就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キオクシア株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

キオクシア株式会社 報酬UP

キオクシアの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全220件) 3ページ目

キオクシア株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

キオクシアの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
220件中201〜220件表示 (全39体験記)

WEBテスト

営業職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI:言語・非言語・英語・性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語・非言語はそれぞれ20問ほど。英語は15〜20問ちょっとだと思う。自分は言語・非言語は他社で通ったものを使い回した。性格検査(家で受験)も含めたら全部で2時間弱なのではないだろうか。【WEBテスト対策で行ったこと】とにかくテストセンターを実施している企業を受け、問題の出され方が高得点の基準になるまで青本で対策した。自分は言語が苦手だったのでとにかく対策した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月12日

1次面接

営業職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業職の方(年次は不明)【面接の雰囲気】とても和やかでした。面接官の方がOpen ESに書いてあることをじっくりを深掘りしていく形式です。口調もとても穏やかな方でした。【なぜ〇〇部に入部したのですか。】集中力を養いたいと考えたからです。私自身、これまで特に学習面で自分の集中力の低さを感じる場面が多く、これから社会人となる上でこの課題を抱えたままでは良くないと考えておりました。そういった理由から、大好きなスポーツで集中力をつけられれば、という想いからこの部活動を始めました。当初は骨格等のデメリットからなかなか同期と同じ土俵に立つことができず、自分にこの競技は向いていないのではないかと悩んだ時期もございました。しかし、この競技を始めた目的を見失わず、継続して努力したことで半年後にようやく弱点を完全克服することができました。現在はプレーヤーとしてだけではなく試合運営委員としても活動し、他大学の学生にも試合環境を提供する等してこの競技に関わっています。【なぜ半導体業界に興味を持ったのですか】アルバイトが一番関係しています。私は〇〇でアルバイトを行なっており、先端技術が世の中に創出する過程に携わりました。その経験の中で、いかに優れた技術であっても生み出されるだけでは価値はなく、社会に認められ、使用されてこそ意味があると感じました。先端技術は半導体に限らず数多くありますが、その中でも半導体業界は短いスパンで技術革新が求められ、開発の手を一度でも止めればあっという間に競合他社に追い越されるような世界です。そのような業界で働くことは私にとって高い責任感につながると考えております。また、IoTやAI化を真に推し進めることができるのは間違いなく半導体だと考えています。このような理由から、私は半導体業界を第一志望に据えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】これまでの人生を棚卸しし、人生のターニングポイントにおいて自分がどのような理由でどのような選択をしたのかきちんと説明できたことが評価されたと思います。ここにおいて一貫性が非常に重要です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月12日

最終面接

営業職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事社員と営業社員【面接の雰囲気】とても和やか。最初はガクチカの深掘り(かなり突っ込まれる)、その後は自分のこれまでの人生(パーソナル系)の深掘りの後、志望動機。どの話題も満遍なく聞かれる。【長所と短所は(以下深掘り)】長所は「常に課題意識を持って何事にも率先して取り組む主体性」です。一方で短所は「緊張しやすい」点です。(強みはどのような場面で発揮、弱みにはどのような場面で失敗したか?)→長所に関しては集団塾での講師アルバイトで発揮しました。具体的には教室改革の場面です。以前までは講師らが生徒に沿った授業を行えておらず、生徒ら成績を上げることができておりませんでした。このことに疑問を感じ、状況を打破したいという想い、そして行動に繋がったのは自分の強みを活かせたからだと考えます。短所に関しては大勢の人の前でプレゼン等を行う際にこの弱みがあったことで自分の力を発揮できなかった経験があります。なので、少人数の講義などでは積極的に発言するなどしてこの弱みを克服しています。【キオクシアのどこが魅力ですか。】御社の立ち位置です。日本の半導体に関係する企業は多くあり、多くは世界的な技術力を誇ります。しかしながら、国内で半導体製造において世界と互角に争えることができるのは御社しかありません。私自身はその環境で働くことでこそ、最も高い責任感とやりがいを感じることができると考えます。また、同時に御社は同業他社の中でも最も誠実さを貫いてると考えます。それは御社のお客様に対する姿勢、お客様のご要望に対しての応え方からそのように感じました。私自身も普段はいかなる場面でも「誠実」でありたいと常に考えており、そういった自分自身の譲れない価値観をブラさずに働くことができるのは御社しかないと考えています。このような理由から、半導体業界の中でも御社に最も魅力を感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく自己分析を徹底的に行い、それを自分の言葉で話せたことが最も評価されたポイントだと考えている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月12日

企業研究

顧客技術対応・評価解析技術開発
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
合同説明会で視聴したのが会社説明会を視聴したのがきっかけです.自分の人生で成し遂げたい事と現在私の持っているスキルの生かせるキャリアについて友達と深掘りをしたりしました.情報が特に少ないためYouTubeでの検索や業界地図での学習を繰り返し行いました.選考申し込みが早くリクナビからしかできないため,事前にopenESの作成を行いました.職種は顧客技術対応・評価解析技術開発での申し込みだが私は前者の顧客技術対応を志望していたいため,そこについてのキャリアプランであったりで働いていく上で大切にしたいことについて具体的にしておきました.際にその点についても深掘される機会があったので事前に準備していた事は面接において有効であったと今になっては思っています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

志望動機

顧客技術対応・評価解析技術開発
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は多くの業界のお客様に価値提供ができるからです.私は現在大学院で医学と工学からの2つの観点で研究活動を行っています.そのため医学領域については強い想いがあります.一方で学部時代にはサークル活動に力を入れていたこともありその時に私の役職的には裏方として人をサポートする役割を担っていました.多くの人とのつながりを実感したことも感じました.その時にやりがいであったり自分の成し遂げていきたいことを見つけたと言うところになります.御社のように様々な業界のお客様と関わることができれば医療と言う領域にも関わることができながらより多くの人とのつながりを感じることができるとその中で社会に価値提供ができるというところに魅力を感じています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

ES

顧客技術対応・評価解析技術開発
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの形式】OpenES【ESの内容・テーマ】技術者として目指したいこと、またその理由、背景、動機について記入してください。/大学時代に直面した困難のうち、周囲と協力して乗り越えた経験について記入してください。/【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストで安い日本語で書くように意識しました.【ES対策で行ったこと】就活会議や四季報で企業情報を取得しました.それに沿って自分の思いを伝えられるようにメッセージを込めたつもりです.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

1次面接

顧客技術対応・評価解析技術開発
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は温厚な方2名でした.アイスブレイクから入り面接回数などの話から志望動機,事前準備した研究資料についての深堀が行われました.【あなたはその研究テーマを選んだのですか】浪人時代からの思いを叶えるためです.私はもともと医学部を志望していて,医師になりたいという思いがありました.ただ,一生の間で1人の医師が相手にすることができる患者の数は限られています.このことに受験勉強をしつつ参加した,大学進学者向けの講演会で気づかされたのです.ですので,私は医師を手助けする工学的技術により,より多くの患者の命を救うことに貢献できるのではないだろうかと考えため,医工学に力を入れている千葉大学の学科に進学しました.そして,その時のイメージに最も近かった手術を支援する「手術ナビゲーション」に関する研究について行っている研究室に進み,現在の研究を選ぶことにしました.この研究が進めば多くの人の命が救われると言うところでより一層励んでいきたいと考えています.【今年(コロナ下で)の研究の進め方について教えてください】私は現在5人のチームで研究活動を行っています.私と学生2人そして工学系の教授と石をプロジェクトに入れた5人です.私はチームのリーダーとして活動していますその中で後輩の育成を行うというのがまず今年の研究の最初のミッションでした.ただ4月の時点で大学に入校できなくなったためオンライン上でコミュニケーションを取る環境をつくりました.具体的にはコミニケーションツールのslackを新たに導入し研究ミーティングについてはZoomで定期的に行うようにしました.またプロジェクトのリーダーである私から医師や教授とのミーティングを定期的に設定し研究を進めることにしました.大学に入校することがこれからは後輩からフィードバックをいただきハイブリットの形で進めています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接であったので最低限のコミュニケーションが見られている気がしていました.元気よくハキハキと聞かれたことには答えるようにしていました.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

最終面接

顧客技術対応・評価解析技術開発
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始非常になごやかであった.ただ私が質問に回答するときには真面目中表情になり何かしらのメモをとっているように見えた.【どのようなエンジニアにたりたいですか.理想像とそのために必要なことを教えてください】私は顧客課題スタートの技術提案ができる技術者を目指しています.そのために必要な事は2点ほどあると考えています.まず知識を取得することです.提案を行うためには最先端知識が不可欠です.領域問わず最先端のデジタル技術に関してや新しい知識のキャッチアップを欠かさず行い顧客課題の本質を見極めた提案をし続けることに挑戦し続けたいと考えています.軒目はコミニケーション能力です.私たちの製品やサービスを提案するだけでなくお客様自身が抱える課題そしてどのようにお客様が市場価値を高められるかと言う点について踏み込んで考えられるエンジニアになる必要があります.フラッシュメモリのリーディングカンパニーである御社で日本企業の海外事業展開のハードルを下げることに貢献していきたいとそのように考えています.【あなたの技術素養はどういったことで弊社でどのように生かせますか】私の技術素養は複数の領域における技術分野でアプローチできるというところだと考えています.私は現在,医学と工学の2つの観点から研究活動行っています.そのため普段の研究ではお医者様に対して工学的な観点から説明をしたり逆に工学系教授に対して医学的条件を提示したりするなどミーティング等積極的に活動をしています.医学と工学の2つの領域に限らず,御社で働くことになりましたら,様々な業界の企業様とお仕事をすることになっていくと考えています.研究活動を通じて培った他分野の方とのコラボレーションによって新たな価値を生み出していく活動と言うところに私の技術技術素養が生きてくるのではないかとそのように考えております.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であったのだがジョブマッチングと言う形がとられていました.そのため技術について細かい質問等あったため事前にフラッシュメモリーの知識につけておいたことが有効でした.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

企業研究

技術系
21卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
フラッシュメモリ技術がで世界でもトップクラスであるため、今後どのような製品の開発をしていくのかやIot時代に向けてどのような取り組みをしようとしているのかを具体的に調べました。キオクシアの面接では、技術素養が重視されているため学生時代における研究への取り組み方や考え方などを聞かれるのでそれを自分の中で明確にして答えられるとよりよい評価が得られると思いました。調べておくべきことは、今後の方針も重要だと思うが過去の技術や功績なども知っておくとなお良いかと思います。東芝時代に作り上げた技術を今なお活用しそれを元に今後のさらなる発展に望んでいるので調べていくと良いと思います。情報源については、インターンを多く実施しているのでそれを活用すると良いです。1dayの工場見学などもあるので参加するべきです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月7日

志望動機

技術系
21卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望した理由は3点あります。1点目は、記憶装置というモノに興味があったからです。未来で世界の科学技術の発展がどうなっているかを考えたときに、今よりもはるかに自動運転やIotの技術が実現し、莫大な情報量が行き交う時代だと考えられます。そこでその時代を構築するには今何が必要と考えたときに情報を記憶するメモリの技術革新が必要だと感じ、キオクシアでは最先端の技術を駆使して、未来を先駆ける製品の開発を行っているので魅力的に感じたからです。2点目は、確かな技術力です。国内だけでなく、世界トップクラスのシェアを誇っており、世界に先駆けてきた技術力に技術者として携わりたいと感じたからです。3点目は、夏季インターンシップを通じて、社員の方が皆将来に向けて今よりもっと良い製品を作ろうとしてチーム一丸となって動いていた姿勢を見て私もこのチームで働いてみたいと感じることができたからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月7日

ES

技術系
21卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】技術者として目指したいこと、またその理由、背景、動機について記入してください。/学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記入してください。【ES対策で行ったこと】技術素養を重要視する会社なので、今後技術者としての目指したいことやなりたい技術者像を明確にしていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月7日

WEBテスト

技術系
21卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、英語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からの情報などもなかったのでSPIの本を一通り勉強した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月7日

1次面接

技術系
21卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雰囲気は和やかで話しやすかった。1次のマッチング面談では技術素養を見ているというより人柄に注目されていたと思う。【学生時代に力を入れたこと】学生時代力を入れたことは、飲食店でのアルバイトです。なかでも、新人教育に力を入れていました。今のアルバイトを続けて今年で4年になります。私の働いている所では、多くの新人が入社してくるものの、1か月以内に辞めてしまう例が多くありました。そこで、新人への教育の仕方に問題があると店長は考え、今まで指導経験のなかった私に、指導担当を変えました。私に求められる役割としては、新人が働きやすい環境をつくって、長い間働きたいと思える指導をすることと考えました。そこで、私の指導法として、教育する上で多種多様な人がいる中で、指導法をその人に適した方法に変えていくということを重視し取り組みました。すると、4人の新人を指導していたのですが、現時点で1人も辞めることなく続けており、人手不足の問題も解決しました。これより、自分の役割を明確にし、独自の考えを取り入れて取り組むことが重要であると学びました。【研究内容と研究で苦労したこと】私は燃料電池のイオン交換膜の研究を行っています。近年の地球温暖化及び環境問題を考慮すると、クリーンなエネルギーデバイスが求められています。なかでも、燃料電池は水素を燃料とし、電力を得る際に水のみを生成するので注目が集められています。しかし、現在までに広く普及していない理由として、イオン交換膜という燃料電池の発電効率に大きく影響を与える部分に課題があります。高いコストや熱的安定性がないなどの課題があり、これをクリアするために、私は低コストかつ高温に対して強い特性をもつ新たなイオン交換膜を提案し解析を行っています。研究で苦労したことは、シミュレーションで解析を行っているのですが、研究室が開設して3年目で、プログラムの構築ができておらず、プログラムの知識が無い中、システムを作り上げたことです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】元気と明るさを最後まで継続できたことだと思います。反省点としては、学生時代に力を入れたことから得られたことを会社でどのように役に立つのかなど話せていればさらなる評価が得られると思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月7日

最終面接

技術系
21卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術職【面接の雰囲気】雰囲気は1次より厳しめだと思いました。面接では終始研究の話しか聞かれなかったです。少しでも詰まるとさらに深掘りしていきて厳しい面接だったと思います。【研究で工夫したこととチームで取り組んでいるのか。】研究で工夫したことは、性能を評価するにあたり1つの解析結果ではなく色々な文献を読んでプログラムを書き、多くの結果を得られるようにしたことです。まだ炭化水素系膜として解明されていない特性が多く、様々な解析を結果を入手することで今後の研究の評価指標の土台作りのようなことを行っています。また分子構造の設計の工夫として、側鎖構造の長さを変化させたりと設計時から様々な試みをして工夫して研究を行っております。私の研究は、研究室内で3人で共同研究を行っています。この経験から、自分の役割を明確にして、責任感を持って取り組む姿勢と、年上や年下などの序列の関係をなくして、意見を言い合ったり、意見を取り入れたりしていくことがチームとして活動するために必要なことだと学びました。【あなたにとっての研究とはまた研究を通して得られたこと。】私にとっての研究はゴールが見えないものだと考えます。ゴールが見えないからこそ、色々な方面から物事を考えるようになり、視野が広ったり、探求心の向上につながると考えられるので、得られるものが多くあるものだと考えています。また研究を通して得られたことは、共同研究を通じて、チームとして活動するにあたり、一人ひとりが責任感をもって、主体的に取り組むことの重要性を学び、会社ではチームとして活動する場面は多くあるので、責任感と主体性を重要視して仕事に取り組みたいです。また、自分の専攻分野と違う分野の研究をして、新しいことへの挑戦することへの自信が付いたので、今自分の学んでいることとかけ離れて居ることでも、やっていける自信を得られました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究の深掘りされたことに少し答えられない部分があったが、考えて応えようとしていた姿勢が評価されたのではと思っています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月7日

企業研究

プロセス・パッケージ技術開発職
21卒 | 上智大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
キオクシア社は、旧東芝メモリであることからも自明ですが、名実ともに素晴らしい半導体メモリです。従って、メモリの種類にはどのようなものがあるのか、特にキオクシア社は何を得意としているのか、コンペとの違いは何かを意識していました。キオクシアの主力製品は、NAND型メモリであり、たとえば、同じく国内に巨大拠点を持つマイクロンメモリジャパンはDRAMを主力としています。この特徴の違いや用途の違いを理解した方が良いと思います。そのうえで、それらを理解するためには、インターネットを使うというのも有益な手段であると思いますが、実際の技術や製品に触れることが重要であると感じたため、三重県四日市市にある世界最大規模のメモリ工場の見学にインターンシップとして実際に参加し、知見を深めました。知識を得たうえで、業界研究や企業研究をすることで、業界内でのキオクシア社の強みが理解できるようになると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

プロセス・パッケージ技術開発職
21卒 | 上智大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、人々の社会生活を支えるような製品の開発に携わりたいと考えています。優れたテクノロジーは社会基盤を支える重要な要因であると考えているためです。 近年では、スマートフォンが登場したことによって、任意の調べことが、任意の時間に任意の場所で行うことが出来るようになり、非常に便利になりました。また、近年では、電子決済が本格化し、消費者に有利な決済方法を選ぶことが出来るようになったことや、更には財布を持たずに出かけることも増えました。このように技術の発達・普及によって私のライフスタイルは大きく変わりました。 今後は5G通信規格の本格化に伴い、IoTが加速することが予測され、これによって得られるライフスタイルの変化はさらに大きなものとなると確信しています。一方、IoTの普及にはメモリが必須ですので、メモリ製造メーカーが果たす社会的責任は増加するため、貴社の企業価値はますます高まると考えます。その中で、現在研究で学習している半導体プロセスの知識を活用して、企業と社会に貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

ES

プロセス・パッケージ技術開発職
21卒 | 上智大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】OpenESテンプレート:学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容,自己PR,学生時代に最も打ち込んだこと, OpenES企業別質問:技術者として目指したいこと、またその理由、背景、動機について記入してください。【ES対策で行ったこと】一般的な半導体プロセスの確認を行った後、自分が研究していることについて確実にわかりやすく伝えられるように繰り返し書き直した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

WEBテスト

プロセス・パッケージ技術開発職
21卒 | 上智大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】テストセンターにて受験言語、非言語、性格診断/数学、読解/英語(ESと同時提出、同時期選考である)【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンター受験型の一般的なものであったため、本社の本選考を受ける前に何回も受験をしに行き、ベストスコアを出したと思われるものを提出した。ただし、他企業とは違って、英語があったため、英語のみ受験をしに行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

プロセス・パッケージ技術開発職
21卒 | 上智大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5~10年程度の技術系(人事不在)【面接の雰囲気】人事の方が不在で、エンジニアの方のみであったため、(少なくとも半導体であれば)技術的なことを情熱的に語ることができれば、通過するのは困難ではないと感じた。【研究内容の概要を教えてください。】次世代通信に対応するために、データバンク内の配線方式を光によるものに変更する試みに取り組んでおり、この技術の実現のために必要な、通信に用いられる半導体デバイスを作製しています。本研究の実用化に向け、半導体デバイスの構造をフォトリソグラフィと呼ばれるプロセスを行うことによって加工し、電流のルートの制御や熱処理に優れた構造を形成する研究をしています。特に私は、半導体自体を結晶成長機械を用いて集積することと、露光や現像、ウェットエッチングといった半導体プロセスの基本となるようなことを行っており、半導体デバイス製造プロセス全般を行っています。目標達成のために、日々プロセスの最適化の向上に励み、よりよい特性を得ることを心がけています。【あなたの研究内容とキオクシアでの仕事の関連性について教えてください。】先ほど申しましたように、私は半導体デバイスの開発の研究を行っており、中でも結晶成長プロセスと前工程のプロセスに力を入れております。前工程プロセスの一番の課題は、エッチング等の精度や制御性が挙げられますが、これは、キオクシア社における、プロセス・パッケージ技術開発やインテグレーションの職と同様のことをしていると考えています。前者はアカデミックなものであり、また開発目的であること、後者はビジネスとしての大量生産を考慮する必要があるという違いはあるものの、基本的な考え方やプロセス技術は同じものでありますため、実際にキオクシア社で働かせていただく場合でも、すぐに対応できると考えています。キオクシア社は日本最大規模のファブを有しているため、そのような場所で実際にプロセスにかかわれることができたら光栄に思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】半導体、特に製造プロセスについての知識や体験が豊富であることが非常に評価されたと感じています。一次面接の段階で、ぜひ入社してほしいと言われました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

プロセス・パッケージ技術開発職
21卒 | 上智大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】課長クラス以上の技術職【面接の雰囲気】落とすための面接ではなく、一次面接で述べることができた自分の研究内容がしっかり言えているか(矛盾がないか)を確かめているような雰囲気の面接であった。【研究内容の詳細を教えてください。】*本面接では事前に作成した研究資料についてのパワーポイントの資料をお見せしながら、面接を行っています。大学院の研究にて半導体デバイスの製造を行っています。特に課題であったことは、電極を付ける場所に依存して、デバイス全体の抵抗値が上昇してしまうということです。この問題を解決するために、図のような電極配列に変更しました。本手法にて電極を作成した場合、抵抗が高い物質に電流を印加しないような構造となるため、デバイスの高性能化が見込まれますが、本研究室では、このプロセスに挑戦したことがなかったため、実現と最適化には時間を費やしました。他機関の論文を参考にし、レジストや化学薬品等の細かい調整を行うことで、最終的にはデバイスを完成させることができました。この経験を通じて、辛抱強く取り組むことの重要性を改めて実感しました。【弊社はグローバル企業ですが、英語に対して抵抗感はありませんか?】私は、大学入学当初から将来は世界で活躍できるエンジニアになりたいと考えていました。そのため、入学直後から英語学習に励み、特にTOEICについては定期的に受験するように心掛けていました。結果として、大学入学直後には500点程度しかなかったスコアも、大学卒業前には800点を超えるようになり、得意になりました。現在では、研究室に外国人のドクターがいらっしゃるため、会話をする際に英語を話しますし、国際学会への参加経験もありますので、スピーキングに関しても自信があります。引き続き、論文を読むことなどを通じてリーディングの勉強も行っています。従いまして、英語力もあるエンジニアとして、グローバル企業である御社にて活躍できるかと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次の面接の際に尋ねられた研究概要についての詳細をより分かりやすく伝えられたことと、研究に対して情熱的に取り組んでいることが伝わり、評価されたと感じます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日
220件中201〜220件表示 (全39体験記)
本選考TOPに戻る

キオクシアの ステップから本選考体験記を探す

キオクシアの 会社情報

基本データ
会社名 キオクシア株式会社
フリガナ キオクシア
設立日 2017年4月
資本金 100億円
従業員数 10,600人
売上高 1兆1814億8300万円
決算月 3月
代表者 早坂伸夫
本社所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番21号
URL https://www.kioxia.com/ja-jp/top.html
採用URL https://graduates-jp.kioxia.com/
NOKIZAL ID: 2861283

キオクシアの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。