- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 学部が情報系の学部だったこともあり、システムエンジニアという職業に興味があった。そんな中で企業合同セミナーでこの会社について知り、インターンシップ情報を調べ、実際に5日間職場でシステムエンジニアの業務体験ができることに魅力に感じ応募した。続きを読む(全119文字)
【23卒】NTTドコモの冬インターン体験記(文系/ビジネス創造ワークショップ(1Day)) No.27909
株式会社NTTドコモのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
2023卒 NTTドコモのレポート
公開日:2022年6月24日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2022年1月 上旬
- コース
-
- ビジネス創造ワークショップ(1Day)
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 内定先
-
- USEN-NEXT HOLDINGS
- U-NEXT
- 入社予定
-
- USEN-NEXT HOLDINGS
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
広告業界を第1志望にしていたが本格的に就活を始める前にいろいろな業界を知りたかった。ドコモユーザーとしてドコモの取り組みを知りたかった。あと、webテスト...続きを読む(全130文字)
このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。
ナビサイトで過去にインターン選考を通過している方のESを見てドコモについての知識を入れた。多くの方がエントリーしていると思ったので「個性」を出すことを心が...続きを読む(全82文字)
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年12月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
・インターンへの志望動機
・「私はただものではない。なぜなら、」~で始める自己PR続きを読む(全42文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
志望理由はどこにでも当てはまる抽象的なものではなく貴社がいいとと伝える。続きを読む(全36文字)
ES対策で行ったこと
志望理由に関しては、ナビサイトで過去に通過した人を参考にした。独自の質問に関しては「個性」を出せるような書き方をこだわった。続きを読む(全62文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア。続きを読む(全7文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年12月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
SPI青本。玉手箱のテストを受けられる選考を積極的に受けていた。続きを読む(全32文字)
WEBテストの内容・科目
玉手箱:言語、非言語、性格続きを読む(全13文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
言語・非言語:35分
性格:30分続きを読む(全18文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
SPI青本続きを読む(全5文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 大学名を伏せてグループワークを取り組んでいたのでリアルはわからない。私自身がMARCH未満の学生なので学歴フィルターは感じなかった。でも。コンサル志望が多かったので優秀な人は多いと思う。
- 参加学生の特徴
- 他のインターンに比べて、理系の方や大学院に通っている方が多かった。みんな自分の考えを言うことができる人でした。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 4人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
ドコモのアセットを活かして、新規事業を立案する。続きを読む(全24文字)
インターンの具体的な流れ・手順
ドコモの事業内容説明→グループワーク→パネルディスカッション続きを読む(全30文字)
このインターンで学べた業務内容
・より詳しいドコモの事業紹介の説明会
・説明会で知り得たドコモアセットを使っての新規事業の提案。提案からの意見で実際にドコモがどのようなことを考えて仕事...続きを読む(全83文字)
テーマ・課題
ドコモのアセットを活かして、新規事業を立案する。
1日目にやったこと
ドコモの事業内容説明
最新の事例から幅広い事業内容を教わる。
グループワーク
時間はなかったが、いたって普通のグループワーク。
パネルディスカッシ...続きを読む(全103文字)
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
インターンを行っている社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
社員との直接な関わりは少ないです。グループワークの発表後、各自グループのフィードバックと個人ごとに対してフィードバックをいただける機会がある。基本的にグル...続きを読む(全108文字)
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
抽象度の高いお題かつ時間が短いので意見を収束させるのが大変でした。また、時間ない中で、資料作りまでしなければならないのでそこが大変でした。みんなで共同のパ...続きを読む(全135文字)
インターンシップを終えて
インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
4.5名の学生でグループワークを行うので他の学生との関わりは大きい。私のグループはコンサル志望が多かったのでみんな活発的に意見を言い合っていました。いろん...続きを読む(全103文字)
インターンシップで学んだこと
ドコモの事業内容の説明が最初にあったのでドコモに対しての企業理解を深めることができました。グループのみんなで共同パワポを作成したりすることに難しく感じたの...続きを読む(全141文字)
参加前に準備しておくべきだったこと
過去のインターンシップの内容を調べて、ある程度何をすべきかを調べておけば当日麺を食らうことなくできたと思う。続きを読む(全54文字)
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
インターンの最初に軽くドコモの事業内容の説明があったのでドコモの事業内容の種類であったり、直近の取り組み事例をすることができた。グループワーク後にパネルデ...続きを読む(全131文字)
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
グループのみんながコンサル志望の優秀な方で、この方々に自分が勝っていると感じられなかった。また、ドコモの説明会とパネルディスカッションでお話しを聞いたが、...続きを読む(全172文字)
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
元々、広告業界を志望していたのでインターンに参加して事業内容を詳しく知ったことでやっぱり広告業界が良いと思ったから。私はドコモの新しい技術とかに魅力を感じ...続きを読む(全127文字)
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加して次のインターンのお誘いが来たが、自分がそのインターンに参加しなかったので選考が有利になるか否かはわからない。ですが、インターン参...続きを読む(全106文字)
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加者限定で次のインターン(抽選)のお誘いが来ました。おそらく参加者全員に送っている。続きを読む(全51文字)
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターン参加前の志望企業は博報堂や電通のような大手総合代理店でした。志望業界自体も広告業界に絞り始めていました。広告業界を志望している理由は大学生時代に...続きを読む(全173文字)
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
イメージの変化としては、意外と幅広い業務内容があることです。社員に対してのイメージは元々なかったので変化はないです。同様に、志望業界、志望企業に対して変化...続きを読む(全196文字)
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社NTTドコモのインターン体験記
- 2024卒 株式会社NTTドコモ ビジネスグロースインターンシップのインターン体験記 (2023/03/24更新)
- 2024卒 株式会社NTTドコモ ビジネス創造インターンシップのインターン体験記 (2023/01/24更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ ビジネスグロースインターンシップのインターン体験記 (2023/01/17更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ ビジネスグロースコースインターンシップのインターン体験記 (2022/10/20更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ 事務系総合職のインターン体験記 (2022/09/16更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ インフラ事業体感のインターン体験記 (2022/08/09更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ 事務系総合職『ビジネス創造ワークショップ』のインターン体験記 (2022/07/27更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ ビジネス創造ワークショップのインターン体験記 (2022/07/07更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ ビジネスグロースインターンシップのインターン体験記 (2022/07/04更新)
- 2023卒 株式会社NTTドコモ ビジネス創造ワークショップのインターン体験記 (2022/06/23更新)
IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
-
A.
・就活サイトでおすすめ企業に出てきて知ったのがきっかけだった。
・この企業はto Bの事業を行っていて、当初to C 向けの企業を志望していたが、to Bの企業や事業も知っておきたいと思い、参加を決めた。
・実際に営業の体験もできるところが良い機会だと思った。続きを読む(全132文字)
NTTドコモの 会社情報
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
フリガナ | エヌティティドコモ |
設立日 | 1991年8月 |
資本金 | 9496億7950万円 |
従業員数 | 7,767人 ※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在) |
売上高 | 4兆5845億5200万円 ※2017年3月期 |
代表者 | 吉澤 和弘 |
本社所在地 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 872万円 |
電話番号 | 03-5156-1111 |
URL | https://www.docomo.ne.jp/ |