- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 商社を志望していた為、その練習の為、兼松のインターンシップに参加してみようと思い、応募した。七大商社には一歩劣るものの、兼松は知名度も年収も仕事内容も魅力的だと感じていた。また、早期選考があるのも魅力的だった。続きを読む(全105文字)
【音楽プロデュースの舞台へ】【22卒】バンダイナムコミュージックライブの冬インターン体験記(文系/総合職)No.16405(青山学院大学/男性)(2021/7/13公開)
株式会社バンダイナムコミュージックライブのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 バンダイナムコミュージックライブのレポート
公開日:2021年7月13日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2021年2月 中旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
もともと趣味で音楽がとても好きだったため、音楽業界に興味を持ち、音楽プロデューサーとして仕事ができるバンダイナムコアーツのインターンシップに興味を持ちました。実際に仕事体験ワークショップも経験できる点に惹かれました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ホームページなどで映画作品や音楽作品、所属アーティストなどを調べて、それをエントリーシートにアウトプットしていました。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
企業理解や弊社の魅力をちゃんんと理解しているかという点が大事だと思います。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年02月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
説明会に参加して、どういうところに興味を持ちましたか? 200字
バンダイナムコアーツのコンテンツには他社にはない魅力があると思うか 500字以内
ESの形式
Webで入力
ESの提出方法
マイナビ上で
ESを書くときに注意したこと
500字とかなりヘビーであるため、そんな中でも分かりやすく書くことを意識していました。
ES対策で行ったこと
エントリーシートの設問で企業理解が試されていると感じ、しっかりと貴社の魅力(所属アーティスト、音楽作品、映画作品)を調べました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 5人
- 参加学生の大学
- 学歴などはわかりませんが、オンラインということもあり、地方出身の学生も数人いました。
- 参加学生の特徴
- 音楽プロデューサーのワークショップであったため、音楽にある程度詳しい人が多かったです。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 3人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
新人アーティスト売り出し企画を個人ワーク、グループワークで考える
インターンの具体的な流れ・手順
個人ワーク後にグループワークをする。それからグループの考えを発表
このインターンで学べた業務内容
音楽プロデューサーの仕事
テーマ・課題
新人アーティスト売り出し企画を考える
1日目にやったこと
まず新人アーティスト売り出し企画を一人で考えます。それからグループでメンバーそれぞれ個人ワーク内容を発表したあと、グループで新人アーティスト売り出し企画を考えます。それから発表です。最後には社員質問会もありました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
現役の音楽プロデューサー
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループワークのあとはグループ全体に丁寧なフィードバックがありました。また、インターンシップ後半には現役音楽プロデューサーに業務内容や社風をお聞きすることができる質問会がありました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
まずは誰の力も借りずに自分の力のみで新人アーティスト売り出し企画を考える個人ワークが大変でした(企画を考える、戦略を考える、それらをパワーポイントにまとめるなど)。また、グループワークでは個人ワークの考えに縛られすぎずにメンバーと連携する必要があるため、それも大変でした。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
グループワークがあったため、メンバーそれぞれ話し合うなど、かなり関わる機会がありました。
インターンシップで学んだこと
音楽プロデューサーとして新人アーティストをどのように売り出すのかという戦略や思考回路、メンバーのまとめ方などを学ぶことができました。また、音楽プロデューサーというざっくりとしたイメージがインターンシップ参加前にもあったものの、完全にはイメージできていなかったため、インターンシップに参加して業務イメージを明確に理解することができました。
参加前に準備しておくべきだったこと
音楽プロデューサーということである程度音楽業界についての知識などは把握しておく必要があるのかもしれないと思いました。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
新人アーティスト売り出し企画を考えるという実際に業務に近いワークショップを体験できたため、インターンシップに参加前と比べると圧倒的に自分が働いているイメージができるようになりました。また、個人ワークだけでなく、グループワークもあったため、周りと協力して仕事をする流れも理解できました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの参加人数がとても少ないということもあり、インターンシップに参加していない学生に比べると仕事体験ワークショップを通して業務内容を理解できていると感じたため。しかし、明確に参加後に本選考が有利になるという情報はありませんでした。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
グループワーク後の社員の方からのフィードバックやインターンシップ後半の社員質問会(音楽プロデューサー)のときに丁寧に学生に対して接してくださったのが印象的でこの会社なら新入社員としても安心して先輩社員から業務内容を吸収することができると感じたため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
業務内容を理解できるという点においてはインターンシップに参加している学生は圧倒的に有利ですが、インターンシップに参加したからといって本選考の一部が免除になるなどはなかった気がします。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後の人事のフォローや懇親会などはなかった印象です。インターンシップはインターンシップ、本選考は本選考という感じだと思います。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップに参加前から音楽業界に興味がありましたが、バンダイナムコアーツのインターンシップ参加後も音楽業界への興味は高まりました。また、音楽業界の中でもバンダイナムコアーツで仕事をしたいという想いはインターンシップ参加前に比べると強くなったような気がします。また、他の音楽業界の会社も知りたいと思いました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
音楽プロデューサーということもあり、理屈っぽい人が多いのかと思っていましたが、実際にインターンシップで接した先輩社員の方は皆フランクで接しやすい印象でした。また、こんな社員のもとで仕事をしたいと思い、バンダイナムコアーツの志望度はインターンシップ参加前と比べると強くなった気がします。社員のイメージは丁寧かつフランクという印象です。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社バンダイナムコミュージックライブのインターン体験記
商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る
バンダイナムコミュージックライブの 会社情報
会社名 | 株式会社バンダイナムコミュージックライブ |
---|---|
フリガナ | バンダイナムコミュージックライブ |
設立日 | 1983年8月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 210人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 垰義孝 |
本社所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目18番14号 |
電話番号 | 03-6837-2600 |
URL | https://www.bandainamcomusiclive.co.jp/ |
バンダイナムコミュージックライブの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価