- Q. 志望動機
- A.
株式会社デンソーテンの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社デンソーテンのレポート
公開日:2020年11月17日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
デンソー系列にデンソーテクノ やデンソーウェーブなどがあるので、各社の立ち位置を明確に整理すること。次に、自動車部品メーカーのなかで、デンソーテクノ やアイシン精機、デンソー親会社などの各社との技術領域の相違点や事業内容、海外展開などの基本的情報を理解しておくと良い。他社とは異なる点として、排気ガスの問題から「排ガス制御用電子機器」や車の交通事故増加から「ミリ波レーダー」の技術開発に取り組んできた経緯があり、特に車載オーディオは若者の車でも音楽を聴きたいという声から生まれており、世の中のシーズやニーズを掴む技術の握力あると言える。これらの独自技術をしっかりリサーチして、自身の志望理由や専門性と関連づけて話すと高評価を得られると思う。
志望動機
私は就職活動において自動車業界を中心に企業を調べていく中で、Vehicle ICT事業を展開する貴社を知りました。貴社は「移動に自由を。人に笑顔を。」というスローガンを掲げ、「Future Link」のように人や街の社会課題の解決に取り組む社風があり、情報や通信技術を軸として付加価値を高めたクルマづくりを行っている点に非常に魅力を感じました。また、グローバルに事業展開されていることから、「世界に安心と楽しさを届け、人と社会を豊かにしたい」という私の想いが実現できると考えます。加えて、自動車機器だけでなくオーディオなど様々な技術と市場を持っており、業界の影響力が大きい貴社で働くことは、「より安全に運転できるためのモノづくりの実現」を達成する事ができる環境であると感じています。私の理想を達成する場として、高い技術力で安全性と快適性に大きく貢献できる貴社を志望いたします。私は貴社の一員として技術者として腕を磨き、クルマづくりを続けた先にある自身の夢を意識する事で初心を忘れず、経験を積み知識を吸収し続けていきたいです。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2020年04月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
研究内容を教えてください。
ES対策で行ったこと
企業ホームページを確認して情報収集した。その後、就活サイトの作成例を参考にしてブラッシュアップを進めた。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事社員と技術社員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接なので、比較的柔らかい雰囲気であったが、質問は鋭いものもあったので事前準備は大切だと思う。同業他社やデンソー系列の各社との相違点を企業研究していたことが面接での応答に役立ったと同時に「よく調べてもらっているのがわかる」と高評価だった。
面接の雰囲気
穏やかに面接が進行した。基本的に提出したESに沿って質問されたが、深掘りが数回程度あった。企業研究をしっかりして志望度をアピールすると良い。性格面や考え方の質問が多く感じた。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に一番力を入れて取り組んできたことは何か。
私が学生時代に最も力を入れた経験は、語学の勉強です。大学入学時に国際的に活躍できるエンジニアになりたいと考え、TOEIC 730点突破を掲げました。当初はリスニングが苦手で実力も伸び悩んでいましたが、現状を打破するために2段階の対策を立てました。1つ目は苦手なリスニングにおいて制限時間無しで解くと得点が上がったことにより、弱点が問題を素早く読むリーディング能力だと突き止めたことの「基本に立ち返ること」、2つ目は苦手な英語だったので好きな漫画やアニメを英訳するなどの好きなものと絡めて「課題を見極めた対策をすること」です。この経験から、物事を継続的に取り組むことと課題を見極めた対策をする力を培うことができました。
趣味に将棋とかテニスとか書いてるけど、そういう経験はどこに活かせると思うか。
将棋でしたら、表面上に出ている情報から、他人の考えを推測することに使えたり、テニスでしたら、私は初心者だった時に周囲と比べてうまくできなかったことがあったが、その際にどう動けばいいか考えたときに中学時代にやっていた卓球とテニスに共通点があることに気づいて、その点を意識しながら動くようにすると、先輩や顧問の先生から「すごくうまくなった」と言われました。こういった抽象的に見ると、ある経験が他のことでも生かせるということがわかったことは、色んなことに使えると思っています。将棋にもテニスにも「正確な予測と最適な対応」が共通して必要であり、私はこれらの経験を通じてこの力を備えることが出来たと感じています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 管理職の人事1人、技術2人
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自己分析と企業研究を十分に取り組んだため、熱意をしっかり示せたことが評価につながったと感じています。また携わりたい製品を伝えていたことも大きいと思います。
面接の雰囲気
1次面接と異なり厳し目の雰囲気だったが、それに飲まれずしっかりと丁寧に受け答えし、主導権を渡さないようにした。
最終面接で聞かれた質問と回答
自己PRをしてください。
私は研究活動や語学の勉強で培った「自発的な探求心」と「課題を見極める力」を製品開発で活用したいと考えます.私は研究活動において,新規開発材料が研究対象であり自身の考察や実験方法が信頼できるものか検討する必要があったため,類似研究の論文読みや国内学会,国際ポスター発表を通し他分野の研究者から意見をもらい研究に対する見識を深めるなど,自発的な探究心を大切にしてきました.この「自発的な探求心」で製品開発におけるシーズ・ニーズの開拓やユーザーに対する利便性の向上に繋げたいと考えています.また,製品開発は多数の意見を正しく反映することが重要であると考えます.私は語学の勉強において,弱点に対する最適な対応策を講じるなど,課題を見極め自身の考えを実践した経験があります.この「課題を見極める力」で他部署や海外拠点とも積極的に意思疎通を図りどんな需要にも最適に応えられる製品の開発に貢献したいと考えています.
人生の転換期を教えて下さい。
私の人生における転換期は大学3年次の転入学です。私は幼少期より自動車が好きで、将来は自動車関連の設計技術に関わりたいと考え、材料系の研究室が多い環境へ挑戦することにしました。当初は一人で三年次転入学試験の勉強をしていましたが、分からない分野があり独力では限界があると感じていました。そこで、友人たちに頼んで勉強会を開き私の試験対策を一緒にしてもらう代わりに、友人の定期考査の勉強を手伝うなど切磋琢磨する環境を整えました。このように事態の打開を試み、継続的に努力を重ねた結果、私は希望する大学の3年次転入学試験に合格することができ、また友人たちも定期試験の平均点が上がり、私はこの経験から周囲を巻き込み挑戦する大切さを学びました.
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定後は他社選考の結果が出るまで受諾を待っていただけました。催促されることもなく、不愉快に思うことなく、また内々定を辞退した際も今後の活躍を応援していると言っていただけました。
内定に必要なことは何だと思うか
自動車部品メーカーを志望するのであれば、国内外問わず多くの企業があるので各社の事業領域と技術的な強みを十分に把握する必要があります。また、企業説明会やOBOG訪問、インターンなど可能な限り、社員さんと直接会う機会に積極的に参加することを強く勧めます。これらがESしかり、面接しかりの説得性を強めるので、早め早めの行動を心がけましょう。特にこの企業は、説明会や座談会があるので、名前を覚えてもらえるように準備をしていくと良いでしょう。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自己分析と企業研究に取り組み、しっかりと自分のやりたいこととできることを固めて、考えを道筋立てて話せる人は内定が出ると思う。よく就活サイトで見受けられるような素晴らしい体験談を話す優位性は全くなく、結局のところ行動のプロセスや思考を知りたいので、しっかりと説明できる人が求められていると思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
一次面接は比較的穏やかな雰囲気でしたが、最終面接は管理職社員が面接官であり厳し目の雰囲気でしたので、油断は禁物だと思います。また、親会社のデンソーと担当製品が棲み分けされているので、言い間違えないように調べておくようにしましょう。
内定後、社員や人事からのフォロー
私は内定辞退したので、その後のフォローは知らないが、オワハラや催促などは一切なかった。
株式会社デンソーテンの選考体験記
- 2025卒 株式会社デンソーテン 技術系 の選考体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 株式会社デンソーテン 技術系 の選考体験記(2024/06/19公開)
- 2025卒 株式会社デンソーテン 技術系 の選考体験記(2024/05/29公開)
- 2024卒 株式会社デンソーテン 事務系総合職 の選考体験記(2023/08/22公開)
- 2024卒 株式会社デンソーテン 技術職 の選考体験記(2023/07/07公開)
- 2023卒 株式会社デンソーテン 技術職 の選考体験記(2022/12/13公開)
- 2023卒 株式会社デンソーテン 事務系総合職 の選考体験記(2022/11/16公開)
- 2022卒 株式会社デンソーテン 技術系 の選考体験記(2021/12/10公開)
- 2022卒 株式会社デンソーテン 技術職 の選考体験記(2021/10/19公開)
- 2022卒 株式会社デンソーテン 技術系 の選考体験記(2021/05/10公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
デンソーテンの 会社情報
会社名 | 株式会社デンソーテン |
---|---|
フリガナ | デンソーテン |
設立日 | 1972年10月 |
資本金 | 53億円 |
従業員数 | 3,557人 |
売上高 | 2785億2000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 加藤之啓 |
本社所在地 | 〒652-0885 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 |
電話番号 | 078-671-5081 |
URL | https://www.denso-ten.com/jp/ |
デンソーテンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価