就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニッスイのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ニッスイ(旧:日本水産株式会社) 報酬UP

【声礼ハキ、緊張解消】【18卒】ニッスイの総合職の1次面接詳細 体験記No.4317(横浜国立大学大学院/男性)(2017/12/15公開)

2018卒の横浜国立大学大学院の先輩がニッスイ総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社ニッスイのレポート

公開日:2017年12月15日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年03月
形式
学生5 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事2名
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

5人を30分で見ないといけないので、細かいところは見られていないと感じた。大きな声で礼儀正しく、ハキハキとしていたことがよかったと思う。

面接の雰囲気

グループ面接で学生の方が多く、人事も若い女性の方だったので、それほど緊張感はなく、それぞれ自分の言いたいことを言いやすい環境だった。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの強みや長所は何ですか?それはなぜですか?

私の強みは「チャレンジ精神とやりぬく力」です。私は大学で、それまで10年間続けてきたバスケットボールではなく、全くの未経験であったラクロスに挑戦することに決め、体育会ラクロス部に入部しました。苦渋の選択でしたが「今まで積み上げた知識や経験を活かして新しい領域で成功する」という経験を得たいと思ったため挑戦しました。怪我をして思うようにいかず辛い時もありましたが、週に6日は朝5時に起きて練習する生活を4年間、引退までやり抜きました。さらにきちんと学業と両立させつつも、合間を縫って個人練習にも人一倍取り組みました。その結果最終学年に、チームで唯一22歳以下日本代表の候補選手に選ばれることができました。

現在の研究内容と、研究活動から得たものは何ですか?

私は大学院での研究活動を通じて、分析技術の知識と経験を得ました。具体的には高速液相クロマトグラフィーを用いたアミノ酸分析や、質量分析や赤外分光、X線分光などのよる有機物の構造分析です。また構造未知の有機物や超微量のアミノ酸を分析対象とするため、迅速な試料調整により外部からの汚染を防ぎ、実験操作で誤差を出さないような正確な実験操作を身につけました。また私は、外部の実験施設での実験や分析を行っているため、学外の方と一緒に作業する機会も数多くあります。初めて会う方に対しても研究や実験作業を効果的に進めるために円滑なコミュニケーションをとる必要があるため、この活動を通じて積極性や社交性も培われました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニッスイの他の1次面接詳細を見る

商社・卸 (飲食)の他の1次面接詳細を見る

22卒 | 九州大学大学院 | 男性
内定
【面接タイプ】対面面接【実施場所】福岡本社/会議室【会場到着から選考終了までの流れ】開場到着後、本社窓口で受付を行い会議室に案内される。1時間ほど作文・性格検査が行われる。受験者は2名のみであったため、実際には50分程度で終了。採用担当の方から比較的細かな段取りの...
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

ニッスイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニッスイ
フリガナ ニッスイ
設立日 1943年3月
資本金 306億8500万円
従業員数 9,515人
売上高 7681億8100万円
決算月 3月
代表者 浜田晋吾
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目3番1号
平均年齢 43.0歳
平均給与 798万円
電話番号 03-6206-7000
URL https://www.nissui.co.jp/

ニッスイの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。