22卒 インターンES
総合職
22卒 | 成蹊大学 | 女性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)
-
A.
私はゼミで社会学を学んでいます。中でも○○の多様化現象と○○問題に関して学びを深めています。ゼミでは社会で起こる事象に関して自分の意見を構築し、発表を行い、フィードバックをもらうことでその都度理解を深めてきました。また、自分の中の常識に囚われず、多様な価値観を理解するように努めてきました。そうした活動の中で、多様な価値観や物事をロジカルに考える力、意見を順序立てて説明する力を身に付けることができました。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
自己PR(OpenESを使用)
-
A.
私の長所は、相手が何を考えているかを感じ取り行動できる点です。元々接客に苦手意識があり、克服のために○○でのアルバイトを始めました。当初マニュアル通りに接客を行ったものの、お客様をお待たせしてしまうことが多く、効率的な対応の必要性を感じました。マニュアルには、一言一句丁寧な言葉遣いで記載されていましたが、○○な店舗ということもあり、丁寧な接客よりも効率的な接客の需要が高いと考えました。そこで、接客する際にはお客様の 行動を予測し、常にお客様目線に立った対応を心掛けることで、接客時間を短縮し、結果的に店舗のエリア売上○位に貢献することができました。この経験を通して、相手の気持ちを汲み取って行動する力が養われました。仕事においても様々なお客様へのアプローチ方法を考え、顧客や社員の方との関係性を築いていきたいと考えています。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(OpenESを使用)
-
A.
所属する○○部で、マネージャー業の変革に挑戦したことです。今までマネージャーの仕事は選手の練習をサポートする活動が主で、○○等単純なものがほとんどでした。そこで、部の運営に関わる仕事や、部の活動に必要な手続きなどの仕事をマネージャーが行い、選手や監督をはじめとする指導陣の負担を減らすことで競技に集中しやすい環境を作り、チームとしてより優秀な成績を残すことを目標として、仕事内容の変革を始めました。具体的には、今までの練習面のサポートに加え、マネージャーが○○を引き受け、部費の徴収、収支と領収書の管理を行い、また備品の発注も行いました。加えて学校や所属組織への提出書類の作成を行いました。その結果、選手がより練習に集中できる環境作りに貢献し、○年ぶりの○○大会進出という優秀な成績を残すことができました。 続きを読む