返す習慣作りにもなり、理解度が高められました。休日は1人で現地の人し かいない市場に行き、日本に対する考え方やイメージを聞くことで日韓問題について 理解を深めました。最初は心細い1人での渡韓でしたが、温かい人達に出会え、帰国 日の前日に自信のついた韓国語でチケットの取引をし、憧れの歌手のコンサートに行 くことができました。現在も日記と韓国語の勉強は続けており、いつか憧れの歌手と 話をすることが目標です。この経験から積極的に挑戦し続けることの大切さを学び、 異国でコミュニケーション力と積極性を培いました。貴社でも積極的に自分から周囲 にコミュニケーションをとり、多大な困難も乗り越えます。 続きを読む
-
Q.
あなたが今アイレップに入社するとしたらどういう貢献が出来ますか。
-
A.
私は実行力を発揮して、段取りを決めて物事を遂行することで、生活者の態度変容を 起こし商品購入へと導くことで貴社に貢献致します。私は中華料理店でのアルバイト で従業員の接客態度改善に取り組みました。「客単価を100円上げる」という課題を 店長に任され、担当者別売上データと状況観察から新人の売上が低いと分析しまし た。そこで、肉まんや焼売のワゴン販売での売上目標数を決め、全員が目標を目指し て接客への意識を向上したことで、ワゴン販売の売上が伸び、結果として客単価を 100円上げることができました。私はお客様の属性に合わせて、商品の特徴を理解し てお客様に上手く伝えることを実践して教えました。押し売りではなく、お客様の視 点に立つことの重要さも意識しました。その販促のノウハウで、後輩が楽しく順調に 売り上げを取ることは嬉しく、自分も負けられないと全従業員が接客意識を高める機 会となりました。この経験から、態度変容を起こすにはデータと状況分析から小さな ことに着目する視点が大事だと学び、分析から実行まで周りを良い方向へと巻き込み 推進する実行力を身に着けました。貴社では生活者の態度変容を起こすべく、クライ アントと生活者をしっかりと分析し、ターゲットを的確に定め、行動をより促進する 効果的な時代の変化に即したソリューション提案をしたいです。 続きを読む