16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて教えてください400字。
-
A.
◆更なる航空ネットワークの拡充◆ エアライン事業部で路線展開のより一層の強化に携わりたいです。このように思う背景として、自らの海外経験が挙げられます。NGO活動におけるラオスへの渡航をきっかけに、直行便のない地域に対する支援の難しさを痛感しました。また、直行便の運航の有無によって、その二国間の交流の度合いが左右されるということに気づきました。そこで、就航都市を増加させることで、航空路線による不利地域をなくしていきたいと考えます。そのためには、航空会社に直接アプローチかけることができるオープンスカイの進展を図ることが必要であり、 このように、日本と世界をより強く結びつけることに貢献したいという思いから、日本を代表する国際拠点空港である貴社に志望します。海外経験を通じて得た私のチャレンジ精神を、より多くのチャンスを持つ貴社で活かしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでに課題や目標に対して取り組んだ経験を一つ上げ、そこからの学びを具体的に教えてください500字。
-
A.
◆県大会出場に導いた部活動◆ 高校生のテニス部の活動で、部長として様々な取り組みを行なった結果、最後の大会で初めて県大会に出場することができました。部長就任当時は、部全体のレベルアップというより個人のスキルアップだけを目的としたような活気のない部活動で、例年の団体戦では地区予選1回戦敗退を繰り返すような弱小テニス部でした。そこで私は部長として、練習メニューの見直し、トーナメントによるレギュラー決め制度の導入、学校側への練習時間延長申請など、部全体のレベルアップを図るための改革を全力で行いました。また、私個人のスキルアップへの努力も怠らず、休日にはテニススクールに通ったり、部員を誘って個人練習をしたりして、日々練習に励みました。その結果、私の取り組みが功を奏し、部創立以降初めて団体として県大会に出場することができました。試行錯誤の中で周囲の協力を得て共に目標を達成したことは、私にとってかけがえのない経験となりました。仲間とともに味わった達成感を通じて、チームとしての成功のためにひたむきな努力を惜しまないことの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか?それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的とチャレンジの結果も併せて記入してください500字。
-
A.
◆絵本普及のために奔走したラオスでのNGO活動◆ 教育文化支援を目的とするNGOの一員として、東京とラオスで1年間活動しました。大学での貧困に関する学習に加え、途上国の現状を自分の目で確かめたいという思いが参加の理由でした。当時の私にとって、言語も文化も異なる国に単身で渡ることは非常に大きな挑戦となりました。初めて現地の小学校を訪問した際、1冊の絵本に多くの子どもたちが集まる様子を目にし、絵本を手にする機会を増やすことで彼らを笑顔にしたいという思いが芽生えました。その後の実地調査を経て、ラオス国内での絵本の出版部数が極めて少ないという問題に着目した私は、日本の絵本を翻訳し現地に届けるという企画案を考案しました。文化と言語の違いから多くの困難にぶつかりつつも、ラオスに何度も足を運ぶことで、現地人スタッフからの直接的な協力を得ながら問題を解決していきました。最終的に1年間で400冊の絵本を現地へ届けることができました。私が責任者として手掛けた絵本を子どもたちが手にした時の笑顔は何よりも感動的で、周囲の人々の思いを何よりも重視し、当事者意識を持って行動する重要性を学びました。 続きを読む