22卒 インターンES
総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
-
Q.
あなたのこれまでの人生の中でこれだけは他人に絶対に負けないと思う、何かに徹底的に取り組んだ経験と、それに自分が具体的にどのように関わってきたのかを教えてください。(学業やスポーツのことでもいいですし、アニメやアイドル、バンドや旅行のような趣味にのめり込んだ経験など、何でも構いません!)500
-
A.
長期インターンで自社のWebメディアを発信する新規事業に携わった経験である。他大の学生7人と○○部門に配属され、「○○」に関するメディアを認知してもらうためのコンテンツを作成するべく、取材や動画作成に注力した。当初はメディアのPV数が伸び悩んでいたが、そこでインターン生のまとめ役を担っていた私は2つの課題を見出した。1つはサイトの分析をする中で目に付いた平均滞在時間の短さ。もう1つは私たち自身の煩雑なスケジュール管理と目標の不明確さである。それらを踏まえ、私はメディア視聴層のニーズの深堀りと、自分たちが目指す定量的な目標の共通認識を行う定期的なミーティングの開催を決定した。また、目標から逆算した計画の細分化を図ったうえで、デジタルツールを導入し担当の割り振りをも行った。その結果、平均滞在時間の短さは改善され、2ヶ月で「PV数〇倍上昇」という定量的な結果を得た。超高齢社会を迎えた我が国において、○○に関する情報の需要は高まりつつある。私たちはこの様な社会情勢を踏まえ、シニアの方々のインフラメディアとしての確立を目指し、現在進行形で奮闘している。 続きを読む
-
Q.
「風が吹けば桶屋が儲かる」という例えがありますが、結果が ''ラーメン屋が儲かる'' になるように文章の前半部分を創作し、解説してください。500
-
A.
「デジタル味方にすればラーメン屋が儲かる」 ラーメン激戦区に位置する東京都豊島区の某ラーメン屋S。豊島区では日々ラーメン屋がお客さんの取り合いをしており、まさに激戦区と言えよう。その客層は学生からサラリーマンまで多種多様である。競合ひしめく豊島区の中で、最近ラーメン屋Sの人の出入りが激しく、どうやら売り上げも好調のようだ。そこで私は直接ラーメン屋Sに訪れることにした。入店するや否や私はいつも通り食券を購入して並んだが、周りのお客さんはスマホ片手にサッと店内に入店していった。待つ事20分、「並んでくれてありがとうね、お姉ちゃん」店主にそう声を掛けられ、そのついでに繁盛している理由について尋ねてみた。儲かっている大きな要因は「モバイルオーダー」であった。入店時間の予約からオーダー、会計までワンストップで済ませることが可能なアプリを導入したらしい。その結果、お客さんが来店したと同時に商品を提供する事が出来、回転率が上がったことで売上上昇に繋がった。お客さんにとっても待ち時間なくラーメンを食べられるという利点を有し、WIN-WINの関係を築けているそうだ。時代は随分と便利になったなあと感心した。 続きを読む