22卒 本選考ES
コンサルタント職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
志望理由
-
A.
「コンサルタントになりたい理由」、「なぜ貴社のコンサルタントになりたいのか」の二つの観点から志望理由を説明する。まず、前者について説明する。私は、将来的にマーケットのなかで自分の体ひとつで価値を提供できる人材になりたい。この将来像を実現するために成長環境を就職活動における軸にしており、コンサルティング業界が最適なキャリア選択であると考えるため志望する。この考えに至った原体験として、父親の存在がある。父は、自動車部品の製造工場で働いていたがリーマンショックに伴う不況のあおりを受けて職を失った。この経験から、これからは世間一般に言われる大企業に属して会社のブランド・サービス・商品を背負って働く時代ではなく、自ら自己研鑽を惜しまず個人として価値を付けていくプロフェッショナルが生き残る時代と考えている。そのうえで、貴業界に身を置くことは個人として価値を提供するためには最適な選択である考える。貴業界では自分自身を商品とするため、常にクライアントの依頼に対して結果を残せるよう自己研鑽し続けることが求められ自分自身の市場価値の向上につながると考える。次に、数あるコンサルティングファームのなかでも特に貴社を志望する理由について説明する。私は、コンサルタントとしての価値を製造業へ向けたい。日本の製造業はかつて時価総額ランキングに数多くの企業が名を連ねて世界のビジネス界を席巻していた。しかし、時は移り変わり令和元年のランキングにはトヨタを除いて日本企業の姿は見られない。この状況に対して一石を投じるために、私は貴社のコンサルタントを志望する。貴社は日本初のコンサルティングファームとして、長年にわたりマーケットに対して価値を提供し製造業における技術・ノウハウを蓄積している。私は貴社に身を置くことによって、上記の将来像を実現し製造業へコンサルタントとしての価値を提供できると考えるため志望する。 続きを読む
-
Q.
価値観や強み
-
A.
私は日常生活において「フロンティア精神」を大切にしている。この価値観を持つきっかけとなった出来事として静岡の田舎町から千葉に引っ越した経験がある。引っ越したことによって、キャリアプランを含め自分の世界が格段に広がることとなった。良し悪しは別として、静岡に残っていれば工場勤務や親の自営業を継ぐといった人生しか描けなかったかもしれない。私は、この経験を通して自ら未知の環境に飛び込むことの重要さを学んだ。そして、高校時代には引っ越しのアルバイト、大学入学後には英語を使用言語とするゼミに取り組んできた。この価値観を表す顕著な例として、バックパッカー経験がある。そこでは、カンボジアの英語も通じないようなど田舎の川で現地の人とともにざるを片手に宝石採掘をしてきた。また、私の強みは精神的タフネス・体力的タフネスである。この強みは学生時代の引っ越しのアルバイトを通じて培ってきた。引っ越しのアルバイトは社員から厳しい言葉を投げかられ、重い荷物を持って階段を何十往復することから精神的・体力的にも厳しい環境であった。そのつらさから一日も持たずに逃げ出してしまう人がいるような状況であったが、私はお客様からの感謝などのやりがいを自ら見出し継続した。私は培ってきたタフネスさをいかしてプレッシャーを成果に変えてクライアントに対して価値提供ができる。 続きを読む