就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電気株式会社(NEC)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本電気株式会社(NEC) 報酬UP

【研究力×満足感】【16卒】日本電気(NEC)の1次面接詳細 体験記No.517(東京大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の東京大学の先輩が日本電気(NEC)の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒日本電気株式会社(NEC)のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 東京大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 学校法人青山学院

選考フロー

ES(6月) → 1次面接(8月)

1次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
研究グループリーダー
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接の中で、特に自身の卒業研究内容について問われました。卒業研究内容はESでも問われていたため、面接では志望職種と自身の卒業研究とのマッチングを一番に評価していると感じました。さらに、全体的に発表や回答の態度について評価しているように感じました。特に、卒業研究内容を説明するプレゼンテーションでの発表態度に関しては評価を厳密にしているようでした。

面接の雰囲気

面接の雰囲気は和やかで、時々、世間話をはさみながらの面接だったので、割とリラックスすることができました。さらに、面接官は私自身の発表や回答をしっかり聞いてくれたので、気分が楽でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

志望する職種に、今の自身の卒業研究の知識をどのように生かしますか

顔認証の技術革には私自身が行っている生体工学の研究は十分生かせられると感じます。顔を認証するにはそもそも生体の特徴を知る必要があります。さらに、皮膚温度などの情報を付加させることで、さらなる顔認証の精度を向上させることできると感じており、皮膚温度をはじめとする生体情報計測は自身の研究であるため、大いに知識を生かすことができると感じます。回答において注意したことは、面接官に自身の卒業研究の重要さが伝わるように話したうえで、職種とのマッチングに関して説明するように心がけました。

なぜ、他の企業ではなくてNECなのですか

確かに、他の企業でも近いことを行っていますが、NEC中央研究所では、幅広い分野の研究を行っており、私が入社したら、自身が配属する部署以外の研究分野に関して学ぶことができると感じたからです。また、NEC中央研究所は顔認証の研究ではトップクラスであるので、トップクラスの環境の中で業務に携わりたいと感じたためです。回答において注意したことは、その企業にしかない特徴をあらかじめ研究しておき、その内容を強調させるように伝えるように心がけました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本電気株式会社(NEC)の他の1次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の1次面接詳細を見る

18卒 | 関西学院大学 | 男性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】専務/役員/役員/人事部長【面接の雰囲気】最終面接ということもあり最初は、固い雰囲気の面接であったが、徐々に和やかな雰囲気の面接になっていった。【なぜ薬局でアルバイトをしようと思ったのですか。また、苦労したこと...
問題を報告する
公開日:2017年12月13日
17卒 | 西南学院大学
最終面接
【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1人の方はずっと下を向いていましたが、もう1人の方は笑顔で突っ込んだ質問もなく、雑談のような感じだったから。【学生時代は何に力を入れたかを教えて下さい。】私が力を注いだことは、サークルの結成...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本電気(NEC)の 会社情報

基本データ
会社名 日本電気株式会社(NEC)
フリガナ ニッポンデンキ
設立日 1899年7月
資本金 3972億円
従業員数 118,527人
売上高 3兆3130億1800万円
決算月 3月
代表者 森田隆之
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 842万円
電話番号 03-3454-1111
URL https://jpn.nec.com/
採用URL https://jpn.nec.com/recruit/newgraduate/index.html

日本電気(NEC)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。