
21卒 本選考ES
総合職

-
Q.
研究テーマ・内容をご記入ください。(未定の場合は、得意な科目)
-
A.
『○○における社会貢献活動が○○経営に与える経済効果』というテーマで研究を行いました。「○○が多くの社会貢献活動を行うほど、○○経営に効果的である」という仮説を立て、全国の○○611校にアンケートを郵送し、活動実施による定性的調査や数値面での定量的調査を行いました。集めたデータを用いて重回帰分析を行い、定量的な成果には相関がみられませんでしたが定性的な成果には正の相関が確認できました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に打ち込んできたことをご記入ください。(学業・アルバイト・部活動・サークルなど)
-
A.
学生時代に打ち込んできたことは「○○期間の○○でのアルバイト」です。それによって「相手に寄り添いながら粘り強く対応する力」を得ました。仕事内容は、提出書類の整理・データ入力などの内勤事務、○○会場に出て受付案内・○○を作成する際のパソコン操作補助に携わり、年齢や職業、性格もそれぞれ違う○○の方々と日々接しました。 ○○会場では混雑も相まって苛立ちも高まり、時にはクレームを言う○○の方もいらっしゃいました。特に多かったクレームは、○○だと思い込んで来署されたが計算結果が○○になったケースです。この場合、まずは相手の言葉に耳を傾けて密に対話を図りながら、○○になった根拠を明らかにした上で理由を丁寧に伝えると、最終的には納得していただき○○手続きを終えることができました。高圧的な態度や厳しい言葉を受けることもありましたが、責任感を持って献身的に物事に取り組む姿勢が発揮されました。 続きを読む
-
Q.
フジタを志望し、その職種に応募する理由と、やってみたい仕事をご記入ください。
-
A.
私は「人々の暮らしを根底から支える仕事に携わり、社会の活性化に貢献したい」という夢があります。建設業は「ものづくり」を通して快適な社会の実現を叶えることができる面が他業界にはない醍醐味です。学生時代に相手や組織の期待に応えたい想いを持って取り組み、やりがいを感じていた経験からも、働く原動力に繋がると思い興味を持ちました。 特に貴社は、大和ハウスグループの一員として高い信頼力・資金力から幅広い顧客に最適なソリューションを可能としている点、長年の歴史で培った「まちづくり」のノウハウを用いて街の姿を大きく変えられるダイナミックな点の2つから魅力を感じました。 入社後は「現場事務」の仕事に携わりたく思います。強みの「相手に寄り添いながら粘り強く対応する力」を活かし、組織を束ねるマネジメントスキルを習得したいです。更に、一緒に働く人のみならず近隣住民へも真摯に対応し、誰からも頼られる存在になりたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PRをご記入ください。(あなたが得意とすること・あなたが自信があること 等)
-
A.
私の強みは「役割認識能力」です。置かれている状況に応じて、所属する組織のために自分は何ができるのかを常に問うて行動します。例えばゼミでのグループ活動ではグループの先導役に回りました。具体的には、自主的に論文や事例を調べメンバーに情報を提供、意見を求めたり、次の目標ややるべき事をピックアップする PDCAを回したりしました。一方、○○でのアルバイトではサポート役にまわりました。一緒に働く職員・パートの方の要求することを先読みして行動、その結果、仕事のスピードも上がり非常に助かると信頼を得て頼りにされています。一方、弱みとして周りに迷惑をかけたくないという思いから一人で問題を抱え込んでしまうことがあります。会社での仕事は、チームで協力することが不可欠です。そのため行き詰まったら、周りの人に相談・協力を求め、その代わりに周りから頼られたら全力で応えるよう意識しています。 続きを読む