
21卒 本選考ES
一般職

-
Q.
あなたが学生時代に挑戦したことを具体的に教えてください。
-
A.
幼稚園で責任実習に挑戦しました。 担任として子どものねらい、環境構成、1日のスケジュールを考えた指導案を作成して保育を行いました。予想外のことが起き、適切な対応が出来なかったり、失敗の連続でその日は終わってしまいましたがこのままではダメだと思い、前回の反省点を全て挙げ改善点を考え、先生方に助言を貰いに行き、「もう一度1日担任をやらせてください。」とお願いをして、もう一度挑戦しました。すると円滑に出来、先生方に一番上の成績を付けて頂くことが出来ました。この経験から最後まで諦めずにやり切ることで自信になり結果に繋がること、周りの意見を頂くことで視野が広がり改善策を見つけることが出来ることを学びました。 続きを読む
-
Q.
タマホームの経営方針である、 「より良いものをより安く提供することにより社会に奉仕する」を実現するために、 あなたはお客様にどのような価値を提供できると思いますか。
-
A.
私はお客様の生活にフォーカスして物事を考えられる能力を提供出来ます。 大学の文化祭でゼミの実行委員となり、親子を引き込み子ども達と関わり楽しんでもらい、結果として学長賞を頂いた経験があります。 課題として先輩方が行った去年の文化祭では親子を少人数しか引き込めなかった点がありました。そこで私は、親子の立場になり考え「チラシを作り配布する、子どもの興味を引きやすくするために被り物をする、子ども達が喜ぶ音楽を流す、参加賞としてお菓子を配布する。」というアイディアを出し、実践しました。その結果、会場一杯の親子が訪れとても楽しんで頂くことが出来、学長賞も頂くことが出来ました。この経験からお客様の立場に立って物事を考え、計画を練ることの重要さを学び、この経験を貴社でお客様の立場にたち最大限お客様の生活を、家を建てた後も豊かにするために生かすことが出来ます。 続きを読む