就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電気株式会社(NEC)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本電気株式会社(NEC) 報酬UP

【個性を生かす接客革命】【22卒】 日本電気(NEC) 総合職の通過ES(エントリーシート) No.66234(早稲田大学/男性)(2022/1/5公開)

日本電気株式会社(NEC)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年1月5日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。 400文字以下

A.
フィットネスクラブでのアルバイトにおいて、新規会員の退会率抑制を目標に、【新しい接客研修の提案と実施】に尽力したことです。まず退会者アンケートから、スタッフの接客への苦言が多いことに原因を見出した私は、既存の接客研修がはらんでいた「個性を殺す画一的な研修」という一面を改善するべく、『オーダーメイド型』接客研修を実施しました。しかし、参加を希望するスタッフが予想以上に多く、私一人で彼らの改善点の発見や個性を生かした接客スタイルの提案をすることに限界を感じてしまいます。そこで、接客と客観視に長けたベテランスタッフ2名に協力を仰ぎ、3人で分担して研修を実施することで困難を克服。その結果、積極的なフォローが可能になり、翌月の退会率を例年より9%減らすことに成功しました。この経験から、課題の原因を客観的に考察し、周りを巻き込みながら行動することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。 400文字以下

A.
顧客と最も近い距離で課題解決を行いたいからです。フィットネスクラブでのカウンセリング業務の経験から、お客様の現状と理想のギャップを把握する傾聴力を身につけた私は、顧客と厚い信頼関係を構築することでニーズを引き出し、最適な解決策を提供することができます。 そして貴社入社後は、課題解決と新たな価値の創出により、社会に”豊かさ”を提供したいです。カウンセリング業務を通じて、体組成測定やオンラインレッスンといった”テクノロジーを活用してお客様の目標達成に寄り添う”というプロセスにやりがいを感じた私は、「テクノロジー×○○」により画期的な解決策を提供したいと考えるようになりました。その点において、国内屈指の顧客基盤と高い技術力を有する貴社であれば、あらゆる業界に無限の価値を提供できると考えます。そのため、営業として顧客の課題解決及びアセットの掛け合わせによる新サービスの創出により夢を実現したいです。 続きを読む

Q.
自由コメント(特記事項など) 200文字以下

A.
私の強みは”継続力”です。私は「華奢な自分を変えたい」という思いから筋トレを始めました。1年間で10kgの増量を目標に、ゴールから逆算して計画的にトレーニングに励みました。トレーニングや食事・睡眠の質について試行錯誤を繰り返し、粘り強く継続した結果、2年間で16kgの増量に成功し、コンプレックスは自信に変わりました。常に勉強が求められる貴社においても、粘り強く試行錯誤を継続することで前進し続けます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本電気株式会社(NEC)のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

22卒 | 専修大学 | 男性
通過

Q.
今後、勉強していきたい事はなんですか?

A.
インターネットにおける炎上についてです。今や社会問題になっており、その影響はネット上だけにとどまらず、企業の存続や人の命にまでかかわる問題になってきています。そこで、炎上のメカニズムや影響について学び、我々がどのようにインターネットを使っていくべきか考えたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
19卒 | 南山大学 | 男性
通過

Q.
当社への志望理由

A.
私は、人々の生活に影響を与え、社会がよりよく発展するようなサービスを実現したいと考えています。 貴社は社会の課題を、ATMを基軸としたソリューションを提供することで、社会のより良い発展を実現されています。特にホームページで紹介いただいた、多摩信用金庫での新たなATMの導入事例など、顧客が気づかない一歩先の未来を見据えた未来を実現できる技術力を持った企業であると感じました。 ATMはハードウェア技術、ソフトウェア技術、デザイン、信頼性が全て高い次元で融合されて初めて実現できる製品であると思います。ATMで高シェアを占める貴社には、それぞれの分野で世の中に認められた高い技術力があることに魅力を感じます。私は、貴社の技術力を集約した製品でより良い未来を作っていきたいと考え御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月18日
18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
国際ボランティア団体の活動を通して、フィリピンのゴミ山や路上で生活する子供達に教育支援プロジェクトに力を入れました。教育を学んできていない子供達に教育を学ぶ楽しさを教えることを目標にメンバーと試行錯誤を繰り返しながらプロジェクトを創り上げ、現地の子供達に披露しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

日本電気(NEC)の 会社情報

基本データ
会社名 日本電気株式会社(NEC)
フリガナ ニッポンデンキ
設立日 1899年7月
資本金 3972億円
従業員数 118,527人
売上高 3兆3130億1800万円
決算月 3月
代表者 森田隆之
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 842万円
電話番号 03-3454-1111
URL https://jpn.nec.com/
採用URL https://jpn.nec.com/recruit/newgraduate/index.html
NOKIZAL ID: 1130231

日本電気(NEC)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。