就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
成田国際空港株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

成田国際空港株式会社 報酬UP

成田国際空港の本選考ES(エントリーシート)一覧(全64件)

成田国際空港株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

成田国際空港の 本選考の通過エントリーシート

64件中1〜50件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ゼミ活動について教えてください。

A.

Q.
NAAに入社後「取り粗んでみたい仕事」はありますか。 具体的な内容とその事を実現するためにあなたならではの強みを、過去の経験を踏まえて教えて下さい。

A.

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月24日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
NAAに入社後「取り組んでみたい仕事」はありますか。具体的な内容とその事を実現するためにあなたならではの強みを、過去の経験を踏まえて教えて下さい。(400)

A.

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。(400)

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか?それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。(400)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月6日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
大学生活において、勉学や研究以外で取り組んでいる(取り組んだ)ことがあれば記入してください。

A.

Q.
大学時代の研究テーマ、あるいは力を入れて学んでいることについて、分かりやすく説明してください。 250文字以下

A.

Q.
様々な業界や数多くの企業がある中でなぜ当社の技術職なのか志望動機を踏まえて教えて下さい。

A.

Q.
NAAに入社後「取り組んでみたい仕事」はありますか。 具体的な内容とその事を実現するためにあなたならではの強みを、過去の経験を踏まえて教えて下さい。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月16日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大学生活で勉学以外に取り組んだこと(250字)

A.

Q.
大学時代の研究テーマについてわかりやすく(250字)

A.

Q.
なぜ成田空港技術職なのか(400字)

A.

Q.
入社後に実現したいこととそれを実現するための強みを過去の経験を踏まえて(400字)

A.

Q.
これまで自ら進んで困難にチャレンジした経験と目的(400字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月11日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
NAAに入社後「取り組んでみたい仕事」はありますか。 具体的な内容とその事を実現するためにあなたならではの強みを、過去の経験を踏まえて教えて下さい。(400字)

A.

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。(400字)

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。(400字)

A.

Q.
部活動やゼミについて記入してください(100字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月9日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
大学生活において勉学や研究以外で取り組んでいる(取り組んだ)こと

A.

Q.
様々な業界や数多くの企業がある中でなぜ当社の技術職なのか

A.

Q.
NAAに入社後「取り組んでみたい仕事」はありますか。 具体的な内容とその事を実現するためにあなたならではの強みを、過去の経験を踏まえて教えて下さい

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月25日
問題を報告する

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 北九州市立大学 | 男性

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。

A.

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの成果も併せて記入してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年10月11日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください(400)

A.

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。(合わせて400)

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。 (400)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月29日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。400字以内。

A.

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。400以内。

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。400字以内。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月29日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。

A.

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月12日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
部活動やゼミについて記入してください。100文字以下

A.

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。400

A.

Q.
・あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。400文字以下

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年9月5日
問題を報告する

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
部活動やゼミについて記入してください(100字以内)

A.

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください(400字以内)

A.

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください(400字以内)

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか?それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください(400字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月17日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
部活動やゼミについて記入してください。100文字以下

A.

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。400文字以下

A.

Q.
大学時代の研究テーマ、あるいは力を入れて学んでいることについて、分かりやすく説明してください。400文字以下

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか?それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月7日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。(400字以内)

A.

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。(400字以内)

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。(400字以内)

A.

Q.
当社で興味のある仕事をお選びください。(最大2つ)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月4日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。(400字以内)

A.

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。(400字以内)

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか?(400字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月1日
問題を報告する
男性 23卒 | 日本大学 | 男性

Q.
部活動やゼミについて記入してください。 100文字以下

A.

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。 400文字以下

A.

Q.
大学時代の研究テーマ、あるいは力を入れて学んでいることについて、分かりやすく説明してください。400文字以下

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。 400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年12月14日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
NAAに入って取り組んでみたい仕事を志望動機を踏まえてご記入下さい。

A.

Q.
最も自信があることと改善したいと考えていることはなんですか。

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか?それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月27日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
部活動やゼミについて記入してください。 100文字以下

A.

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。 400文字以下

A.

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。 400文字以下

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。 400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年7月19日
問題を報告する

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。 400文字以下

A.

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。 400文字以下

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。 400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月15日
問題を報告する

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。(400字以下)

A.

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。(400字以下)

A.

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。 (400字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月14日
問題を報告する
男性 23卒 | 明治大学 | 女性

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。

A.

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。

A.

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月9日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。

A.
地域共生部に所属し第三滑走路新設の一翼を担いたいです。海外から多くの人を呼び込む土壌を造り、国内の活性化に貢献します。日本を元気にしたい理由は、国際政治を学ぶ中で日本の相対的な国力低下に危機感を持ったためです。貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は地域と徹底的に向き合っているためです。成田国際空港は三里塚闘争という負の歴史を抱えながらも、今では地域と信頼関係を築いています。私は地元が再開発された経験から地域との向き合い方を重視していますが、貴社であれば真正面から地域と向き合えると考えています。2つ目は、自身の強みである傾聴力を活かせると考えているためです。地域共生部では行政や地域の方々と関わると考えますが、強みを活かし相手に耳を傾け、成田国際空港に何を求めているのかを潜在的な部分も汲み取り受け止めます。オール成田で第三滑走路を整備し海外の需要を受け入れ、日本の活性化に貢献します。 続きを読む

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。

A.
最も自信があることは、すぐ行動に移す行動力です。大学時代、震災支援を行うボランティア活動と会計士試験の勉強を特に頑張りましたが、両方とも大学入学前は未知の世界で不安も大きかったです。ですが、取り組み始めることで視界が広がっていくと信じているため、すぐ取り組むことを決断し取り組むことができました。改善したいと考えていることは、逆算して考えることです。すぐ行動に移し臨機応変に対応を変えていくこと自体は良いことだと考えます。しかし、それが行き過ぎた結果として積み上げ思考偏重で、逆算思考が疎かになり、取り組みが遠回りになったことがあります。その分かりやすい例が会計士試験の不合格です。現在この弱みを克服するため、友人や先輩から進捗状況を適時確認して頂き、客観的な視点を交えて取り組みを進めていますが、今後も続け逆算して考える力を養いたいです。そして、すぐ行動に移しながらも逆算思考ができる人になります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年1月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。

A.
私は、LCC路線の積極的な誘致に携わることで、日本各地の地域創生に貢献したいと考えている。農村地帯でのサークル活動を通じて、私は過疎地域での町おこしの必要性を痛感した。手つかずの自然や絶景の温泉など数多くの魅力をもつにも関わらず、アクセスの悪さ・認知度の低さが仇となってこうした観光資源が活かされていない現状に、私は大変歯痒い思いを感じている。 こうした現状を打破する手段の一つが、LCCの就航であると考える。昨年私は成田から◯◯までLCCを利用し、その際の運賃は片道1600円だった。「この価格なら」と特に目的もなく旅に出たが、現地に行かなければ味わえない◯◯の魅力を堪能することができた。この経験から、LCCの路線の誘致によって、「とりあえず行ってみよう」という需要を喚起することで、地方の創生に貢献できると考えるようになった。LCC就航割合50%を目指す貴社に入社し、この夢を実現したい。 続きを読む

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。

A.
課題を発見し、具体的な解決策を提案することには自身がある。私が働く個別指導塾には、勉強の指針がつかめてない生徒が多いため、各生徒に合わせた学習計画を立て、勉強法・使用教材などを具体的に指導することを心がけた。私はこの取り組みを広めたいと考えたが、新人の離職率の高さが障壁となった。そこで、メンター制度の導入や研修の充実などを盛り込んだ新人育成マニュアルを社員に提案し、新人も安心して働ける環境の構築に努めた。こうした取り組みの結果、教室の改善をテーマにした社内のプレゼン大会では、全国第◯位という高評価を頂き、新人の離職も1年間で半数ほどに低下させることができた。 一方で、人に対して世話を焼きすぎてしまうことが改善したい点である。良かれと思い友人に意見を出し、「大きなお世話」と言われてしまった経験がある。相手が自分に何を求めているのかを把握し、前述の強みを活かしつつ適切に助言することに努めたい。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。

A.
高校で吹奏楽部に入部し、未経験から管楽器を始めたことだ。中学時代は部活で思うような結果が残せなかったため、新たな競技に挑戦することで自分の可能性を試してみたいと感じ、入部を決めた。中学時代運動部に所属していた私は、演奏技術で大きく遅れを取っていたうえ、同期は全員女性かつ楽器経験者のため、部の雰囲気にも馴染めずに悩む日々が続いていた。こうした現状を打破するため、私は毎朝1時間の自主練習を習慣化し、練習量で周りを圧倒できるよう努めたほか、練習風景をビデオに記録し、音色や姿勢に乱れがないかを確認するなど練習の質の向上にも努めた。これらの取り組みにより、着実に演奏技術を向上させることができたうえ、周囲の人々に自分を認めてもらうきっかけにすることも出来た。そして3年生の時には、念願のレギュラーを勝ち取り、◯◯大会に出場し銀賞を受賞することが出来た。努力は裏切らないということを実感した瞬間であった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
部活動やゼミについて記入してください

A.
近現代建築史ゼミに所属し、アジアの都市や建築を研究している。また3D研究会ゼミにおいて3Dデータ技術の建築保存への活用を検討している。その他、卒業計画展覧会の幹事や稲門建築会広報部の学生委員を務めた。 続きを読む

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください

A.
私は貴社において、使いやすさと華やかさを両立させた空港の設計に携わりたい。 空港建築はそれぞれの国の玄関口であり、第一印象が定まる場である。私は学生時代に世界各地を旅することに熱中し、23カ国に計43回渡航し約400日を過ごした。その中で各国の空港を利用したが、見た目のスタイリッシュさと実際に利用する際の分かりやすさの両立が難しいことを実感した。そして、これらを両立する先進的な空港建築を、自身の仕事を通して実現させたいと考えるようになった。 具体的には、導線計画からスマートフォン等と連携した案内システム等まで多くの要素を検討し、年齢や国籍、宗教や障害の有無などさまざまな属性の人が困難なく利用することができる空港を実現すること。そして利用者に非日常の充実感を与えるような、旅の拠点として印象深い空間デザインの建築を設計すること。この二点を来たる新ターミナル建設で実現することに、私は取り組みたい。 続きを読む

Q.
大学時代の研究テーマ、あるいは力を入れて学んでいることについて、分かりやすく説明してください

A.
学生時代は学業や調査研究を通して、中華圏を軸とした近現代アジアの都市・建築の理解を深めた。 ○○が湾生(台湾生まれ)であることから、これらの地域の文化や生活への興味は私は高校在学中から持ち続けており、自身が建築学科や現在の研究室へ進学する際の軸となった。卒業論文では台湾の近現代建築を扱い、セメントブロックなどの戦後に量産された規格材料が、台湾の気候風土に適した材料として当時の建築家に再解釈され積極的に活用されたた過程を解明した。修士課程では、戦前と戦後の台湾および朝鮮半島・中国における鉄道駅の造形を研究し、駅舎の意匠がどのように各時代の文化や政治的要請を反映していたのかを考察している。 また並行して中国語の習得を進め、中国語文献の渉猟や現地研究者との意見交換を行なっている。高校時代には北京大学へ語学留学に赴き、学部時代に中国語検定2級を取得した。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか。 それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたのかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。

A.
アジアの都市と建築への理解を深めるため、2019年にカンボジア・シェムリアップでの防災まちづくりプロジェクトに自ら参画した。これは歴史都市の景観や営みを維持しながら、火災時の安全を向上させるという取り組みであった。 しかし私は現地において、住民に防災を啓蒙する際の説得力に欠けるという問題に行き当たった。私は、この問題の原因を二つに分けて捉えた。一つ目はカンボジアの生活への理解の不足であり、この課題は現地に2週間滞在し、ヒアリングを重ねることで解消できた。二つ目は、プロジェクトに参加している他の防災専攻の学生と比べ、建築史専攻の自身は防災に関する知識が乏しいという点であった。そこで日本に帰国した際、プロジェクトの協賛企業を訪問し、自ら防災装置の操作講習を受けることでこの課題を克服した。 その結果、自身の知見を広げられただけでなく、現地住民に対してより積極的に防災を働きかけられるようになった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京大学 | 女性

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。(400文字以下)

A.
私は「航空ネットワークを通じた国際交流の促進によって人々の人生を豊かにする手助けがしたい」と考え、貴社を志望しました。私は高校時代に海外派遣を経験し、実際に海外に赴くことでしか得られない文化体験や価値観の広がりがあると学びました。私は航空ネットワークの発展に貢献し、そのような体験ができる機会をより多くの人々に届けたいと考えました。私は貴社で「エアライン営業」、特に対LCC営業に取り組みたいです。特に訪日外国人をターゲットとするLCCは、現状が収束すれば今後の航空需要に関して再び存在感を増すと予想できます。LCCが成田に就航し拠点化が成功すれば、貴社が目指す成田国際空港の競争力強化に加え、新たな場所との文化交流の創造が実現できます。国際拠点空港として日本の物流や国際交流を支えてきた成田国際空港というフィールドと、それを運営するノウハウが蓄積された貴社でこそ、私の夢が実現できると考えます。 続きを読む

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。(400文字以下)

A.
「周囲との信頼関係を構築する力」に最も自信があります。塾講師のアルバイトでは、生徒の信頼を得ることで講師である私の話を聞いて貰えるようになると考え、生徒の話を遮らずに聞いて意見や感想を必ず述べるようにしていました。その結果、生徒も徐々に私の話に耳を傾けてくれるようになり、授業が円滑に進むようになりました。相手に合わせた手法によって距離を縮めていく力は、社内外の多くの方と関わる貴社での業務でも役立つと考えます。一方で「慎重すぎるところ」を改善したいです。失敗したくないという思いから起こりうるリスクについて考え込んでしまい、締め切りまでにタスクをこなすので精一杯になることがあります。改善のため、行動力がある友人に相談するようにしています。リスクを取ってでもすべきこと・自分で想像するほどリスクが高くないこと等についての考え方を自分の中に取り込み、思い切った決断もできるようにしたいと考えています。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか?それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。(400文字以下)

A.
大学受験です。最高峰と言われる大学に入学し、今まで暮らしていた環境では得られない刺激を得たり、様々な特徴を持つ優秀な人に出会ったりすることが目的でした。私は高校3年の夏に受験を決めた時点では学力が足りず、模試の判定はDばかりでした。そこで私は、自分の弱点を教科・単元のレベルまで細かく分析し、実力に見合わない難易度の演習問題を繰り返すのではなく、教科書に書いてある基礎的な内容を徹底して復習しました。その過程で、調べても分からない部分は学校の先生や友人に逐一聞き、周囲の力を借りながら実力をつけました。その結果、本番では自己ベストの点数を出し、合格を掴むことができました。この挑戦から私は、困難な状況であっても諦めずにやり抜くこと・目的のために常に工夫を考え続けることの大切さを学びました。社会人としても、困難な状況下では、その状況に合った対策を模索し続ける姿勢を大切にしたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 法政大学 | 男性

Q.
取り組みたい仕事、志望動機踏まえて(400字)

A.
・私は仕事において、【前例にとらわれない柔軟な発想による新たな価値の創出】を大切にしたいと思っています。アルバイト先で新人教育の効率化に尽力した経験から、常に現状をより良くする方法があるという信念をもって何事にも取り組んできており、仕事でもこの力を活かしたいと思っていました。志望動機は、OG訪問をした際に社内報の改革の話や任天堂体験エリアのお話を伺い、貴社でこそ私の強みを生かせると考えたことです。 ・貴社ではリテール営業部で【空港に訪れる人のさらなる満足度の向上】を成し遂げたいです。具体的には、「モノ」消費から「コト」消費へと世界のトレンドが移る中、任天堂体験エリアのような「コト」消費ができる場所を空港内に増やすことに取り組むことで、利用者の方が空港に滞在している時間そのものに価値を見出していただき、満足度の一層の向上と将来の訪日客の増加につなげたいと思っています。 続きを読む

Q.
自信があること、改善したいこと(400字)

A.
・【柔軟な発想力と向上心】が私の長所であり、この力が最も発揮された場面は新人教育の効率化です。私がアルバイト先に入った頃、新人教育にかかる時間の長さが問題になっていました。そこで私は丁寧に教えるという従来の姿勢は残しつつ、習熟度に応じた教育を導入し、新人教育に要する時間を半分程度にまで減らすことに成功しました。初めは店長に難色を示されることもありましたが、その意義や有益性を何度も説明することで実施することが出来、後には新規開店する別店舗の新人教育を任せていただけるほどに、この取り組みを評価していただけました。 ・【事を急いでしまうこと】が私の短所です。私は試行錯誤を繰り返しながら成功に近づいていくタイプで、時に自分の考えた策の有効性を熟考せずに行動に移してしまう性急なところがあるので、今は何事も一度立ち止まってよく考えてから実行するように心がけ、この短所を克服に努めています。 続きを読む

Q.
困難な状況にチャレンジしたこと、目的・結果も踏まえて(400字)

A.
・限られた期間で新店舗のスタッフに新人教育をしたことです。新規開店に本部の採用が追い付かず、2週間という時間しかありませんでしたが、自分の力でその挑戦を可能にしたいという思いから名乗りを上げました。その時間の短さに押され、当初はとにかく仕事内容を説明し、覚えてもらうことを主軸に教育を行っていましたが、かえって効率の悪化を招いてしまっていました。そこで、一度新人の方たちの視点に立って現状の新人教育の問題点を考え、他スタッフとの意見交換をした結果、説明は最小限にしてまずは実践してもらい、問題が起きたらその都度対処法を説明するという方法が一番効率的だという結論になりました。この方法を導入してからは迅速かつ効率的に新人教育が出来、期間内に無事新店舗へスタッフを送り出すことが出来ました。 ・この経験から私は、【自分が間違っていないか振り返り、相手の視点に立ってものごとを考える】ことの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 滋賀大学 | 女性

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。

A.
私は○○に携わり、空港の価値向上と地域連携に寄与したい。私は、人の休日を彩る仕事を軸に就職活動を行う中、最もワクワクする旅立ちの瞬間を彩る空港を運営する仕事に興味を持った。特に、貴社が運営を担う成田空港では、国内外問わずあらゆる人への影響力がある。その空港の価値向上のため、魅力的なテナントの誘致や季節に合わせた催事を行うことで、空港のファンを増やしたい。空港を渡航手段として利用するのではなく、他の商業施設のように、日常を抜け出す特別な体験の場として利用して頂きたい。そのため、施設内テナントとの連携を取り、共にお客様に新たな体験をもたらすべく奮闘したい。 続きを読む

Q.
やってみたい業務を複数選択する(選択制)

A.
選択群 経営戦略に関する仕事 海外空港との窓口となる仕事 IT技術導入に関する仕事 地域共生策・エコエアポートに関する仕事 CS向上に関する仕事 航空会社のマーケティング・路線誘致に関する仕事 空港内店舗(リテール)に関する仕事 ターミナル内施設の運営に関する仕事 貨物に関する仕事など… 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、チャレンジの結果も併せて記入してください。

A.
ゼミ活動で○○を行った。○○の授業に心惹かれ、深く学びたいと思い当ゼミを志願。自分の専攻分野を超えて全く経験のない新しい環境に身を置いた。その活動の中ゼミがWEB開講となり、漠然とした不安を抱えた。そこで私は、ゼミ内で情報共有や相互評価を行う時間を設けた。自分にできることを常に考え行動した結果、大学対抗発表の場でアイデアが高い評価を受け、目標としていたテーマ別優勝を達成。ゼミ経験から、逆境下でも周囲と協力して取り組む重要性を学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
部活動やゼミについて記入してください。

A.
所属しているテニスサークルで副将としてサークル運営に尽力しました。翌年の新入生の入会率が2割激減してしまった状況に対し、参加しやすい環境作りに務めることや、チーム全体に働きかけることで改善しました。 続きを読む

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。

A.
日本の価値の最大化を実現したいと考え志望いたします。大学2年次にベトナム留学で 他国から見た日本の役割の本質を知りました。日本の魅力の重要性を知った経験から上記の考えに至りました。貴社は日本を代表する国際空港であり、日本の玄関口です。日本の第一印象を作り、サービスを提供することで実現できると思いました。中でも、企業の根幹となる経営企画や広報を通して、旅行客だけではなく空港を目的地とするお客様も足を運んでもらえるようなサービスを発案し、浸透させいていきたいと考えております。日本の魅力を引き出すサービスを提供することによって日本の価値を向上させたいと思います。「世界トップレベルの空港」を目標にし、多くのお客様を取り込み貢献したいと思っております。 続きを読む

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。

A.
【最も自信があること】「粘り強さ」です。高校時代剣道部に所属していました。レギュラーに選抜されることを目標に尽力しました。夏にレギュラーになることの難しさを実感しました。闇雲に取り組んでいましたが、それだけでは不十分であることに気づきました。レギュラーになるためには、課題を把握し自分の強みを磨くことが重要だと先輩や先生から学びました。その後は課題を克服するために努力した結果、冬に団体戦のレギュラーに選ばれることに成功しました。このように諦めず努力する「粘り強さ」があります。【改善したいこと】諦めが悪いことです。自分の掲げた目標に執着してしまうので、期限や時間を設定することを心がけています。また、今何に注力することが大事かということを意識しながら行動するようにしています。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。

A.
副将としてサークル運営にチャレンジしました。人気サークルの一つでしたが、人間関係が悪化しサークル内で衝突が起きてしまいました。結果として多くのメンバーが辞めてしまい、翌年の新入生の入会率は2割激減してしまいました。この状況に対しサークルを人気サークルに戻したいと思い行動しました。100人以上からなる組織を動かすのは初の経験でした。まず、メンバーが参加しやすい環境作りに努めました。メンバーの目線に立つことが重要だと考えた私は、一人一人ヒアリングを行うことでサークルに何を求めているかを把握しました。次に、私以外の副将2人に働きかけ、何度も話し合いの機会を設けることで練習メニュー改善の同意を得ました。最後に、学年会議を開き、練習内容の改善を申し出ました。何度も改善の必要性を訴え続けることで、ついにマンツーマン指導やレベル別練習といった改善を行いました。 結果、減少していた参加率は改善され、翌年の新入生の入会率も3割上昇しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
NAAに入って取り組んでみたいことを、志望動機をふまえて

A.
【成田空港を世界トップレベルの空港に】という信念に共感し、貴社を志望する。○○留学を通じて日本の空港の良さを再確認したと当時に、海外の学生の発言力の高さやアジア諸国の台頭に危機感を覚え、日本の国際プレゼンスを高める仕事を目標とするに至った。とくに日本の空港の高いホスピタリティーとサービスの質には、世界中の人の心を動かす魅力と可能性があると感じる。特定の商材ではなく「空港」という空間での「体験」を通じて事業を展開する点にも惹かれる。少数精鋭の組織である貴社でいち早く成長して自立し、「世界トップレベルの空港」の実現に貢献したい。具体的には、第3ターミナルの企画に携わりたい。安価なLCC利用者にも充実したサービスや新しい「体験」を提供することで、満足度を上げ、再び成田空港を訪れたいと思ってもらいたい。現場での勤務を通じて顧客視点のニーズを見極め、コストと兼ね合いながら最適なサービスを追求したい。 続きを読む

Q.
最も自信があるところと、逆に改善したいところ

A.
【目標に向かってまっすぐ努力できるところ】にもっとも自信がある。小学校から高校までスポーツを続け、県大会や関東大会を目指して練習に打ち込む中で培った強みだ。愚直に努力を続ける芯の強さや、逆境に立ち向かう精神力は、受験や長期留学、日常の小さな事柄まで、あらゆる「勝負の場」で自分を大きく支えてくれた。対して改善したいところは、目標や理想に真っすぐであるが故に【完璧主義傾向があるところ】だ。つい理想と現実を比較して「出来ないこと」や「足りない面」に注目してしまい、落ち込むことがある。人の欲求や理想は、時に際限がなくなるものだ。安易に比較をするのではなく、「いま既に持っているもの」や「努力して出来るようになったこと」に目を向けることを意識して改善している。 続きを読む

Q.
自ら進んで困難な経験に挑戦したことはある?なぜ?どのようなチャレンジだったのか、チャレンジの目的と、成果も合わせて

A.
志望校に進学するために1年間浪人をした。国際関係学に強く留学制度が充実し、私も志していた航空業界に進む学生が多い○○大学を志望していた。しかし部活動引退後からでは間に合わず、学習時間の不足が要因で一歩届かなかった。他の大学に合格していたが、「たった一度の人生だから」と再挑戦する道を選んだ。孤独に努力を重ねる時間は苦痛だったが、週末に必ずつける日記に支えられた。【目標と自分の位置関係】や【必要な努力】を可視化して整理することで、意欲の維持と軌道修正を図った。移動時間や入浴中も単語や年号の暗記時間にするなど、徹底して学習時間を確保した。【目標に向かって一直線に努力できる】という私の強みを最大限に発揮した。結果、第一志望に合格し、現在まで充実した学生生活を送っている。長く苦しい1年間だったが、今でもつらい時に自分の支えとなる経験である。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月13日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職事務系
男性 22卒 | 津田塾大学 | 女性

Q.
当社の志望動機と、当社で取り組んでみたいことについて(400字以内))

A.
私は、語学力を活かして世界と日本を繋ぎ、人びとの生活に安心と喜びをもたらすことで、社会貢献を果たすことを目指している。コロナ禍で、ヒトの往来が困難な中、人びとの生活に必要不可欠である物資やワクチンの航空物流を担い、社会インフラを支える貴社の重要性を再認識した。また、安全でお客さま第一主義を掲げ、アフターコロナの世界を見据えた空港機能向上に努めている点、そしてコロナ禍においても他社に比べて高い貨物取扱量を保持している点で、貴社の強みを感じた。私は先ず、人びとの尽きない需要である生活物資をはじめとした貨物営業に携わり、生活者の安心できる毎日を支えながら、空港運用業務の知見と経験を積んでいきたい。そして、いずれは、海外インフラ整備の支援事業をはじめ、貴社の成長領域である海外事業の拡大に取り組み、貴社の事業に相乗効果をもたらすことを目指している。 続きを読む

Q.
最も自信のあることと、改善したいと考えていることについて(400字以内)

A.
私の最も自信があることは、困難に直面しても物怖じせず、努力を惜しまず挑戦するところだ。留学当初、語学力や討論力が他学生に比べて劣る中、グループ課題でプレゼン発表に臨んだ。自分に足りない部分の挽回に奮闘しながら、困難を成長のチャンスと捉えリーダーを務めた。課題発表までの計画を立て、メンバーに役割分担を課したことで、クラス1位の成績を収めた。あらゆる状況において、課題が何かを見極め、解決の道を自ら模索し実践することに注力してきたため、課題解決における柔軟性、忍耐力には自信がある。改善したい点は、自分自身に完璧を求め細部にこだわりすぎてしまうところだ。論文作成時や、課題に取り組む際、限りある時間内で手を抜くことができず、時間に余裕が持てないことが多かった。そのため、細部に気を配りながらも、やるべきことや、注力すべきことの優先順位、作業の全体像を見直すことで、改善に努めている。 続きを読む

Q.
困難な状況に挑戦したことについて(400字以内))

A.
大学〇年次から続けている○○○店のアルバイトで、コロナ禍で人手が不足している状況下において、いかに効率良くお客さま満足度向上に繋がる接客ができるかを模索し実践した。先ずは、毎日変化する商品配置を開店前に確認し、変更点及び売上上位品の配置を社内チャットで共有することで、お客さまへの迅速なご案内を可能にした。また、常に業務の合間や休憩時間時に、同僚とその日の業務や売場の状況に対するフィードバックや働きにくかった点の共有を行った。中でも、電話応対時に在庫確認に掛かる時間の短縮の必要性を感じている従業員が多かったことから、人気商品や問い合わせの多い商品をリスト化し、スムーズに売場の人員と連携がとれるよう朝礼で声がけを行った。持ち場間の連携や助け合いによって、お客さまから迅速な対応へのお褒めの言葉を多数頂き、コロナ禍で世界店舗1位の売り上げを記録することができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 千葉大学 | 女性

Q.
入社して取り組みたいこと、志望理由も含めて記入

A.
日本の魅力を発信し、世界中の人に感動を提供したい。海外旅行や留学を通じ、日本を外から見つめ直し、改めて日本の魅力を感じた。そこで将来は、日本の魅力を発信し世界中の人に感動を届けたいと考えるようになった。その点で、国同士を結ぶインフラという役割に加え、その国の魅力を伝えることができる空港に魅力を感じた。将来は空港に携わり日本の魅力の発信に貢献したい。中でも、貴社は国際線の乗客数や就航国において圧倒的なネットワークを持ち、空港に関する全ての施設管理を行う会社管理空港だ。その点で、世界中の多くのお客様と関わることができ、ニーズに適した対応を空港全体で一貫して行えると感じ、貴社でなら私の想いを果たせると考えた。何度も利用し愛着のある貴社でリテール営業に携わり、お客様の多様化するニーズに応え、日本の魅力を発信できるような店舗誘致を行いたい。そして成田空港をより魅力ある場所にし、人々に感動を届けたい。 続きを読む

Q.
最も自信があることと改善したいと考えていること

A.
最も自信があることは「試行錯誤を重ね、困難を克服する挑戦力」だ。強みを活かし、単身で米国に行き交友を深めた。米国では年も国籍も異なる人と寮の同室で過ごした。同屋の人に積極的に話しかけたが、最初は会話が続かなかった。会話の継続には相手を知るべきと考え、相手の出身国の背景知識を調べ、話題提供を続けた。さらにジェスチャーを駆使し、会話を活発化させた。その後も寮のイベントに出て英語で話す機会を増やした結果、今も連絡をとる仲の友人が9人できた。 改善したいと考えていることは、「行動を急いでしまう点」だ。サークルではイベントと大会の企画運営を担っているが、早く前に進みたい気持ちから、確認を怠り、イベントに必要な材料が不足するという失敗をしたことがある。この経験から、行動を急ぎすぎる点を改善したいと強く感じた。現在は、行動する前に他者の意見を聞いて、一度自分を客観視し、落ち着いて行動するよう意識している。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入

A.
感染症流行中の家庭教師で家庭訪問が禁止される中、前例のないオンライン授業を実施し、志望校合格に導いた。これまで訪問指導をしていたが、感染症流行で訪問が禁止され、家庭教師は打ち切りとされた。私は担当生徒と信頼関係を築いており、志望校合格させ最後まで家庭教師をやり切りたい想いが強く、本部にオンライン授業の許可を求めた。しかし、前例がなくトラブルに対処不可とされた。そのため指導法の詳細、起こりうるトラブルと対処法を提案書にして提出した。当初は取り合ってもらえなかったが、修正と提出を繰り返して熱意を伝え、授業許可を得た。その後、保護者と生徒に説明し、同意の下授業をした。オンラインでは理解度把握が困難なため、毎授業後に自作のテストを行った。また、オンラインでは意思疎通がしにくいため、授業日以外も密に連絡を取り、授業への不満を確認した。これを1年間継続し、担当生徒2人の第一志望校合格を達成した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月28日
問題を報告する

21卒 本選考ES

客室乗務員
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
部活動やゼミについて記入してください。100

A.
ゼミでは、国際政治学について研究しており、過去、現在、未来の国際社会や国際政治について考察しています。世界政治における紛争と協力の主要な理論的および経験的アプローチを学んでいます。 続きを読む

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。

A.
1年間のカナダでの留学経験から、日本の文化、おもてなしを更に世界に広め、日本をもっとグローバル化に特化した国にしたいと思い志望致しました。日本人としての当たり前の気配りが、海外の方には感動を呼ぶという経験を何度かしたためです。日本を訪れる海外の方にとって初めての日本での接客を、また自国に帰る方にとっては、最後のおもてなしを提供することにより再来日を促したいと考えます。そのためにも限定売店などの設置に積極的に取り組み、商品に付加価値をつけることで成田空港の価値を上げていきたいです。また、交通アクセスの改善や、アジアのリーディング空港になるために国際線の誘致やハブ空港としての乗継の利便性など、機能強化にも取り組みたいと考えています。更には、国内線の充実にもかかわり、日本を代表する国際空港の地位を確立したいです。日本の玄関口としての、魅力ある空港作りこそが、観光立国日本としての命題だと考えます。 続きを読む

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。400

A.
長所は、目標向かって努力を続けられる継続力と行動力があることです。 高校入学時までは英語が苦手で、それを克服したくて2年次に1年間の留学を決めました。最初は日常会話でさえ苦労しましたが、ホームステイ先のリビングでの復習と学内での会話を徹底しました。その結果、帰国後、英検準1級に合格しましたが、大学入学後の英語クラス分けは1番下でした。そのため再び留学し、日本語に触れない環境を作りを続けた結果、TOEICでは学部の平均点越えました。 短所は、楽観的に物事を考えるところです。とりあえず試ししてみるという性格のため、深く考えず行動する事があります。状況対応力は磨かれましたが、準備の大切さも感じました。高校の留学を決めたことも、自身の英語力と現地で必要な英語力の差をあまり考えずに決断したと感じます。当時の自分にとって英語力を伸ばすために必要だったのは、まず単語力と文法だと思っています。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。400

A.
大学2年次にカナダに留学している際に行った一人旅です。カナダを深く理解するため唯一フランス語を公用語としているケベック州に行きました。カナダの歴史を学ぶとともに新たな出会いを期待し、宿はホステルを選びました。また、ホステルが行なっているツアーにも積極的に参加しました。その旅の中で友達ができ、その後の滞在がより楽しめました。さらには、同じ部屋の人たちを積極的に食事に誘うことを心がけ、世界各国の友達をつくルことができました。一緒に思い出を作るという目標のために頑張りました。国籍、年齢が違い、見ず知らずの人を誘うことはとても勇気が要りました。英語になまりがあって、会話がうまくいかないこともあったり、異文化を理解することが難しいと感じたこともありましたが、自分の英語力の成長も同時に感じることができ、とても有意義な時間を過ごせました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
部活動やゼミについて記入してください。

A.
ゼミは〇〇ゼミに所属し、〇〇の〇〇における保存修復や復元研究を行っている。部活動は高校生の時に〇〇を行っていた経験から〇〇サークルに所属している。 続きを読む

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。

A.
私は空港の企画や建設から維持管理まで一貫して携わることで空港という一つの都市をより魅力的な空間にしていきたいという思いがある。私は海外に在住していた経験や国外調査等で空港を利用する機会が多く、空港の価値が国の歴史を継承し、文化の成長を促している事を実感してきた。国の玄関口として圧倒的な大空間からサービスや施設の維持管理まで一貫していることがその国の象徴として空港が支えているのだと考えている。その中で貴社は計画から施工、そして保全まで全ての業務に関わることができ、空港という都市を川上から川下まで価値を高めていくことができることに魅力を感じている。中でも私は施設保全部や整備部で現場の経験やスキルを高めていきたいと考えている。空港都市の価値向上のために実際の現場で空港がどのように機能されているかを学んだ後に、学んだ知識を経営計画部や空港計画部で発揮してより良い空間にするための提案をしていきたい。 続きを読む

Q.
大学時代の研究テーマ、あるいは力を入れて学んでいることについて、分かりやすく説明してください。

A.
私は〇〇を専攻し、〇〇の基盤形成や拡張の一環として〇〇の保護と修復、活用方法の研究を行っている。崩壊した〇〇の復元を目的に〇〇の夏に一ヶ月かけて〇〇の〇〇の調査を行った。その中で遺跡の景観を守るために文化財の設計手法を正しく理解した上で修復を行っていく必要があると学び、調査結果を基に崩壊した遺跡の復元に繋がる試論として卒業論文を作成した。卒業論文では、伽藍内にある「〇〇」という建物の時代を通した変遷を明らかにした。〇〇は遺跡の規模によって建物の大きさを調整し、塔を付属することや分室化することが〇〇の独自性であるということを考察した。さらに文化財の保存理念と実践を多角的に見る必要があると考え、当時の制度づくりや法律の視点から現在修士論文を作成している。現地調査の結果と法律制度の文献等の研究の両方から、遺跡の設計手法と保存理念について学んでいる。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。

A.
〇〇の〇〇調査において新しい調査方法に挑戦し、粘り強く研究に取り組んだことだ。調査では、崩壊した遺跡をより正確に復元するために従来の調査を踏まえ、調査方法を改善する必要があると気付いた。そこで私は2つの解決策を考え実行した。1点目は、他の遺跡を調査することで、比較研究に繋げることである。既往研究を熟読し、規模と形態が類似している遺跡を6つ選定して調査を行い、調査結果から設計手法を解明することに努めた。2点目は、どんな状況でも23日間毎日現場に足を運び、地道に調査することで現地の方々の信頼を得ることである。帰国後も毎週1回現地と進捗を共有することで、現地一体となった研究を現在でも継続できている。結果、〇〇の設計手法を解明する論文を作成し、復元に貢献した。以上の経験から培った、新しいことに挑戦し諦めない姿勢と多様な人々と信頼関係を構築できる強みを活かし、何事にも全力で取り組んでいきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年4月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
ガクチカ 300

A.
スポーツジムのフロントスタッフのアルバイトで、お客様により安心してご利用いただくための信頼関係を構築したことです。始めた当初は敬語さえも使えず、笑顔で接客もできませんでした。そこでまずは自分に何ができるかを考えたところ、地域密着を大切にしている施設だったため会員様の名前と顔を覚えることから始めました。そして、会員様が来られた際にお名前をお呼びしたり、趣味などをヒアリングしたりすることで少しずつ距離を縮められるよう努めました。その結果今では、私自身に興味を持ってくださり、まるで自分の子供のように接してくださる方もいらっしゃいます。自分にできることは何かを考え、行動することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
志望動機 300

A.
1年間のカナダでの留学経験から、日本の文化、おもてなしを更に世界に広め、日本をもっとグローバル化に特化した国にしたいと思い志望致しました。日本人としての当たり前の気配りが、海外の方には感動を呼ぶという経験を何度かしたためです。日本を訪れる海外の方にとって最初に体験する日本の接客であり、また自国に帰る方にとっては、最後のおもてなしを提供する場所である空港でのサービスにより再来日を促したいと考えます。更には、日本を代表する国際空港の免税店として、空港にいらっしゃった方々に印象に残るような接客を心掛けたいと思います。日本の玄関口としての、魅力ある空港作りこそが、観光立国日本としての命題だと考えます。 続きを読む

Q.
当社に入って取り組みたいこと 300

A.
入社後は、販売職として直接お客様と関わり貴社の強みや商品について知見を 広め、成田国際空港に何を求めているのか理解を深めたいです。その後、販売企画に携わり、バイヤーとして現場の需要を考慮しながら新商品 の販売及び発掘に努めたいと考えています。また、海外の視察なども行い比較 することにより、常に新たなニーズを取り入れたいと思っています。日本のおもてなしを提供して、日本の魅力の最後の思い出として発信したいと考えます。そのために成田国際空港をより魅力あるものにブランディングし、最終的には、店の質を 上げることによって空港全体の価値を高めたいと考えます。 続きを読む

Q.
仲間と協力をして達成した経験をお書きください 300

A.
同じ学部の学生同士で、SNSを通して観光地をプロモーションする企画を行なっています。この活動に取り組んでいるのは30名弱なのですが、観光地を外国人の方にRPすることだけを決めて、一から何をするべきか学生間で話し合い決定しています。コロナウィルスの影響がなければ、全員でピックアップした観光地に出向き地域の方と交流を交えPR方法を検討したり、地域のお祭りに参加したりしながら、地方の観光を盛り上げる予定でした。想定外の事態により現在は、動画、ブログ、SNSの班にそれぞれで、日本各地の観光地や日本の文化について海外に発信しています。私はSNSの班でインスタグラムを通してPR活動を行なっています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月14日
問題を報告する
男性 21卒 | 学習院大学 | 男性

Q.
部活動やゼミについて記入してください。 100文字以下

A.
私は、体育会アメリカンフットボール部に所属し、関東1部リーグに向けて週6日練習しています。 ゼミは運動教育学ゼミに所属しており、部活動とクラブチームの指導の相違と背景について研究しています。 続きを読む

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。 400文字以下

A.
私は世界中のより多くの人々に、安心で安全を強みに、成田空港を利用してほしいと思ったため志望致しました。現代では国際的に空港間競争が激しく、アジアにおける航空需要が今後さらに増加すると予想されている中、北米やヨーロッパその他たくさんの国々からのお客様を成田で出迎え、心から安心できる日本の旅の一歩目を提供したいと考えています。そのため、保安警備部として空港内の保安に携わったり、新規の空港会社との提携を通して、成田空港への路線を開拓するエアライン営業部にてたくさん挑戦したいと考えます。学生時代の経験を通して培った私の強みである、「どんな課題に対しても前向きに責任をもって解決する考動力」と「利害調整するコミュニケーション能力」を活かして、誰もが安心できる安全な環境をお客様に提供し、そんな魅力的な成田空港にたくさんの人を誘致するために尽力したいと思います。 続きを読む

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。 400文字以下

A.
私が最も自信があることはどんな課題にも前向きに考え行動する「考動力」です。高校まで13年間サッカーをし、自分に何が足りないのかを日々模索し、課題を見つけ、毎朝5時に起きて1時間走り込みに行ったり、少しでも時間を見つけてグランドで継続的に練習を行ったりし、日々努力しました。その結果世界中の強豪国やチームが集まる国際大会に出場しベスト4という成績を残すことができました。 この力は大学アメフト部でもさらに磨いています。 改善したいと考えているところは環境依存しやすい点です。 厳しい環境では仲間と共に高い目標を達成できる一方、甘い環境では自分も甘え、努力を怠ってしまいます。だからこそサッカーで結果を出すことが出来たきっかけは、自ら行動して厳しい環境のチームに移籍したことだと考えます。また、現在は自分から働きかけることで自分がいる環境を暖かくも厳しい環境に変革し、チームで結果を出すことに注力しています。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。 400文字以下

A.
私は体育会アメフト部において、下級生の主体性が欠けていたチームでゲームキャプテン制度を導入し、チーム改革を行いました。 幹部の働きかけに対して他人事の様に受け止め、チームの一員としての自覚がない行動が多く見られていたことから、私は新しい観点からチームを見させるため、また自分の同期など近しい仲間からチームを引っ張る姿勢を感じて刺激をもらえたら改善出来ると考え、提案しました。そして、1人目のキャプテンとして立候補し、自分が先頭に立ってチームを引っ張りました。選手全員が高い熱量を注げる環境作りや、また日頃の行動でも人として改善すべきである事を発信し続け、下級生だからと逃げている選手に対して自分の熱い気持ちをぶつけたことで大きく改善しました。更に、キャプテンとして立候補してからの行動や2年生時の行動など総合的に評価され、3年生時には副将、現在は選手リーダーとして選手約70名のマネジメントをしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。

A.
私は、大学で専攻のフランス語に加えてロシア語も学ぶというチャレンジをしました。私は、大学まで英語以外の外国語学習歴は全くありませんでした。そんな私にとって2つの新たな言語を学ぶことは困難を極めました。専攻はフランス語ですが、さらにロシア語を選択した理由は、隣国なのにイメージがパッとしないロシアに惹かれたからです。ロシアの根幹を知るにはロシア語を学ぶしかないと思い始めました。大学の授業も2言語を学ぶ関係で友人よりもかなり多いコマ数を履修し、毎日朝から夕方まで授業が入っていました。私は、ロシアにも3回訪問し、実際にロシア語で現地の方と会話しています。現地の人からしたら私のロシア語は幼稚園児レベルかもしれませんが、それでも日本人がロシア語をしゃべると皆さん驚かれます。ロシア人のやさしさにも触れることで、ロシアの方とも仲良くなれました。このチャレンジのおかげだと思います。 続きを読む

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。

A.
 貴社への志望理由は、私の仕事で日本と海外の絆を強化したいという思いを叶えるのには、成長を続ける成田国際空港で働くのが一番だと思ったからです。成田空港は、日本を代表する国際空港であり、多くの外国人観光客の日本の玄関口です。空港に着いた時感じるファーストインプレッションは、その国のイメージに直結すると思います。空港の雰囲気というのは、それ故にとても大切だと思います。旅行客を感動させる空港は、それだけでその国のイメージアップにつながります。私は、貴社に入社できましたら利用者を感動させる空港づくりをしてみたいと考えております。具体的には、初めての日本でも迷わない案内や、日本の心意気を感じることのできるようなサービスなどです。楽しい日本滞在を演出できる仕事がしたいです。そういった経験を外国人旅行者の方々に持ち帰って頂き、家族・知人に日本の良さを話すことで、日本と海外の絆はより深まっていくと思います。 続きを読む

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。

A.
私の最も自信のあることは「実現力」です。私は、中学生時代に生徒会長をやっておりました。私は、それまでリーダーをやったことが無かったのですが、自分の殻を破りたいという思いがあり、立候補し誰よりも挨拶をするなどして、生徒会長になることを実現しました。大学時代も、新聞部の記事でロシア外交官に取材をするという記事がありました。その記事でのアポ取りは人脈作りからスタートし、最終的には2年がかりで大手メディアでも難しい取材に成功しました。持ち前の実現力が生かせました。  改善したいと考えていることは、すぐに慌ててしまう性格です。コツコツとした長期スパンの仕事は得意ですが、素早い決断が求められるものが苦手です。決断の前に深く考えてしまいがちで、結局機会を逃してしまった経験もありました。常日頃から、自分の軸をしっかりと持つ必要があると感じております。様々な経験を積みブレない軸を確立したいと思っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月22日
問題を報告する
男性 20卒 | 獨協大学 | 女性

Q.
NAAにはいって取り組んでみたい仕事を、志望動機を踏まえて記入してください(400)

A.
私は、日本と海外の橋渡しができるような仕事に挑戦したいと考えています。そのため、日本の玄関口であり、物流の拠点となる成田空港で働きたいと考えました。私が挑戦したい仕事は、安心安全とワクワクを提供することです。私は、短期留学の際や、海外旅行で成田空港を使う機会がありました。その時に、安心・安全に目的地に出発することができました。また、帰国の時も、日本に帰ってきた安心感を与えてくれたのが、空港でした。私も、お客様をテロや脅威からお守りし、新たな土地への旅立ちの楽しみを提供したいと考えます。私が貴社を志望する理由は、自らを成長させたいからです。ジョブローテーションで様々な分野に挑戦し、自らの可能性を高めたいです。また、視野を広げた後に、その知識を活かしお客様にさらなる付加価値を提供できるような人物になることを目標としています。貴社でなら、成長性を高め、社会のために貢献できると考えました。 続きを読む

Q.
あなたが最も自信があること、改善したいと考えていること(400)

A.
私が最も自信があることは、物事を達成するために努力をし続けることです。短期留学の際に、2つの目標を立てて取り組みました。1点目は、留学を実行することです。航空券の手配や、保険の手配も自ら進んで取り組みました。2つ目は、語学力の向上です。予習復習の徹底や、単語を進んで調べるました。結果、TOEICで目標の点数を超えることができました。自ら考え、必要なことは何かを考え、行動します。反対に、改善したいと考えていることは、ネガティブ思考なところです。私は、何か新しいことに挑戦する際に、「本当に自分ができるのだろうか」と思います。改善するために行動していることは、やらなければいけないことを紙に書いて、状況を整理します。目標を達成するために何が必要なのかを考え、紙に書いて一つ一つをクリアしていくことを心がけています。小さい成功を積み重ねることで、自信をつけて、新たなことにチャレンジするようにしています。 続きを読む

Q.
これまで自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか?それはどのようなチャレンジだったのかの目的と、チャレンジの結果も合わせて記入してください(400)

A.
私が自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことは、英語の勉強です。私は、大学の授業を受講する中で自分の英語の力が足りていないと感じました。英語力の向上に必要なことは何かと考えたとき、英語を話さなければいけない環境に身を置くことだと考えました。そのため、大学2年生の夏休みにセブ島に約1ヶ月の短期留学をしました。セブ島を選んだ理由は、マンツーマンの授業があること、自分のアルバイトで貯めたお金で留学ができることです。留学中、最初は英語を上手に話すことができず悔しい思いをしました。その為、授業の前の予習を徹底する、先生と積極的に会話する、英語で日記を書いて添削してもらうことを心がけました。結果、少しずつ先生に積極的に質問できるようになりました。帰国後も勉強を続け、TOEICでは、750点を取得することができました。私は、困難な状況に対して、自らチャレンジし、努力を続けます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月22日
問題を報告する
男性 20卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。

A.
路線網拡大を通じ「世界一のハブ空港」を実現し、日本の国際競争力向上に貢献したいです。 理由は2つあります。 ①大学の国際関係学の授業で、世界における日本の役割の本質を学び、日本と海外を繋ぐ仕事に興味を持ちました。貴社は日本一の国際線旅客数を抱え、日本と海外を繋ぐ拠点として長年発展してきた事から強く志望します。 ②ミャンマーで現地の方々と会話した時「日本製品は質がいい」とほめて下さりました。しかし現在、仁川空港等ハブ空港の競争が激化し、日本の国際競争力が相対的に低下しています。そのため日本一の国際路線網を持つ貴社で、路線網の拡大を通じ国際競争力を高め、更にインバウンド需要の長期的な拡大に貢献したいです。 そのために、具体的にはエアライン営業部に入り、自身の強みである計画力で効率よく強みをPRし、また多くの路線を開設し、世界一のハブ空港を創り、多くの利用者を取り込み国際競争力の向上に貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。

A.
自信がある事:計画を立てる事 私は何事にも計画を立てて成果を残せる点に自信があります。中高一貫校時代、陸上部では、記録向上のために練習毎にペース配分を考える等、自分の練習計画を立てて練習に臨むようになって練習の質を向上でき、1500mの記録を約40秒速くできました。また昨年のマラソンでは練習計画やペースや給水の配分の緻密な設定を事前に行った事で心に余裕が持てて完走に繋がりました。 改善したい事:考える時間が長い事 一方、緻密に物事を決めるため、考える時間が長くなりがちです。このため積極的に他の人にアドバイスを求めて物事の進行を早くするよう努めています。ライターの長期インターンでは、最初記事に沢山の情報を盛り込んで書いたために時間がかかり、毎月2本程度しか書けませんでした。そこで自らお願いし、他のインターン生に情報の取捨選択や表の使い方を教えて頂き活用し、毎月8本書けるようになりました。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。

A.
中高一貫校時代の高校1年の秋、それまで4年間1度も駅伝のメンバーに選ばれず、チャンスは来年のあと1回だけという困難に直面しました。そこで「高校2年の駅伝東京都大会は絶対メンバーに選ばれる」という計画を立てて挑みました。課題は他の人の平均より30秒も遅い1500mの記録向上でした。そこで練習毎に自分でペース配分を考え、苦手な後半でペースを上げる工夫をしました。計画を立てた事で、計画を達成すべく練習中苦しい状況でも諦めず食らいつけました。結果1年間で1500m走の記録は約40秒速くなり、駅伝のメンバーに選ばれ、本番で自分の区間で5つ順位を上げ、その駅伝大会の自校最高記録更新に貢献しました。これを通じ目標達成のための計画力や粘り強さを得ました。これらの力は昨年マラソンに2度挑戦した時、計画的に練習し、そして本番足が痛くて動けない状況に直面しても粘り強く続けて2回とも完走した事に繋がりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。 400文字以下

A.
私は父親の海外転勤や自身の留学、旅行で空港を頻繁に利用しています。経験より、異国の地の楽しさや帰国の安心感等、空港は非日常を味わい楽しめる場所だと思います。そんな特別感を全ての人に感じて頂く為、安全や利便性を基盤とし多様なお客様のニーズに対応した空港を作りたいです。貴社は日本の国際拠点空港である為、国内外問わずより多くの人に選んで頂ける機会があると感じ志望致しました。まず、年々増加する訪日外国人に向け、日本特有の「おもてなし」を取り入れたサービスの開発をしたいです。空港が日本の第一印象を決める為、他国にない特徴を活かしたサービスを提供し成田国際空港は勿論、観光国としての日本を推進したいです。次に空港アクセスを向上させたいです。貴社のインターンシップに参加した際のワークでアクセスの不便さを課題として取り組んだ事が印象的であり、他事業との効率的な提携が必要な点に面白みを感じたからです。 続きを読む

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。400文字以下

A.
人間性において最も自信があることは、人一倍強い責任感と忍耐力です。物事の得意不得意や経験の有無に関わらず、自分で決めた事や任された仕事を投げ出す場面を一度も見た事が無いと多くの人に言われます。大学では未経験ながら競技チアリーディングサークルに所属し、毎日厳しい練習を乗り越え、幹部学年として組織の運営にも大きく関わり、引退まで駆け抜けました。この力を活かし、高い目標にも責任感を持ち、必ず最後までやり遂げる事で貴社の業務に貢献致します。改善したいと考えていることは、多方面で他人を意識しすぎてしまうことです。相手からの押しが強いと不服ながらも自分の意見を譲ってしまったり、人と自分を比べすぎて劣等感を抱いてしまうことがあります。多様な人の価値観 を聞き入れること自体は仕事をする上で非常に大切です。しかし他人の意見に支配されすぎず、自分なりの物事の判断基準や信念はぶらさないようにしたいです。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。 400文字以下

A.
競技チアリーディングサークルの幹部学年を務めた際に学内単独公演を初開催し、チケット係として集客活動にチャレンジしました。前例の無い取り組みであり、部員内で集客面の不安が一番高かった事がチャレンジの目的です。まずは半年前から当日までの逆算スケジュールを組み、確実に沿う事を心掛けました。加えて校内ブース設置やweb予約の発案、大学近隣の飲食店との提携事業等のチケット宣伝に趣向を凝らし、同時に部員総勢70 人分の親族・友人席を要望に沿い柔軟に管理しました。自分なりに仕事に貪欲に取り組む姿勢が先輩や後輩にも伝わり、ブースの呼び込みやweb上での拡散等の宣伝活動に 部員全員を巻き込む事が出来ました。結果、会場の大隈記念講堂の1123席中1032席を埋める事に成功し、公演は大盛況となりました。所属組織や仲間の為に愚直に物事に取り組む姿勢が、周囲からの信頼と協力を得る事に確実に繋がると感じた経験です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性

Q.
部活動やゼミについて記入してください。 100文字以下

A.
茶道部に所属し、週に1回お茶の稽古を行っています。3年次には部長を務め、外部講師による指導を活動内容に取り入れ、その他合宿や外部茶会を企画し、次年度では6人から18人への部員増加を達成しました。 続きを読む

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。 400文字以下

A.
世界最高水準の安全性と安定運用をサポートする一員となり、安全性・快適性・効率性など全ての運用面において成田空港を世界一の国際空港に導きたいです。東京オリンピックを控える中、日本経済の発展はインバウンドによるところが極めて大きく、最初の接点である国際空港の中でも、日本の象徴と言える成田空港の運用性向上は、今後、日本が発展していく上でキーポイントになると考えます。安全性の向上に向けた航空灯火や受配電装置の維持管理、快適性の向上に向けた空港施設内の照明設計、効率性の向上に向けた新滑走路計画など、空港の維持と発展のため設計から運用まで全てを自前で手掛ける貴社の高い技術力と積極的な改善姿勢に魅力を感じました。これまで以上の運用性が求められる中、研究で培ったLEDに関する知識や自ら働きかけ協働して目標達成を導く力を活かし、航空灯火の完全LED化、エコ・エアポートの推進などに関わりたいです。 続きを読む

Q.
大学時代の研究テーマ、あるいは力を入れて学んでいることについて、分かりやすく説明してください。 400文字以下

A.
私は、半導体結晶GaN(窒化ガリウム)の生成を行っています。GaNは、次世代省エネルギーデバイス材料として注目されていますが、実用化はLEDに留まっています。この問題は、GaN結晶の価格の高さにあり、GaN系デバイスの普及促進のためにはGaN結晶のコスト削減が求められます。そこで私たちは、他の結晶成長法に比べ高結晶品質かつ厚膜の生成が可能な製造プロセスを選択しました。さらに材料検討を進め、従来法に用いられる原料の組成を変え、新規原料によるGaN生成に世界で初めて成功しました。新規原料は従来原料に比べ、原料反応効率が良いことからさらなる低コスト化が可能となっており、従来の材料と単純比較して1/10のコスト削減を達成しました。GaNは、今後のエネルギー市場を一新する可能性を有しており、私の研究がさらなる低環境負荷社会の発展に貢献できることにやりがいを感じております。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。 400文字以下

A.
私は0から一を作り出したいという思いから、研究チームリーダーとして新規物質の研究を行っています。この物質は先行事例が少なく、私たちの実験装置では作製が難しいとされており、実験でも失敗が続きました。次第にチーム内で研究対象を変えるか否かで意見の対立が生じ、研究が行き詰まりました。「新しいことをやり遂げたい」気持ちの一方、リーダーとして「チームにとって一番良い選択は何か」と考えた私は、チーム内の士気向上が最善の選択であると考えました。手あたり次第の実験を原因と見据え、多角的な視点を取り入れるため全員で文献を調査し、研究物質の変更も含め、今後の方針を話し合いました。結果として全員の総意で、新たな視点での実験を試みたところ新規物質の作製に成功しました。この経験を通じ、自ら働きかけ多角的な意見を取り入れることの大切さを学び、貴社で働く上でも、自らの働きでチーム全体の利益に貢献できるよう行動します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月22日
問題を報告する

19卒 本選考ES

総合職事務系
男性 19卒 | 千葉大学 | 男性

Q.
部活やゼミについて教えてください。100文字

A.
中学・高校ではバレーボール部部長を務めました。中学では関東大会に出場し、大学ではバレーボールサークルで副会長を務めました。ゼミでは、潮汐の予測について学ぶため、統計学の復習中です。 続きを読む

Q.
NAAに入って取り組んでみたい仕事を、志望動機を踏まえて教えてください。400文字

A.
私がチャレンジしたいことは、「エンターテインメントにおいても世界トップレベルの空港にする」ことです。私は今まで4か国に行き、その中で思い出に残った空港があります。それは、シンガポールにあるチャンギ国際空港です。待ち時間にショッピングができるのはもちろんのこと、映画やゲームなど、他の空港ではあまり見られないものがあり、最後まで楽しく過ごすことができたためです。空港は、外国人を最初にお迎えをして、最後にお見送りをすることができます。そこで訪日外国人の方に、最初と最後も日本を楽しんで満足して帰国してほしいと思いました。これは空港にしかできないことです。例えば、温泉施設を新設し長旅の疲れを癒してもらったり、飛行機に関するスペースを設けることで旅へのワクワク感を高めてもらったり、日本特有の和の文化を体験できるスペースを設けたりするなどが考えられます。また日本に行きたい、楽しい成田空港に行きたいと思ってもらえるように、エンターテインメントにおいても世界トップレベルの空港にしていきたいです。 続きを読む

Q.
最も自信があることと、改善したいと考えていることの両方を教えてください。400文字

A.
最も自信があることは、「1を1+αにする意識」を持っていることです。長期インターンとして、転職の人材会社で社長のサポートを1年半ほど続けています。主社長の忙しい姿を見て、負担を少しでも減らす必要があると考えました。そこで、社長宛の電話を社長に繋ぐことを1とすると、電話の内容を聞き、社長への電話でも、営業電話は私が対応をするという+αの行動をとりました。社長から、「気が利くし、いてくれて助かる」とのお言葉をいただくことができました。このように、1の仕事を1で終わらせるのではなく、状況に応じた+αの行動をし1+αの情報を提供することを心がけています。改善したい点は、計画や準備に時間をかけすぎてしまうです。改善すべく、準備は丁寧に行うことは前提に、自分で期限や時間を設定することを心がけています。また、実際は計画通りにいかないことが多くあるため、臨機応変な対応を意識します。 続きを読む

Q.
自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことについて、チャレンジの内容とその結果も併せて教えてください。400文字

A.
サークル活動についてです。私が参加しているバレーサークルは、男女混合で初心者から経験者まで、約100人が在籍しています。そのためまとまりに欠けてしまっている状況でした。この状況を変えるようと、副会長であった私を含め幹部の3人で話し合い、ルールが少ないからだという結論に至りました。そこで、サークルメンバー全員にアンケートを行い、分析することによって新たにルールを定めました。その際は多くのメンバーが過ごしやすくなるようにということを心がけました。ルールは3人で定めましたが、サークル全体に影響することであるため、実際に新ルールの適用前に全体に公表し、改善すべき点を聞き、その意見をもとにさらにルールを改良しました。これにより最終的には全員でルールを作り上げました。数字で表すことは難しいですが、多くのメンバーが活動しやすくになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年2月21日
問題を報告する
男性 19卒 | 法政大学 | 女性

Q.
志望理由

A.
御社を志望する動機は二点あります。一点目は、ジョブローテーションを通じ、多種多様な業務を取り扱える点です。私は文化祭実行委員をしていた経験から運営業務に興味を持ちました。その中で私は、取り組んでみたい仕事が二つあります。一つ目はアルバイトで会員カードの新規顧客獲得業務を得意としていたことからリテール営業です。二つ目は、総合旅行業務取扱管理者の資格を取得したことから、地域の魅力を発信していく広報部です。この様に、様々な方面に好奇心を持っている私にとって沢山の仕事と向かい合える御社は、唯一無二の環境です。二点目は、地元である成田国際空港が大好きだからです。私は、成田国際空港を利用してよく旅行に行きます。成田国際空港に着くと感じる、言葉では表せない高揚感は誰もが体感するものだと思います。この体感を日々感じながら、世界と繋がれる仕事に携われたら幸せだと思います。以上の二点から御社を志望致します。 続きを読む

Q.
自分自身一番自信があること

A.
私が最も自信があることは、お客様に合わせてアプローチの仕方を工夫できる事です。それは、映画館でのアルバイトで会員カードの新規顧客獲得に向けてご案内をしている経験によるものです。どのようにご案内したら入会したいと思ってもらえるのか、お客様の立場に立って考えることを意識しました。1番重要視した事はお客様の世代に合わせた接客をする事です。例えば、子供連れの方には、次回以降の子供向け作品をご案内したり、年配の方には普段以上にゆっくりとお話することを心がけました。その結果、月間の新規顧客獲得ランキングで一位をとることができ、この強みを社会に出てからも生かしていきます。反対に改善したいと考えていることは、主張が強い点です。会員カードのご案内の際も、一方的に話をしている事があります。お客様の意見等も聞く事を意識してご案内をしていけばもっと沢山の人に会員カードの良さを伝えられると思うので改善していきます。 続きを読む

Q.
困難に立ち向かった経験

A.
私は進取果敢の精神で、大学のサークルの文化祭実行委員として困難な状況にチャレンジしてきました。私たちのサークルは創設して9年ですが、焼きそばを売るのが伝統でずっと焼きそばを販売していました。しかし、私が先頭に立ち、販売するものをチキンに変更するというチャレンジをしました。その理由として、焼きそばを売る団体が多く、競争倍率が高い為なかなか売れないことや、材料が多く作るのに時間がかかる為です。今まで作り上げてきた伝統を変えるということは大きなチャレンジであり、先輩からも反対意見がありましたが、今後のサークルをより良くしていきたいという思いが強かったため、部員皆の意見を聞き賛成を得た上でチキンに変更しました。その結果、売上は前年と比べて38%伸ばすことが出来、周りからの好評にあわせ先輩からも褒めていただけました。この経験から、先のことを見通し、自らが主体となって行動する勇気の大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 19卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
部活動やゼミについて記入してください。100文字以下 国際人道法のゼミに所属しています。通常の授業では学生の判例発表に対し先生が指摘を加える形で学びを深めています。さらに国際人道法の模擬裁判にも参加して法の実際の運用について学びました。

A.
国際人道法のゼミに所属しています。通常の授業では学生の判例発表に対し先生が指摘を加える形で学びを深めています。さらに国際人道法の模擬裁判にも参加して法の実際の運用について学びました。 続きを読む

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて記入してください。

A.
成田国際空港を世界で最もお客様にとっての幸せが高められる場所にしたいです。具体的には成田空港でお客様がこれからの未来に期待を膨らませられるようにすることです。私はこれまで引っ越しや旅行等人生の節目で空港を使い、その度に空港という場所で自分の気持ちに向き合いました。空港が引っ越しに対する不安な気持ちを整理して前向きにさせ、旅行への期待を高めてくれました。つまり空港は人の気持ちにプラスに働く場所だと考えています。しかし空港がそうあるためには前提として安全であり、空港内で起こるどんな問題も解決できなければなりません。特に後者は日本だけでなく多様なバックグラウンドを持つ人が集まる成田空港ならではの難しい問題です。しかし例え日本語が分からなくとも、初めて成田空港を使う人でも安心して空港を利用できるようなサービスを提供し、どの空港よりもお客様が自らの未来についてわくわくできる空港を作りたいです。 続きを読む

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。

A.
前者:冷静な判断が下せること。後者:細かいことまで気にして素早い決断ができないこと。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたかの目的と、チャレンジの結果も併せて記入してください。

A.
大学のゼミで参加した模擬裁判です。まず私は英語を話せず、国際人道法という分野への特別な理解もありませんでした。一方でそのゼミはすべて英語で行われる模擬裁判への参加が必須で、元々国際人道法を学んでいた人も多く在籍しておりついていくのに苦労することも聞いていました。それでも自分の英語を使うことへの抵抗をなくし、未知のことに一から取り組むためにこのゼミを選びました。しかし模擬裁判で代表になるにはゼミ内の弁論選考を勝ち抜く必要がありました。そのために関連する資料をきちんと集めて発表に使う書面を作り、自分の話し方などを周囲に見てもらって練習しました。ですが結果的に代表にはなれませんでした。この原因は弁論という形式を理解せず、聞き手側からの質問への対策を怠ったことです。この経験から、目標の達成にはがむしゃらな努力ではなく目標を理解した努力の積み重ねが大事であることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 首都大学東京大学院 | 女性

Q.
部活動やゼミについて

A.
ゼミでは運営係として合宿等の企画進行を務めました。メンバーの馬が合わず議論が進まない状況を打破するため、各人との信頼関係を築き話合いでは考えの距離を縮める工夫をするという潤滑油の役割を果たしました。 続きを読む

Q.
大学時代の研究テーマ、あるいは力を入れて学んでいることについて、 分かりやすく説明してください。(500文字以内)

A.
研究や大学院での講義を通して計量経済学、統計学の理解を深めました。これは経済学の理論に基づいて、現実の世界の現象を定量的に分析していく学問であり、研究室ではこれを用いて様々な公共事業の経済評価を行っています。個人の研究としては、火山噴火による経済被害額推計を行っています。現代の社会構造下で富士山大噴火が発生した場合には、交通網は降灰等の被害により途絶され、ネットワークに依存する農業・製造業などの企業取引に影響が出ると想定されます。しかし、精緻な被害額は未だ推計されていません。研究の目的は、この被害額を都道府県別に産業部門毎に推計することであり、これは今後の火山災害対策の検討段階で重要になると考えます。 研究の新規性は、火山噴火の際にどのネットワークがどのくらいの期間途絶するのかというシナリオを設定することにあります。現状では、火山噴火による被害の整理、「降灰時でも道路の混雑を考慮しない」等の仮定を置いた基礎分析を行いました。 今後の課題は、降灰の被害発生後に時間経過とともにネットワークが復旧していく様子をモデルの中でどう表現するかという点です。 続きを読む

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を志望動機を踏まえて教えてください。(500文字以内)

A.
世界と日本を繋ぐ空港で、人やモノの交流の基盤を支えることで日本の産業活動を活性化させたいです。留学経験から、日本のグローバル展開の可能性を認識し、以来世界との航空輸送取引を支える仕事がしたいと考えました。 旅客・貨物ともに日本最大規模である貴空港において、点検作業への新技術導入に取り組みたいです。インターンシップ中には緊急補修訓練の体験、自社プラントの見学を通して、日々の安全運航への意識の高さを目の当たりにし、フル稼働する滑走路の安全性確保と利益の最大化に取り組む姿勢に感心しました。ここに新技術を導入し作業の効率化と点検費用の削減をすることで、更なる安全性と利益の追求が出来ると考えます。また他空港や海外空港への貴社の保全技術の共有にも取り組み、貴空港の国内外での地位の更なる向上に貢献したいです。 整備・保全・計画部門と複数の部署を異動し、個人に合う部門の専門家として成長させるという教育方針のもと、多角的な視点や技術を持った空港のスペシャリストとして成長したいです。そして成田空港の円滑な維持管理業務、将来的には拡張計画で活躍し、自らの力で貴空港をアジアのハブ空港の位置に押し上げたいです。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたのか、 目的とチャレンジの結果も併せて記入してください。(500文字以内)

A.
交換留学プログラムの一期生として、マレーシア留学に挑戦しました。内容は「都市計画関連の講義を受講する事」以外は白紙で、手続き等は先生方も手探り、大学の講義や衣食住環境に関する情報も無く、やる事なす事全てに下調べと交渉が必要な状況でした。そんな状況でも挑戦した理由は、入学当初から「自由に時間を使える大学時代は、国際交流を通して様々な価値観に触れ自分の視野を広げたい、留学に挑戦したい」と強く思い続けていたためです。前例がないという不安は、自分の力次第で何でも出来るという希望に持ち替え、選考には迷わず手を上げました。そして通過後は先生方への履修計画の提案、本来留学期間中に受講するべき授業を前倒しで受講したいと交渉する、マレーシアの文化や言語を勉強する等の主体的なアプローチを行い、5ヶ月間のマレーシア留学という道を切り開きました。また留学中も、一週間のスクールトリップ、日本語の交流会を開く等様々なことに挑戦し、「日本は東南アジアの国々からどう思われているか」「必要なのは誠意と技術力」など、数々の気づきを得ました。留学を通して、自分の視野を広げ、物事を多角的に考える事が出来るようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 獨協大学 | 女性

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて教えてください。

A.
私は貴社で2つの仕事に取り組んでみたいです。まず、空港にとって一番大切な「安全」を突き詰めたいです。国際平和について学んできたことから、世界の安全にかかわる仕事に魅力を感じました。「日本の玄関口」という社会のインフラ的役割を担う貴社において安全を守ることは、日本の、そして世界の空の安全を守ることにつながると考えます。世界の安全を脅かす存在は刻々と変わっています。そこで、私は強みである変化対応力を以て常に新たなことを取り入れ、貴社で安全を守る一翼を担いたいです。最近では保安検査場より手前でのテロ行為や事件が発生しています。そこで、私は特に空港全体の安全性を高めるための施策にかかわりたいです。 さらに、物流拠点としての「NARITA」の地位を高めたいです。空港は生きる上で欠かせないモノを円滑に運ぶための拠点としての役割も大きいと考えます。そこで、私は傾聴力を以てお客様から空港として求められるニーズを把握し、それを越えていく施策を考えていきたいです。そして、日本や世界にモノを輸送するための拠点として選ばれる「NARITA」をつくりあげる一員となりたいです。 続きを読む

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。

A.
私の強みは「傾聴力」です。高校では吹奏楽部、大学ではアカペラサークルに所属し、チームでひとつの結果を出すことに従事してきました。チームとしてよりよく行動するために、私は傾聴力を以て、仲間の状況や考えを受け止め、理解することを大切にしてきました。その上で、相手に自分が提供できることや伝えたいことを考え、発信するようにしています。貴社においても、私は相手をまず理解することでコミュニケーションを円滑に行い、チームとしての成果を上げていきたいです。 一方で、私の弱みは「自分一人で仕事を抱え込んでしまうこと」です。サークル内の係で締切が迫った仕事があったときに、私は仕事を他の人に振っている時間がないと判断し、全て自分でやろうとしてしまいました。しかし、途中で私が体調を崩してしまい、その仕事の作業が完全にストップすることになり、係内だけでなくサークル全体の進行に影響を及ぼしかねない事態となってしまいました。この経験から、組織においてやらなくてはならないことを共有することの重要性を痛感し、「報連相」を心がけるようになりました。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか?それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたのか、目的とチャレンジの結果も併せて記入してください。

A.
「留学先大学での勉強」 専攻である国際政治をアメリカ側の視点で学びたいと思い、約1年間カリフォルニア州立大学チコ校に留学することを決意しました。 しかし、英語で専門的内容を扱う授業についていくことは容易ではなく、1時間の授業内容がほぼ理解できないこともありました。自主学習で何とか埋め合わせをしようとしましたが、理解は追いつきませんでした。そこで、教授と一対一で会うことへのためらいを乗り越え、教授のオフィスアワーを訪ね質問をしに行きました。すると、授業で伝えたい内容を直接分かりやすく解説してくれたことで、一気に授業内容への理解を深めることができました。この行動が有効であると感じた私は、質問することを習慣化させ、疑問を常に残さないようにしました。また、同専攻のルームメイトと授業内容について意見交換をしたり、他のフロアメイトと時事問題について話したりすることで、物事への受容性や多角的視点が得られました。この結果、履修した4科目すべてで最高評価を得ることができました。 この経験から、自ら行動し困難な状況を切り開くことの重要性と、未知の領域に飛び込み自らの見地を広げることの楽しさを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 京都産業大学 | 男性

Q.
部活動やゼミについて教えてください

A.
フォークソング愛好会という軽音系の部活動に所属しており、定期演奏会に出演しました。 ゼミではホスピタリティを研究しており、3年次の最終研究では日本のホスピタリティの歴史について研究しました。 続きを読む

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて教えてください。 (500文字以内)

A.
私は日本と海外を結ぶ仕事をしたいと考えています。そのため、日本最大の成田空港でリテール営業部や旅客ターミナル部で日本人のお客様だけでなく、外国人のお客様の対応もしたいと考えております。ポーランドに留学をしていた際に出会った様々な人達は日本のホスピタリティのことを知っていました。日本のホスピタリティのレベルの高さは世界中で認知されています。日本に来て一番初めと最後に日本のホスピタリティを受けるのは空港なので、そこでレベルの高いホスピタリティを提供したいと思っています。対面した時だけでなく、様々な場所に和を取り入れたりすることで過ごしやすく、退屈しない空港にしていきたいです。ジョブローテーションで様々な部署を経験した後、空港のプロフェッショナルになるために、チャレンジプログラムに応募し、海外の空港で働いてその空港の良い部分を学び、それらを成田空港に取り組みたいとも考えています。世の中の移り変わりに対応し、直接関わる時だけでなく、空港の設備でもお客様に満足してもらえるような常に世界トップレベルの空港作りをしていきます。 続きを読む

Q.
あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、 それぞれ教えてください。

A.
私は適応力に最も自信があります。この能力はポーランドへ交換留学をしていた際に最も発揮されました。様々な国の留学生と寮で生活していたのですが、多くの友人を作ろうと考えていたため、出来るだけ寮で会ったら話しかけていました。繰り返し声を掛けているうちに、一緒に料理をしたり、旅行に行ったりするようになりました。帰国前に彼らと話をしていた際に、「日本人はあまり喋らない静かな人が多いと思っていたが、晴輝がそれを覆した」と言われました。誰とでも話せる反面、仲良くなると私が言った言葉で不意に人を傷つけてしまうところを改善したいと考えています。一度高校の時に相手を傷つけ、友人たちから避けられたことがありました。このような経験は初めてで落ち込みましたが、何が原因かを知ろうと思い、傷つけてしまった相手と話をしてみると、私が何も考えずにさりげなく言ったことで傷つけたことが原因でした。この頃から相手の立場に立ち、考えて話すことを心がけています。社会に出てからは、相手が何を考えているのかを読み取り、何を求めているのかを判断してから話すことを実行していきます。そうして周りをまとめ、動かしていく社会人になります。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたのか、 目的とチャレンジの結果も併せて記入してください。(500文字以内)

A.
ポーランドに交換留学生として留学するという経済面においても、成績面においても多くの困難を乗り越えなければならない課題がある目標にチャレンジしました。物価が安く、治安が良い、そして第二次世界大戦の歴史を知ることが出来るポーランドを留学先として選びました。交換留学生として留学をするため、経済面では奨学金を貯め、アルバイトをすることで留学費用を捻出し、成績面では一定以上のGPAが必要だったため、予習復習をするだけでなく、積極的に授業に参加したり、授業後に質問をしたりしました。自分の思っていることをしっかりと伝えることができ、交換留学生としてポーランドへ留学することができました。留学中は歴史を知るために幾つかの収容所を回り、現地の人たちと歴史について話をしました。ドイツに対して悪いイメージを持っている人が年配の方だけではなく、若い世代の人たちの中にもいたことにとても驚きました。 このチャレンジを通じて辛くても根気強く続けることの大切さを学び、歴史を知ることで忘れてはいけないことを再認識しました。また、歴史の人々の心への影響力は本当に大きいものだということを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望理由とやりたいこと

A.
成田国際空港を日本の顔として今まで以上に価値を高め、利用することでお客様の心が綺麗で豊かなものになるような空間を作り出したいです。近年のインバウンドの影響から空港の果たす意義はこれまで以上に高まります。日本の最大の特徴であるおもてなしの精神を体現する場所として、日本の玄関口である空港はぴったりと当てはまります。幼い頃、空港を利用する機会が多く外国につながる場所としてワクワクし、旅行がさらに楽しいものになりました。これは空港内の雰囲気や施設が魅力の詰まったものだったからだと感じています。この感動を多くの人に届けていきたい、私もこれを生み出す一人として携わりたいというかねてからの夢を叶えたいです。この中でもリテール営業部に従事したいです。空港の存在価値を旅行に向かう途中の単なる通過点にするのではなく、空港自体が目的地となるように高めたいです。そのためにはサービスの向上や魅力的な施設を空港内に出店しているお店の方と共に協力し発信する必要があるので、お客様のことをどうしたら満足してもらえるのかを本気で考えニーズに合わせた空間を創出し、最終的には貴社の掲げる選ばれる空港を実現したいです。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
長所は判断力です。自分の言動に強い責任感と関わる人との信頼関係が欠かせず、物事を客観的に把握できるようになりました。短所は指摘されたことを一人で抱え込むことです。原因は相談することが恥ずかしかったからです。しかし友人に相談を受けた際に喜ばれ役立てた経験から積極的に周囲に打ち明けています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

技術系総合職
男性 18卒 | 埼玉大学大学院 | 男性

Q.
部活動やゼミについて記入してください。

A.
私は学生時代に卓球部に所属しており、主務という役職に就き、関東学生リーグ昇格に向けた運営活動に尽力してきました。研究室は電子制御工学研究室に所属し、超伝導体を用いた放射線検出器の開発を行っています。 続きを読む

Q.
NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて教えてください。

A.
私は多くの人々や社会を支え、空の玄関口として世界中の人々に選ばれている空港で働きたいと思い貴社を志望しました。貴社に入社した際は電気電子を専攻している強みを活かして空港内の電気設備の設置、整備、維持管理と様々な業務に取り組みたいです。その中でも、様々な人から選ばれる空港にするためには安全と快適さを追求していきたいと思っています。そこで、お客様に一番近いところである施設保全部の旅客ターミナル施設で点検、改修の仕事に取り組み、更なる安全、快適さを追求していきたいです。他にもサービス、施設を充実させることで空港という都市の価値を高めていくことにより、国内外の航空利用者だけでなく、空港を目的地にするお客様をもっと増やしていきたいです。また、私は学生時代に卓球部に所属しており、主務という役割で「関東学生リーグ昇格」という部の目標に向けて運営活動に尽力してきました。この経験から貴社に入社した際にも経営理念である「国際拠点空港としての役割を果たし、グローバルな航空ネットワークの発展に貢献する、世界トップレベルの空港」を目標にし、自分の役割を全力で行うことでこの目標に貢献したいです。 続きを読む

Q.
大学時代の研究テーマ、あるいは力を入れて学んでいることについて、分かりやすく説明してください。

A.
私は魚介類の放射性物質量の分布調査での利用を目指すために「高温超伝導体を用いた放射線検出器アレイの開発」というテーマで研究を行っています。現在の放射線検出で使用されている検出方法では、位置を特定する分解能(位置分解能)が低いことや検出面積が小さいという短所があり、魚介類の放射性物質量の分布調査の利用には適していません。そこで、私が研究で使っているMKID(力学インダクタンス検出器Microwave Kinetic Inductance Detector)と呼ばれる超伝導検出器はアレイ化が可能で、位置分解能を保持したまま検出面積を大きくできるため、それらの短所を補うことができると考えられます。一方で、超伝導検出器では極低温冷却が必要な為、冷却コストが大きくなってしまうという短所があります。そこで私の研究では高温超伝導体を用いた放射線検出器の作製を行っています。高温超伝導体は高い温度で超伝導現象が起こるため、従来の超伝導検出器より冷却コストが十分の一になります。現在は、検出器を作製した際に、超伝導特性が劣化してしまうため、その原因を探るために微細加工による検出器への影響を調べています。 続きを読む

Q.
これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか?それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたのか、目的とチャレンジの結果も併せて記入してください。

A.
私は研究の効率を上げるために、未経験のプログラミングを勉強し解析ソフトの作成にチャレンジしました。私が研究で開発している検出器は複数用いるため、全ての検出器を一つずつ解析しなければならなく、評価の際に時間がかかってしまうという問題がありました。そこで解析ソフトを作成することでこの問題を解決し、研究の効率を上げようと考えました。私はプログラミングの経験がなかったので、まずプログラミングの基礎知識を身につけようと考えました。インターネットで調べることや本を借りて勉強をすることでプログラミングの知識を身につけました。次に解析ソフトの構想を練り、データの読み込み、各検出器の検出かつ評価、解析したデータの吐き出しが行えるソフトを作成しようと考えました。失敗を繰り返しながらソフトを作成してみたところ、測定系の問題で発生したノイズを誤検出してしまう問題が発生してしまいました。そこで検出方法をデータの変化量から、一定の範囲のデータを線形フィッティングする方法に変えることでノイズの誤検出を無くしかつ検出率が90%を達成することができ、実用的なソフトが作成できたことにより研究の効率が大幅に改善されました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
◆NAAで取り組んでみたい仕事 NAAに入って「取り組んでみたい仕事」を、志望動機を踏まえて教えてください。(500文字以内)

A.
私は人々の生活を支え、より多くのお客様に笑顔を届ける仕事がしたいという思いがあります。成田空港は日本と世界をつなぐという航空の面で主要な玄関口であるだけでなく、商業施設の顔も持つなど、他にはない空間である空港という場所をより充実させ、人々に喜びや笑顔を届けたいと思い志望いたしました。貴社に入ったら「リテール事業」に取り組んでみたいと思っています。空港内をさらに居心地の良い空間にし、ただの通過点になるのではなく、一つの目的地になるような場所にしていきたいです。サービスの向上や魅力的な施設づくりをさらに進め、他の空港と差別化を図ることで、貴社の目指す姿である「選ばれる空港に」の姿に近づくことができると思います。今後は4年後にオリンピックが控えているので、その際に日本の玄関としてたくさんの外国人の方を受け入れ、おもてなしすることができるような空間づくりに貢献し、日本が素晴らしい場所であるということを世界中に広めていきたいです。 続きを読む

Q.
◆あなたの強みと弱み あなたが「最も自信があること」と、「改善したいと考えていること」を、それぞれ教えてください。(500文字以内)

A.
私が最も自信があることは、周りの状況をみて行動をとることが出来ることです。人と向き合う時には相手が何を考えているかということを考えながら発言、行動するように普段から心がけています。これは習い事で幅広い世代の人と関わることが多く、橋渡し的な役割を務めることが多かったことからコミュニケーションを円滑に進めるためにこのような行動をとるようになりました。この強みを生かして話し合いが停滞した際に、発言をするようにしたり、接客のアルバイトでは予測して先に自分から対応をするなどの行動に繋げています。社会においても聞く力、先読みして行動する力を活かして、組織の中でも行動していきたいです。反対に、改善したいと考えていることは優柔不断な点です。小さなことでも迷い過ぎてしまい、決断に時間がかかってしまいます。例えば、調べ物をすると一番重要な情報を選ぶことに時間がかかり、無駄な時間をかけてしまうことがあります。社会に出たら判断することは重要なことだと思うので、最近は時間を決めてから行動に移すように気をつけています。今後少しずつ素早い判断や行動をできるようにし、短所を改善していきたいです。 続きを読む

Q.
◆チャレンジしたこと これまで、自ら進んで困難な状況にチャレンジしたことはありますか? それはどのようなチャレンジだったのか、なぜチャレンジしたのか、目的とチャレンジの結果も併せて記入してください。(500文字以内)

A.
ダンスサークルでの活動で、苦手意識のあったリーダーポジションに立ったことです。サークル主催のイベントに向け、30名のチームの振付や指導を行う制作者を務めました。なぜ制作者を務めたかというと、私が理想としていたコンセプトに賛同してくれる人が多く、コミュニケーションをとって一人一人と向き合うことが私の強みであり、それを生かせると思ったからです。練習中に30名全員にアドバイスをすることは難しかったので、毎回の練習で動画を撮ってアドバイスを送るようにしたり、一人一人に合った見せ場を作ることでモチベーションの向上に努めました。しかし、人の先頭に立った経験がなく、不安な点も多かったので、同期に協力を仰ぎ(1)後輩の指導を分担すること。(2)練習内容について相談する時間を設け意見を出してもらうこと。以上の二点を行いました。周囲に協力してもらったことで、自分一人で考えるよりも良いチーム作りを行うことができ、結束力も強まりました。この制作者での活動を通して、人の上に立ち時間を惜しまずに一人一人と向き合うことや人の意見を取り入れることの大切さを学び、成長することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年1月20日
問題を報告する
64件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

成田国際空港の 会社情報

基本データ
会社名 成田国際空港株式会社
フリガナ ナリタコクサイクウコウ
設立日 2004年4月
資本金 1197億3600万円
従業員数 842人
売上高 2169億2800万円
決算月 3月
代表者 田村明比古
本社所在地 〒286-0104 千葉県成田市古込字古込1番地1
平均年齢 39.8歳
平均給与 794万円
電話番号 0476-34-5400
URL https://www.naa.jp
NOKIZAL ID: 1278264

成田国際空港の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。