1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに招待されて入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事20年目の大ベテラン【面接の雰囲気】非常に朗らかで、就職活動中に経験した面接の中では一番...
株式会社荏原製作所 報酬UP
株式会社荏原製作所の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに招待されて入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事20年目の大ベテラン【面接の雰囲気】非常に朗らかで、就職活動中に経験した面接の中では一番...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに招待されて入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】希望部署の部長・人事部長【面接の雰囲気】非常に朗らか。一次面接と同様にありきたりな質問のあと...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られてくるURLで入室し、面接が終われば退出する【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】非常に人当たりの良い人が面接官だった...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られてくるURLで入室し、面接が終われば退出する【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】カンパニーの採用担当の方、カンパニー統括部の方【面接の雰囲気...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事・現場社員【面接の雰囲気】以前お会いしたことのある社員の方が担当してくださったため、リラックスして臨む...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事・役員クラスの現場社員【面接の雰囲気】一次面接と同様に話しやすい雰囲気で、非常に傾聴力の高い面接官であ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅からPCで参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】今までで一番和やかな雰囲気毎年面接のクオリティを上げるよう努めているとおっしゃ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅からPCで参加【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、希望部署の部長【面接の雰囲気】1次面接に続き、非常に和気あいあいとして歓迎されているのが伝わ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Google Meetを使用して実施【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】和やかな雰囲気でリラックスして面接を行うことができた。自身の...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Google Meetを使用して実施【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方1人と技術者(部長クラス)の方1人【面接の雰囲気】人事の方に加え、マッチ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで待機し数分後部屋に接続される。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】面接官の方は非常に明るい雰囲気で、最初に緊張をほぐ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで待機し数分後部屋に接続される。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事2人とベテラン技術者2人【面接の雰囲気】人事2人は明るい雰囲気で進行し...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅からオンラインでつなぐ【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(アンバサダー?)【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気だった。学生が話す内容をしっかり...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】希望部門に所属する社員ら【面接の雰囲気】比較的和やかな雰囲気で面接は進んだ。ただ面接官が人事の社員ではない...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間通りに始まり、ほぼ時間通りに終了した【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、不明【面接の雰囲気】インターンシップに参加した際にお世話になった人事の...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後、予定時刻よりやや遅れて開始。終了時刻は予定通りだった。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、富津工場長、不明【面接の雰囲気】面接官によっ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。実際、非常...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】応募した職種の方と人事【面接の雰囲気】前回同様、面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定のURLから始まる。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】年次の若い人事と営業【面接の雰囲気】2人の面接官ともに優しい雰囲気だったので、緊張せず臨むこ...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】動画面接のため、不明【面接の雰囲気】動画面接だったが、質問自体は事前に用意されており、それを撮る前に録画され...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】何年目かは不明だが、フィールドエンジニア/人事【面接の雰囲気】荏原は普段普通に働いてる社員さんがアドバイザーとし...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】精密・電子営業(装置)/精密・電子営業(コンポーネント)/建築営業(インドの方)【面接の雰囲気】面接官が3人おり...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】HireVueを用いた動画面接(録画開始前に社員からの応援メッセージが流れます)【会場到着から選考終了までの流れ】期限内であれば自分のタイミングで受けられます。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に参加用URLが送られてきます。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅人事1人+若手社員1人【面接の雰囲気】終始柔らかい雰囲気。軽いアイスブレイク...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に参加用URLが送られてきます。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1人+希望コースの技術職部長クラス2人【面接の雰囲気】終始柔らかい雰囲気だっ...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】録画面接のため、とにかく落ち着いてテキパキ喋る事が重要です。質問を出すのが社員の方でした...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官はかなり温厚で優しい方でした。終始やわらかい雰囲気で選考が進みました。話を聞いている際...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】かなりリラックスした状態での面接で、所々で笑いが起きるような和気藹々とした雰囲気の面接でした...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】期限内に受験する【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】なし【面接の雰囲気】動画面接のため、直接社員の方と話すことはありませんでした。自分のタイミングで...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室➡面接➡退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】3年目の人事【面接の雰囲気】面接官の方は第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室➡面接➡退出【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】かなりリラックスできる空間でした。フランクに話してくださったので、自分が思ってい...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】非常にフランクな面接で、学生のありのままの姿を見たいと言ってくれ、話しやすい雰囲気...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】控室に待機し、時間になり次第入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官全員が年配社員で人により雰囲気が異なった。厳しめの質問をする方もいれば...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】動画面接で質問が事前に分かります。ある程度自分で内容を準備して、都合のいい時間に録画される画面に向かって話し続けます。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】動画選考なので不明【面接の雰囲気】動画選考だったので、相手がいると考えて面接をしていきました。おそらく...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業/技術職【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気で、面接のような硬い雰囲気ではなく、座談会みたいでした。E...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術職【面接の雰囲気】マッチング面談なので、面接ではなく座談会のようなイメージでした。緊張する雰囲気はなく...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】質問に答えながら録画していく【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】動画面接のため、淡々と行いました。取り直しが1回まで可能であるた...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ブレイクアウトルームに分かれて面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅の営業と中堅の管理【面接の雰囲気】終始穏やかの雰囲気でした。基本的にはこちらの...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ブレイクアウトルームで面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテランの営業【面接の雰囲気】終始穏やか。面接終盤には雑談も多かった。雑談では半導体業界の...
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】中堅人事/各カンパニーから1人ずつ課長クラス(計3人)【面接の雰囲気】4人の面接官がいて最初は固い雰囲気だが、こちらの話をうなずいて聞いてくれたため途中からはリラックスして話せた。人柄をよく見られていた。【大学時代の学業について教えてください。】大学のゼミでは、イギリスの文学や映画の日本語への翻訳に取り組み、力を入れています。その際に大切にしているのは、両国の人どちらの人にも喜んでもらえる、作品の醍醐味を実感してもらえる翻訳をすることです。そのため、ただ辞書を引いた訳を用いるのではなく、自主的にネイティブの友人に何度も添削を依頼し、私自身が文化を理解できるまでコミュニケーションをとり続けることを意識しています。また、文学的な表現や映画ならではの表現についても研究しました。1つの作品を翻訳するのにかなりの時間をかけましたが、完成後にネイティブの友人や英語の先生に見てもらった時には、高く評価してもらい、ゼミの教授からも最高評価を得ることができました。【学生時代に力を入れたことは何ですか。】番組制作サークルで代表を務め、フェアトレードサークルが学内生協でチョコレートを販売するにあたり、そのCMの制作に挑戦しました。何度も足を運んでフェアトレードサークルのニーズを徹底的に分析し、「売り上げを上げるだけではなく、フェアトレードを広めること」をコンセプトにしてCMに盛り込んでいきました。制作の中で苦労したのが、サークルのメンバーの活動への意欲を上げることです。メンバーの9割は後輩であり、意見を言いづらかったことが意欲の低下に繋がっていると考えました。そこで、全員が企画に関わっている実感が持てるよう担当を割り振り、私は相談役やまとめ役に従事することでこれを解決しました。CMはSNSで発信し、チョコレートは予想の3分の1の期間で完売。学内外から大きな反響をいただくなどプロジェクトを成功させることができ、フェアトレードサークルに喜んでいただくことができました。この経験からチームで目標を達成することの大変さとやりがいを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1人の面接官に向けて話すのではなく、4人全員の目を見て話していたことは好印象につながったのではないか。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員クラス(人事と各カンパニーから1人ずつ)【面接の雰囲気】役員クラスということで緊張したが、面接前に自分の趣味について語る時間を与えられるなどアイスブレイクから始まったため、リラックスして臨めた。反応もよく話しやすい。【現在の就活状況を教えてください。全ての企業から内定がでたときにあなたはどうしますか。】現在はメーカーを中心に受けています。中でも化学メーカーや素材メーカー、工作機械メーカーの志望度が高いです。エントリーシートの結果待ちが大半で、進んでいるところでも1次面接の結果待ちという状況です。現在選考を受けている企業全てから内定が出た場合には、日立製作所、住友化学と御社の3つで悩みます。各社とも自分自身の就活の軸(モノ作りに携わることができる、海外で活躍するチャンスがある、社員の人柄がガツガツしておらず穏やかな人が多い)に合致する企業であり、コロナ禍の影響で企業研究が進んでいない状況で判断しきることは難しく、もしご縁があって御社から内定をいただいた後も就活を続けさせていただきたいと考えております。【キャリアプランを教えてください。】将来的にはアジアもしくは北米での海外営業に携わりたいと考えているため、海外売上高比率の高い風水力事業、もしくは精密電子事業への配属を希望しております。具体的には、数年間の国内営業を経て海外営業というプランを描いており、その中でなるべく若手のうちに工場勤務を経験したいと考えております。営業としてお客様の要望にそった商品を提案するためには、製造過程や他社製品と比較したときの強みを現場社員から直接伺い、製品知識を完璧に頭に入れる必要があると考えるからです。また、御社の研修制度を活用しながら海外でも通用する英語力を身に着け、TOEICやTOEFLなどの英語の資格取得のための勉強にも意欲的に取り組む所存です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので内定を出したらうちに来るかや、将来的にどの部署で活躍するかをよく吟味されていたため、キャリアプランは重視されたと思う。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目の人事【面接の雰囲気】ちょっとしたアイスブレイクから始まり、以降は和やかな雰囲気で面接が進んでいった。自分を引き出してくれるような面接だった。【どのような人材が活躍できるか(逆質問)】「固定概念に囚われず時分の考えを持って自ら行動できるといった能力を持った人材が活躍できる。活躍できると思うし、そのような人材を弊社としても求めている。歴史のある会社ではあるが、その分少し古いというか現代に逆行しているようなところもあるので、若く社会の潮流に敏感な新卒ではそのような人材を特に求めている。そこで新たなエキスを取り入れて会社をより良くしていきたいと考えている。例えば、あなたの高校時代のエピソードでもありますが自分で考えてゼロからものを創り出すということは非常に評価できると考えている。」内容としては上記のような回答を頂きました。勿論面接なので相手方も敬語で多少違った表現もありましたがだいたいこのような内容の返答を頂きました。【学生時代最も挑戦したこと】高校時代所属していた部活動では部員が少ない上に授業時間が長く、部活動の時間が限られており、充実した練習環境があるとはいえない状況でした。私は、練習量・環境で劣っているだけで私立高校の選手に負けたくないという思いからそれらの差を埋めることを考えました。練習量では確実に敵わないので、練習の質を向上させることを考えました。まず初めに、中学時代の人脈を活かして市内の強豪私立高校に合同練習を申し込み実践練習の質を向上させました。また、自分の高校で練習を行う際には実践練習に重きを置かず、基礎練習や筋力の向上に努め、技術面以外での実力を付けることを重視し、競技をするに当たって必要な基礎体力を向上させました。その結果、強豪私立高校の選手を2人倒し、県大会個人戦ベスト8に進出することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の経験をしっかり話せたこと。課題に向けてどのようにアプローチしてそれを乗り越えたかという点を評価していただいた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテラン現場社員と中堅の人事【面接の雰囲気】アイスブレイクから始まったが、面接の最中は淡々と質問と回答が続くような感じで雰囲気は割と堅かったように感じた。【大学でどういうことを学んだか】AIやロボットなどを導入した際に生じる法的問題、帰責性などについて研究しており、卒業論文に関してもそのテーマを扱おうと考えています。本格的な研究は4年から始まることもありまだ十分な知識があるとは言えませんが、AIやロボットを導入した際に生じる法的な問題をどのように処理するかを研究します。例えば自動運転車にAIによる自動運転システムを導入した際に自動運転レベルによって帰責性が異なることが考えられます。完全自動運転の場合はAIシステムの問題、すなわち開発者側に帰責性が認められることになりますが、時速20km以上のスピードで運転している際に限り運転手が運転を行うといった自動運転レベルの場合で時速60kmで運転していた際には運転手に帰責性が認められることになります。まだ研究の進行度は高いとは言えませんが、AIやロボット技術が発展していくであろう現状、より多くのケースを考えて研究を進めていこうと考えています。【学生時代頑張ったこと】私の学生時代力を入れて取り組んだことは部活動です。その中でも、大学時代は部活動の練習参加率の引き上げに成功しました。サークルなどが存在しないため競技がしたいなら部活動に入るほかなく、練習への参加を強制せずに自発的に参加してもらうためにはどうすれば良いか、ということを考えました。そこで、信頼関係の構築に力を入れようと考えました。部員同士の親交を深めることで、練習に限らず部活動に関わる時間が楽しいものだと感じてもらえれば自主的な練習参加を促せると考えたからです。具体的には、部員の誕生日と合わせてボウリング界を開催するなど多くの部員が集まれ楽しめるイベントを企画・開催しました。その結果、練習参加率を向上させることに成功しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】少し緊張したこともあり、回答に詰まってしまう場面が序盤にあった。そこから沼にはまってしまい詰まってしまったことが落選の原因だと思う。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の女性【面接の雰囲気】女性の方が面接をしてくださったということもあり、とても穏やかな雰囲気だった。こちらの回答には笑顔でうなずいてくれたり、「すごいですね」などの誉め言葉もあったので、話しやすい雰囲気だと感じた。【当社で働くにあたり生かせると思う強みなどはありますか?】私は、与えられた役割を超えて自主的に行動できる人間です。私がこの強みを生かしたのは、所属する陸上部の運営リーダーである主務をサポートするときです。私の仕事は、部員の試合へのエントリーをまとめ外部に送るというシンプルなものだったのですが、業務の起点である主務があまりに多忙なため、業務に大きな支障が出ていました。主務を支える立場として、私は主務の負担を軽減させることが、主務ひいては同じ業務にかかわる部員のためになると思い、役割分担の改善を行うことにしました。私は、試合のエントリー管理という1つの仕事にとどまらず、主務が行っていたエントリーに関する部員・他大学の連絡業務をすべて一括して引き受けました。また、主務が行っていた煩雑な事務作業を、役割の少ない役職に振り分け、負担の均等化に努めました。その結果、業務におけるミスや遅延が格段に減り、主務から大いに感謝してもらえました。自分の役割のみにとらわれずできることを積極的に行っていく姿勢を、仕事の中でも大切にしていきたいです。【当社を知ったきっかけ、そこから当社を受けようと思った理由を教えてください。】初めて御社のお話を伺ったのは、18卒の先輩向けの大学での合同説明会でたまたまお話を聞かせていただいたときです。その当時は、ポンプという製品を作っている企業があるというのが新鮮でした。また、ポンプは人間が生きていくうえで不可欠なものであるということを初めて認識したため、ポンプ事業の重要性をとても強く感じたのが印象に残っています。選考に参加しようと思ったのは、やはりそのときの説明会の内容が印象に残っており、企業名も確かに記憶していたからです。個別説明会で再度お話を聞き、これまで社会貢献を目指していろいろな事業にチャレンジされてきたことを知ったため、この会社でなら社会のためにいろいろなことにチャレンジできるのではないかと思い、このたび選考に応募させていただいております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一番の理由は、事業内容とその社会的意義を理解し、どんなことを実現したいかを明確に話せたからだと思います。また、たまたま就活解禁前に説明会で話を聞いたことがあったので、そこをアピールしておいたことも合格に影響していると思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】各カンパニーの代表3人+役員+人事【面接の雰囲気】面接室に入ると、長い机に5人の方が座っており、非常に緊張した。最初は厳かな雰囲気だったが、次第に質問の内容もフランクになり、こちらの回答にも笑って応じてくれるようになった。【今の大学、および学部を選択した理由について教えてください。】私がいまの学部を選んだ理由は、最も世の中で生きていくうえで役立つ知識を得られると考えたためです。文系学部には文学部や経済学など様々な領域があると思いますが、その中でも最も社会に出て役に立つと考えたのがいま所属している経営学・商学でした。現に、今専攻としている会計学は、社会に出てから仕組みを知ることが必須になりつつあるため、学んでいて本当に良かったと思っています。また、今の大学は経営学・商学を専攻したいと思ったうえで選びました。とくに経営学においては著名な先生が多くいらっしゃるため、きっと学ぶことがあるだろうと思って大学を選択しました。今は経営学を専攻していないですが、授業を通してたくさんのことを学べたため、よい判断たったと思っています。【研究の内容にROEという言葉が出ていますが、ROE志向の企業経営についてどう考えますか。】私はROE志向経営には少し否定的な意見を持っています。その理由は2つです。一つ目は、ROEを向上させることが企業のショートターミズムにつながると考えるからです。ROEにより株主が投資先を判断する社会的風潮は、配当増加や自己株式株式等で自己資本を減少させるなどの企業行動を招くものです。しかし、これらの行動は余剰資金を新たな投資に向けることを阻害し、企業価値を長期期に棄損させることにつながると考えています。したがって、ROEという短期的収益性・効率性指標のみを勘案して企業行動が選択されることはは望ましくないのではないかと危惧しています。二つ目は、ROEの算出方法について疑問を感じるからです。倒産を目前とする企業には、債務超過により自己資本<0、かつ当期純損失を発生させるケースが存在しますが、このときROEは正の値を取ります。また、財務レバレッジを高めるとROEが向上するという性質も、企業の存続リスクを上昇させる引き金となりかねません。企業を瞬時に判断することを目的とした経営指標に、一見すると誤謬を生むであろう特質が存在することには、大きな疑問を感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官が多く緊張した雰囲気に負けずに回答できたこと、および自分自身の回答でその雰囲気をやわらげ、会話を楽しめたことが評価されたと思う。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】各カンパニーの代表+副社長+人事【面接の雰囲気】二次面接と同様、面接官の数は多かったが、一次面接よりも和やかな雰囲気だった。プレゼン面接という特殊な形式だったが、内容に笑って応じてくれる場面もあった。【【プレゼンの内容】氏名、大学および学部、長所と短所、学生時代に頑張ったこと、会社に入って実現したいこと】【長所と短所】長所は人一倍旺盛な知的好奇心をもち、経験する物事から学び取ろうとする姿勢を大事にできること。短所は、物事に成果が出ないとモチベーションが低下してしまうこと。【学生時代に頑張ったこと】勉強と部活動の両立に取り組んだ。時間的な理由から、大学で部活動をすることが難しいと考えていたが、けがの悔しさを克服したいと部活動を始めた。通学時間3時間、授業の空き時間を勉強にあて、自宅での時間の使い方を計画して過ごした。【会社に入って実現したいこと】「水ビジネス」を通して、人々の生命にかかわる水を確保すること。会社で社会に貢献することを重視ているので、人々の根源的欲求にこたえられる仕事にはとても興味がある。【海外/東京で働くことに関する、あなたとご両親の意見を教えてください。】私は関東で働くことには非常に興味があります。これまでずっと関西にいたため、そこを離れるのは少し寂しい思いもありますが、関東での暮らしを経験してみたいという思いが最近芽生えています。一方で、海外で働くことには少し抵抗があります。学生生活は部活動と勉強に力を入れてきたため、海外に出る経験はすることができませんでした。そのため、少し怖いと思う部分は少なからずありますが、そこは慣れの問題と思っています。両親が勤務地に反対するということはないと思います。私は今までずっと関西にいて、大学も自宅から通っていたため、寂しいと感じることはあると思います。しかし、どこで働くことになってもよいとは常に言ってくれています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】プレゼンを簡潔に、かつ冗談も交えながら楽しくでき、面接官に楽しんでもらえたことがよかったと思います。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】ひとりの人事の方を中心に、終始穏やかな雰囲気で面接が進みました。進め方としてはエントリーシートに沿った質問とその回答が軸でした。しかし、エントリーシートの内容よりかは、人柄を見ているように感じました。【海外への関心について】趣味は旅行です。今までにマレー半島縦断とインド横断、カンボジアとフィリピンへ行きました。特技はバックパックひとつあればどこへでも行けるところです。機会を与えて頂ければ、東南アジアを中心とする海外事業展開にも取り組みたいと考えています。特に海外経験がないのであれば答える必要はないと思いますが、あるのであればアピールできると思います。また、説明会の際に「環境事業カンパニー」は海外展開にさほど力を入れていないようにも感じました。【学生時代に頑張ったこと】私は学部生の頃、長期休暇を利用してアジアを周ることに最も力を入れて取り組みました。見たこともない世界を体験してみたいという思いと不安を感じるものにも挑戦してみたいと思ったのがきっかけでした。学部2年の夏に一人で初めて1か月の間海外に行きました。もちろん、初めは不安で仕方がありませんでしたが、次々と生活拠点を移動し他の旅行者や現地の人と交流する中で、新しい土地に移動する度に感じる不安と、それに挑戦する高揚感を覚えました。そして、日本製品が海外で広く普及している事実を目の当たりにするとともに、日本の技術力の高さを体感しました。その後も東南アジアを周ったのは、この経験からひとりでも海外で生活できるという自信が生まれるとともに、たくさんの国の人と関わりたいという考えを持つようになり、将来は技術者として海外でも活躍できる人材になりたいと考えています。1次面接では、この会社ならではの質問は特になく、一般的によく聞かれるような質問を受けました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】エントリーシートの内容を掘り下げるような質問が続いたと思います。大学院の頃の研究については、その内容を論理的かつ分かりやすく伝えることが大切だと思いました。しかし、全体的には論理性を見るのではなく、その内容からどのような人柄かを見ているように感じました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】社長/人事/役員【面接の雰囲気】まず、最終面接が始まる前に準備室にてスライドを作成しました。そのスライドを面接時にプレゼンしました。プレゼンの後に、ESとそのスライドについての一般的な面接が行われました。【今まで読んだ中で面白いと感じた小説はなんですか。】「アジアンジャパニーズ」と「2001年宇宙への旅」です。「アジアンジャパニーズ」を読んだときはまだ海外へ行ったことがありませんでしたが、自分の知らない世界へ訪れることの高揚感を覚え、外の世界を自分の目で見てみたいと思うきっかけになりました。「2001年宇宙への旅」は「宇宙が広くて、地球が小さい」ことが感覚的に理解できた気持ちになれるところです。予期していなかった質問だったため、驚くと同時に少し間が開いてしまったが、素直に答えられたことが結果的に良かったと思う。【海外への興味が強いようだが、何かきっかけがありましたか。】私は初めての学部1年の夏季休業で膨大な時間が与えられ、「自分は将来何がやりたいのか」を考えるようになりました。その一環として本を読み始めた結果、バックパッカーという旅行形態の存在を知りました。もともと海外へ行ってみたいという漠然とした憧れもありましたが、見たこともない世界を体験してみたいという思いと不安を感じるものにも挑戦してみたいと思ったのがきっかけです。学部2年の夏に1か月かけて陸路でタイからマレーシアを抜けてシンガポールを目指しました。もちろん、不安で仕方がありませんでしたが、新しい土地に移動する度に感じる不安と、それに飛び込んでみて分かる爽快感を感じました。この経験からメディアの知識だけでは知りえない実際に行ってみて分かる雰囲気や空気感を体感するとともに、海外で働きたいと思うきっかけになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】初めての5:1の面接に加え、プレゼンテーションという内容だった。最終面接でプレゼンテーションを行う会社は稀であったため、人前で分かりやすく自分の考え方を伝えるというプレゼンテーションの力は確実に見られていると思いました。
続きを読む会社名 | 株式会社荏原製作所 |
---|---|
フリガナ | エバラセイサクショ |
設立日 | 1920年5月 |
資本金 | 790億6600万円 |
従業員数 | 20,179人 |
売上高 | 7593億2800万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 浅見正男 |
本社所在地 | 〒144-0042 東京都大田区羽田旭町11番1号 |
平均年齢 | 43.6歳 |
平均給与 | 861万円 |
電話番号 | 03-3743-6111 |
URL | https://www.ebara.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。