22卒 本選考ES
事務管理
22卒 | 大阪大学 | 女性
-
Q.
志望動機300文字以下
-
A.
志望動機は2つある。1つ目は、ものづくりやサービスに挑戦し、広く社会に貢献したいと考えるためだ。貴社で人や環境のためになるものや新しい価値の創造に挑戦したいと考える。貴社の製品やサービスが人々の生活を支えるものであるだけでなく、さらに新たな事業領域へ挑戦を続ける姿勢に魅力を感じた。2つ目は、貴社がグローバル展開に力を入れていることだ。私は学生時代、海外インターン活動に尽力した。私は、自分が日本にいる限り出会わないであろう人々に、自分が何か影響を与えるということにやりがいを感じる。多岐に渡る事業を展開し、高い技術力を持つ貴社でなら、製品を通して世界の人々の安心・安全な暮らしに貢献できると考えた。 続きを読む
-
Q.
自己PR300文字以下
-
A.
私の強みは、定めた目標は必ず達成しようとすることだ。他人よりも人一倍努力する事で自分の目標を叶えてきた。例えば、大学受験の際に模試を行い、志望大学で合格率20%以下のE判定を取ってしまった。そのため、担任の先生や親に反対されてしまった。しかし、私はその志望大学に絶対に行きたいという思いがあり、毎日数時間睡眠で、友人に心配されるほど身を削りながらも勉強を続けていた。結果がなかなか出なかったとしても、自分自身を奮い立たせて勉強を続けた。結果、志望大学に合格する事ができた。このように、私は目標に向けて常日頃から努力を続ける事ができる人間だ。貴社でも、粘り強く仕事に取組み大きな成果を上げたいと考える。 続きを読む
-
Q.
「挑戦」や「創造」した経験400文字以下
-
A.
大学2年時に行った学園祭模擬店企画にて、例年の目標数の2倍を達成することに「挑戦」した。私はクラス代表の1人として、昨年実施できなかった分、今年こそは成功させたいという思いから、例年100食程の販売数の2倍である200食を達成することに決めた。目標達成にはa店舗の認知度向上とb販促が必要だと考えたが、クラス全体の協力を十分に得られず実効性が課題だった。私は現状を変えるためメンバーとの対話で、原因が当事者意識の低さだと考えた。そこで、業務一覧表を作り仕事を各々に割り振り、積極的に頼む事で当事者意識向上の手法を講じた。結果、準備の参加人数が増え意見交換が活発になり実効性が生じた。そしてaでは、周辺の人へのチラシ配布で当日の購入を求め、bでは、シフトを細かく分け来場者に積極的な購買勧誘を行った。結果、200食の販売を達成できた。この経験から、目標達成には積極的に周囲に働きかける大切さを学んだ。 続きを読む