- Q. 志望動機
- A.
株式会社デンソーテンの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社デンソーテンのレポート
公開日:2021年10月19日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は全てオンラインでの実施でした。
企業研究
企業研究では主に、会社が取り組んでいる事業内容とビジョンをしっかりと理解することを心掛けました。手段としては会社のホームページや、採用サイトから視聴できる、会社説明、社員座談会の動画を参考にしました。特に私は、現在自動車業界が大きな転換期であるという点に着目して、これからの自動車業界に求められていることをしっかりと理解し、その上でどんな取り組みがこの会社でできるのかを自分なりに考えることが結果的に合格につながったのではないかと考えています。もちろん会社関連の情報だけで企業研究を完結させても大丈夫だとは思いますが、より深い業界研究をしたいのであれば、他の自動車関連メーカーのインターンシップなどにも参加し、自動車業界について広く知っておくのも一つの方法だと思います。
志望動機
私が御社を志望した理由は、100年に1度の自動車業界の変革期と言われる今、御社で車載用機器のモノづくりに携わり、新しいクルマの形としてCASEを推進していきたいと考えたためです。数ある企業の中でも特に御社は、業界初の製品を数多く生み出されているということと、CASEを推進していく上で重要な3つの事業を行っていることから、今までにないクルマの価値を創造できる環境がある点に大きな魅力を感じ、入社を志望しております。
(話した内容は以上なので以下補足)
CASEはConnected(コネクティッド)、Autonomous/Automated(自動化)、Shared(シェアリング)、Electric(電動化)を組み合わせた用語。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
研究内容を教えてください。/趣味・特技を教えてください。/採用HPやWEB説明会/座談会等を通じて、感じた「弊社らしさ」は何だと思いますか?また、その中で魅力・気になったポイントについて教えて下さい。/学生時代に困難に直面したとき、自らの意思でやり方を工夫しながら最後までやり遂げたエピソードを教えてください。/「モノ」や「コト・仕組み」を作ってきた経験はありますか?ある場合は、有形/無形に関わらず具体的に教えてください。
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESの形式
webで入力
ESを書くときに注意したこと
字数制限がある場合は、調整してでも最大字数いっぱいまで書くこと。
ES対策で行ったこと
論理的に記述することと、第三者に添削をしてもらうことを徹底しました。こうすることで初見の人でも読みやすいESが書けると思います。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
事前に玉手箱の形式を理解してからテストに挑んだ。
WEBテストの内容・科目
玉手箱:言語、非言語、図形問題等
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
詳しく記憶していませんが、制限時間はタイトでした。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年05月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
された質問に真摯に向き合って、自分の言葉で答えられたことが評価されたと思います。たとえ質問に答えられなくても、素直な気持ちで回答できれば大丈夫なように感じました。
面接の雰囲気
非常に和やかな雰囲気の面接でした。最初に、「今日は〇〇さんの素直な気持ちや考えを知りたいだけなので、あまり硬くならずにリラックスして臨んでください。」とも言われました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
今までに何かにチームで取り組んだ経験はありますか。
大学のクラブに所属していた際に、文化祭で模擬店を出店し、そのリーダーをしていました。
(以降は深掘りされた)
[質問]
具体的にリーダーとしてどのようなことをしていましたか。
[回答]
メンバーとアイディアを共有しながらどのように模擬店を運営するかを相談したり、メンバーに仕事を割り振ってお願いしたりしていました。またリーダーとして活動する上で、割り振る仕事についてはメンバーの得意不得意や長所短所を考えて、本人に提案した上でお願いする形をとることで、メンバーの強みを活かせるように工夫しました。
[質問]
チームの意見が分かれたときはどうしていましたか。
[回答]
チームの意見が大きく分かれるということはありませんでしたが、考えが食い違ったりしたときには、それぞれの意見をできるだけ取り入れるように努めました。
海外勤務を希望しますか。
私自身、英語があまり得意な方ではないので、現状、海外勤務を積極的には希望していないです。
(以降は深掘り質問が続きました)
[質問]
ちなみにTOEICを受けたことはありますか。受けていればスコアはどのくらいありますか。
[回答]
直近で受けたものだとスコアは○○点でした。
[質問]
実は我が社では、入社当時の時点で英語があまりできなくても、現在海外で活躍している社員がたくさんいます。我が社では英語学習を含めて研修が充実しているので、そこで勉強してからでも大丈夫ですよ。
[回答]
ありがとうございます。そうなんですね。現状英語はあまり得意ではありませんが、もし御社に入社できたら、そのような研修制度を積極的に活用して、チャンスがあれば海外でのお仕事にも挑戦してみたいと思います。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年05月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
端的かつ論理的に話すことを意識して面接に臨みました。端的に話すことで、面接の会話感が出て印象が良くなると思います。
面接の雰囲気
少し硬い雰囲気の面接でした。1次面接はこちらの話に対して、面接官が相槌などをしてくれるため、話しやすい雰囲気でしたが、最終面接では、反応が小さい印象を受けました。
面接後のフィードバック
全体を通して高評価だった
非常に論理的な受け答えであった
考えが面接中一切ぶれなかった
専門性を活かしたいという気持ちがよく伝わり、実際にそのような専門性を活かせる環境があるためマッチしている
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
(志望動機を話した後に) 自動車業界について勉強などはされましたか。
そうですね。自動車業界について勉強していく中で、CASEの推進に興味をもって、御社を志望しました。
(以降は深掘りされた)
[質問]
CASEの中では特にどれに取り組みたいと考えていますか。
[回答]
最も自分の専門を活かせるという点において、Electricにあたる「電動化」に取り組んでいきたいと考えています。
[質問]
志望動機でクルマの新しい価値を生み出すとおっしゃっていましたが、具体的にはどんなことを考えていますか。
[回答]
現在、社会全体でIoT化が進んでいると思います。ですのでIoT技術によって様々なモノとつながるクルマが新しい価値を持つのではないかと考えています。
[質問]
具体的にはどういったものとつなげたいと考えていますか。
[回答]
リアルタイムの交通情報などとつなげてみたいです。
自分の専門性を仕事のどういう分野に活かせると考えていますか。
特に回路設計の分野において自分の専門性を活かせると考えています。御社のAE事業では自動車のECU開発を積極的に行っており、制御用回路に携わる機会が多いと思います。私は現在、研究でロボット制御用回路の設計開発を行っており、モノをうごかすという専門性を日々身につけています。このような研究で培ってきた専門性を御社のAE事業での仕事に活かすことができるのではないかと考えています。
(以降深掘りされた)
[質問]
具体的に研究ではどのようなことに取り組んできましたか。
[回答]
独自の機構を実装した実験用ロボットを作製し、それを制御するための回路づくりにも取り組みました。また回路設計によってオリジナルの基板作製にも成功しました。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年05月 下旬
内定を承諾または辞退した決め手
さらに志望度の高い企業から内定をいただいたため。
内定後の課題・研修・交流会等
辞退したため不明
内定者について
内定者の人数
辞退したため不明
内定者の所属大学
辞退したため不明
内定者の属性
辞退したため不明
内定後の企業のスタンス
最終面接を合格した後も、今受けている企業の選考が終わるまで承諾検討期間を設けるというスタンスで非常に良心的でした。
内定に必要なことは何だと思うか
まずは企業研究が大事になると思います。自動車業界の基本的なことを勉強し、その中で自分ができること、自分がしたいことを棚卸して整理し、それをもとに自分をESや面接を通してアピールすればいいと思います。インターン等の会社のイベントに参加する際には、ただ参加するだけではなく、これらを意識したうえで臨むと有意義だと思います。最後に自己分析を通して考えたことを言葉としてしっかりと表現できるようにしておくといいと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
まずは基本的に会話がしっかりとできるかどうかが大事だと思います。緊張しても自分の考えをしっかり話せるようにした方がいいと思います。また、考えに一貫性があるか、ぶれていないかも重要なポイントになると思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンシップへの参加の有無は内定が出るかどうかに関係しません。私自身インターンシップに参加していませんでしたが、きちんと企業研究をした上で選考に挑めば選考を通過することができました。何よりも、企業研究と自分がしたいことを整理することが大切だと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定辞退をしたため、どのようなフォローがあったかはわかりません。
株式会社デンソーテンの選考体験記
- 2025卒 株式会社デンソーテン 技術系 の選考体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 株式会社デンソーテン 技術系 の選考体験記(2024/06/19公開)
- 2025卒 株式会社デンソーテン 技術系 の選考体験記(2024/05/29公開)
- 2024卒 株式会社デンソーテン 事務系総合職 の選考体験記(2023/08/22公開)
- 2024卒 株式会社デンソーテン 技術職 の選考体験記(2023/07/07公開)
- 2023卒 株式会社デンソーテン 技術職 の選考体験記(2022/12/13公開)
- 2023卒 株式会社デンソーテン 事務系総合職 の選考体験記(2022/11/16公開)
- 2022卒 株式会社デンソーテン 技術系 の選考体験記(2021/12/10公開)
- 2022卒 株式会社デンソーテン 技術系 の選考体験記(2021/05/10公開)
- 2021卒 株式会社デンソーテン 総合職 の選考体験記(2020/11/17公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
デンソーテンの 会社情報
会社名 | 株式会社デンソーテン |
---|---|
フリガナ | デンソーテン |
設立日 | 1972年10月 |
資本金 | 53億円 |
従業員数 | 3,557人 |
売上高 | 2785億2000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 加藤之啓 |
本社所在地 | 〒652-0885 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 |
電話番号 | 078-671-5081 |
URL | https://www.denso-ten.com/jp/ |
デンソーテンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価