就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
UTグループ株式会社のロゴ写真

UTグループ株式会社 報酬UP

【建設物に近い立場で仕事をしたい】【18卒】UTグループのエンジニアの面接の質問がわかる本選考体験記 No.3740(関西大学/男性)(2017/12/13公開)

UTグループ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2018卒UTグループ株式会社のレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 関西大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 小川工業

選考フロー

企業研究

説明会で各グループ会社についての説明があるので、それぞれの違いについて理解することが第一に求められます。面接では、なぜその職種、グループ会社(例えば、UTグループの建設部門)なのかを深く聞かれます。なので、志望理由に関しては、3回は自分になぜを振っておくことが大事になってきます。また、キャリアプランについても聞かれることがあったり、就活状況も当然聞かれますので、自分の経験などから一貫性のある回答ができるかが極めて重要です。さらには、笑顔ではきはきとしゃべることも重要で、選考を通過した際のフィードバックで人事から褒めていただけました。企業研究は、ホームページ、企業パンフレット、説明会で来ていらっしゃった先輩社員に質問することで疑問点を解消することで、理解を進めていきました。

志望動機

実際に聞かれることは、一切ありませんでした。ですが以下のような志望動機を準備していました。御社を志望する理由は、「建設物に近い立場で仕事をしたい」という軸に合致する会社だと強く感じたからです。その軸は、私が東日本大震災において、当時住んでいた寮が倒壊した経験から、建設物の作る立場になることで、寮のような思い入れのある建物を失うという悲しい想いを人々にしてほしくない!と思うようになったことから、そう考えています。その点、御社は、「施工管理という立場で建設物に関われること」、「理系しか本来携われない、技術者という仕事に文系で唯一携われること」という3点から軸に強く当てはまる会社と考えました。直接志望動機を聞かれなくとも、志望度を聞く質問にいつでも答えられるよう、このように動機を用意するようにしました。

1次面接 通過

実施時期
2017年07月
形式
学生4 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

志望した理由のところで実体験からやりたいことをしっかり話せたことから、意欲があると評価してくれたと面接通過後のフィードバックで言われました。

面接の雰囲気

面接官はフレンドリーに接してくれる方で、口調も優しい感じでした。そのため、非常に話しやすかったので、緊張がほぐれた状態で面接できる雰囲気でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

これまでどんな軸で就職活動を送ってきたか

私は、「建築物に近い立場で仕事ができる会社かどうか」を軸に就職活動を行ってきました。というのも、高校時代に経験した東日本大震災で私の母校で当時生活していた寮が崩壊したことがきっかけでそう思うようになりました。なぜなら、この経験において、建築物が人の心に与える影響を強く感じたからです。具体的には、寮という思い出となる建物が二度と返ってこないという悲壮感を感じました。そして、その経験から、建築物を作る立場になることでひいては、人々の心に影響を与えるような建物作りに貢献したいと思うようになり、このような軸で就職活動を行っています。また、この軸に合致する業界として、ゼネコンやサブコン、住宅業界、住宅設備業界、不動産業界を中心に受け、就職活動を進めてきました。

なぜ、弊社のグループの中でUTコンストラクションを志望したのか

就職活動の状況でもお話しましたが、東日本大震災の経験から、建築物を作る立場になることでひいては、人々の心に影響を与えるような建物作りに貢献したいと考えるためです。この点、御社でこそ、この想いが実現できると考えました。1「施工管理という立場で建設物に関われること」、2「理系しか本来携われない、技術者という仕事に文系で唯一携われること」という2点の根拠からそう考えました。まず、前者については、建設物に携われる仕事で数ある仕事の中でも、特に建設物に近い立場で関われると考えました。施工管理が建設現場においての舵取り役を担う点からそう考えました。次に後者については、建設業界において文系学生が技術職に就けるのは御社しかないという点から、自分の作った建築物で人々に影響を与えるという実感をどの会社と比べても感じられると考えたためです。

最終面接 通過

実施時期
2017年08月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

一次面接の時と一貫して、意欲の強さであったり、ハキハキさが評価されたと思います。特にハキハキさに関しては、面接官の方から直接、コミュニケーション能力が高いと面接中にもかかわらず言われたことからそう感じました。

面接の雰囲気

一次面接の時とは違う方でしたが、雰囲気は話しやすいものでした。できるだけ学生のいいところを見つけようとしてくださり、面接中にハキハキ話せてるところをほめてくださるような方で、印象のよさを見ているようでした。

最終面接で聞かれた質問と回答

うちを知ったきっかけと応募した経緯について教えて

まず、御社を知ったきっかけは、オファーボックスというサイトです。そこで、御社の執行役員の方から直接オファーをいただき、初めて御社のことを知りました。
次に、御社を受けようと思った経緯ですが、オファーボックスで御社からオファーをいただいた際、私が強みとしてPRしていた「粘り強さ」を活かせるとメッセージでいただきました。それに加えまして、就職活動の軸である「建築物に近い立場で仕事ができるかどうか」という点に当てはまる会社ではないかと思い、興味を抱きました。そして、御社の説明会で、転籍制度を使って大手ゼネコンなどで働くチャンスを得ることができることなどを伺い、技術者として自己成長できる点や、その就職活動の軸に強く当てはまると思い、応募するにいたりました。

うちと他社から内定を貰った場合、どうやって入社先を決める?

御社に必ず入社させていただく前提で、内定先がどれくらい、就職活動の軸(「建築物に近い立場で仕事ができるのか」)に当てはまるのかを見るようにします。その当てはまる基準というのは、「現場に近い形で働くことができるのか」、「自ら持っている技術で建物作りに携われるのかどうか」、「自分の強みをより活かせる会社かどうか」です。例えば、「現場に近い形で働くことができるのか」であれば、営業職と御社の施工管理を比べた時、後者が確実に条件を満たします。また、「自分の強みをより活かせる会社かどうか」であれば、建設業界で唯一技術職として働くことができる御社では技術を0から学ぶことが求められることから、他社では味わえない困難を経験できる点から、御社が他社よりも基準に当てはまるというように内定先を比較します。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定をいただいたあと、承諾期限が1ヶ月設けられました。それにより、自分のペースで入社先を検討することができました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

とにかく第一印象と話しているときの印象に気をつけるべきです。というのも、一次面接、最終面接ともに、話の内容よりも話している印象が重視されていると感じました。というのも、実際、評価されたポイントを、一次面接通過後に電話で人事の方から教えていただけました。そこで、話している時の印象を褒めてくださり、最終面接でも評価していただけたことから、話している印象が選考突破のポイントとなっているように感じました。なので、話の印象に気をつけ、やりたいことを明確に話せれば、内定を取れると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

「自分が何をしたいのか」が明確であるかどうか、それに付随して、「なぜそれがしたいのか」を明確に話せるかどうかが、内定が出るか出ないかの違いだと思います。その点は、仕事への意欲を評価されたことが理由で内定を貰えたことから強く感じました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

某インターネットの掲示板に、「誰でも受かる」というような趣旨が書かれていましたが、全くそういうことは無いと肝に銘じてほしいです。実際、最終面接でも一定の学生を落としていると人事から直接伺いました。なので、準備は怠らないように注意してください

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

UTグループ株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

UTグループの 会社情報

基本データ
会社名 UTグループ株式会社
フリガナ ユーティーグループ
設立日 2007年4月
資本金 6億8000万円
従業員数 20,583人
※2019年3月期・グループ計
売上高 1010億円
※2019年3月期・グループ計
決算月 3月
代表者 若山 陽一
本社所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目11番15号
平均年齢 37.7歳
平均給与 500万円
電話番号 03-5447-1711
URL https://www.ut-g.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139266

UTグループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。