就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デンソーテンのロゴ写真

株式会社デンソーテン 報酬UP

デンソーテンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全19件)

株式会社デンソーテンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

デンソーテンの 本選考の通過エントリーシート

19件中19件表示

24卒 本選考ES

ソフト設計
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 現在、所属しているゼミや研究室の研究内容を具体的に教えてください。 未定の方は、研究予定内容を記入ください。 200文字以下
A.
Q. 趣味、特技を教えてください。 200文字以下
A.
Q. 興味のある職種の選択理由をご記入ください ※技術系で「初期配属確約コース」を選択された方は、コース選択理由をご記入ください 200文字以下
A.
Q. 採用HPやWEB説明会/座談会等を通じて、感じた「弊社らしさ」は何だと思いますか? また、その中で魅力・気になったポイントについて教えて下さい。 300文字以下
A.
Q. 学生時代に困難に直面したとき、自らの意思でやり方を工夫しながら 最後までやり遂げたエピソードを教えてください。 300文字以下
A.
Q. 「モノ」や「コト・仕組み」を作ってきた経験はありますか? ある場合は、有形/無形に関わらず具体的に教えてください。300文字
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月5日
男性 24卒 | 大阪教育大学 | 男性
Q. 現在、所属しているゼミや研究室の研究内容を具体的に教えてください。 未定の方は、研究予定内容を記入ください。200文字以下
A.
Q. 趣味、特技を教えてください。200文字以下
A.
Q. 興味のある職種の選択理由をご記入ください ※技術系で「初期配属確約コース」を選択された方は、コース選択理由をご記入ください200文字以下
A.
Q. 採用HPやWEB説明会/座談会等を通じて、感じた「弊社らしさ」は何だと思いますか?また、その中で魅力・気になったポイントについて教えて下さい。300文字以下
A.
Q. 学生時代に困難に直面したとき、自らの意思でやり方を工夫しながら 最後までやり遂げたエピソードを教えてください。300文字以下
A.
Q. 「モノ」や「コト・仕組み」を作ってきた経験はありますか? ある場合は、有形/無形に関わらず具体的に教えてください。300文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月31日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. アルバイトをした経験があれば、教えてください。
A.
Q. 学校推薦の取得をしていますか
A.
Q. 海外勤務の志望・興味レベルを教えてください。
A.
Q. 現時点で興味のある職種を、上位3つご回答ください。
A.
Q. 興味のある職種の選択理由をご記入ください ※技術系で「初期配属確約コース」を選択された方は、コース選択理由をご記入ください
A.
Q. 採用HPやWEB説明会/座談会等を通じて、感じた「弊社らしさ」は何だと思いますか? また、その中で魅力・気になったポイントについて教えて下さい。
A.
Q. 学生時代に困難に直面したとき、自らの意思でやり方を工夫しながら 最後までやり遂げたエピソードを教えてください。 300文字以下
A.
Q. 「モノ」や「コト・仕組み」を作ってきた経験はありますか? ある場合は、有形/無形に関わらず具体的に教えてください。 ある 具体的に300字以内で教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月12日
男性 23卒 | 石川工業高等専門学校 | 女性
Q. 趣味、特技を教えてください。
A.
Q. 採用HPやWEB説明会/座談会等を通じて、感じた「弊社らしさ」は何だと思いますか?また、その中で魅力・気になったポイントについて教えて下さい。
A.
Q. 学生時代に困難に直面したとき、自らの意思でやり方を工夫しながら 最後までやり遂げたエピソードを教えてください。
A.
Q. 「モノ」や「コト・仕組み」を作ってきた経験はありますか? ある場合は、有形/無形に関わらず具体的に教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年12月12日
男性 23卒 | 立教大学 | 男性
Q. 興味のある職種の選択理由をご記入ください ※選考/配属には関係ありません。(200文字以下)
A.
Q. 採用HPやWEB説明会/座談会等を通じて、感じた「弊社らしさ」は何だと思いますか?また、その中で魅力・気になったポイントについて教えて下さい。(300文字以下)
A.
Q. 学生時代に困難に直面したとき、自らの意思でやり方を工夫しながら 最後までやり遂げたエピソードを教えてください。(300文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年11月14日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 現在、所属しているゼミや研究室での研究テーマ、研究内容(200字以下)
A.
Q. 現時点で興味のある職種を、上位3つと選択理由 (200字以下)
A.
Q. 採用HPやWEB説明会/座談会等を通じて、感じた「弊社らしさ」は何だと思いますか? また、その中で魅力・気になったポイントについて教えて下さい。(300字以下)
A.
Q. 学生時代に困難に直面したとき、自らの意思でやり方を工夫しながら最後までやり遂げたエピソードを教えてください。(300字以下)
A.
Q. 「モノ」や「コト・仕組み」を作ってきた経験はありますか? ある場合は、有形/無形に関わらず具体的に教えてください。(300字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月3日

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 現在、所属しているゼミや研究室の研究内容を具体的に教えてください。 未定の方は、研究予定内容を記入ください。
A.
Q. 趣味、特技を教えてください。 200文字以下
A.
Q. 興味のある職種の選択理由をご記入ください ※選考/配属には関係ありません 200文字以下
A.
Q. 採用HPやWEB説明会/座談会等を通じて、感じた「弊社らしさ」は何だと思いますか? また、その中で魅力・気になったポイントについて教えて下さい。 300文字以下
A.
Q. 学生時代に困難に直面したとき、自らの意思でやり方を工夫しながら 最後までやり遂げたエピソードを教えてください。 300文字以下
A.
Q. 「モノ」や「コト・仕組み」を作ってきた経験はありますか? ある場合は、有形/無形に関わらず具体的に教えてください。 300字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月9日
男性 22卒 | 和歌山大学 | 女性
Q. 採用HPやWEB説明会や座談会を通じて感じた「弊社らしさ」とは何だと思いますか。またその中で魅力・気になったポイントについて教えて下さい。
A.
技術力と誠意だと感じました。様々な日本初、世界初を生み出しているという貴社の実績から、高い技術力や製品開発力があり、今後も車における様々な価値を生み出し、運転の課題解決に貢献できるのではないかと考えました。また貴社の、環境面に配慮した事業により豊かなモビリティ社会の実現に貢献しているという点からも、社会や環境に対する誠意を感じました。またお客様だけでなく、従業員も大切にしているという事を説明会で感じ、その誠意は貴社の一番の強みではないかと考えました。そこで私もこのように誠意溢れる会社で、お客様と会社のために誠意をもって務め、人々の移動をより良いものにする活動に携わりたいと考えました。 続きを読む
Q. 学生時代、困難に直面したとき、自らの意思でやり方を工夫しながら最後までやり遂げたエピソードを教えてください。
A.
以前ゼミ活動の一環で新規のビジネスモデルを考えることになった際、グループでなかなか意見が出ずに困ったことがありました。このままではよくないと考えた私は、まずリーダーに立候補し、積極的に班員とコミュニケーションをとり、グループの仲を深めることに努めました。また意見が出にくい時は、自分から多く発言したり調べた内容をグループで共有したりして、話し合いやすい環境を作りました。その結果、徐々にメンバーの発言量も増え、話し合いを重ねることでよりよいビジネスプランを作成することができ、教授から良い評価をいただくことができました。これを通じて主体的な行動力と、コミュニケーションの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 「モノ」や「コト・仕組み」を作ってきた経験を具体的に教えて下さい(あれば)
A.
アルバイト先の○○の改革を行いました。以前店長から店についてのアドバイスを求められ協力したいと考え、店オリジナルの○○の少な目サイズを作ることを提案しました。これは○○に関してお客様からどのような味か、量を減らすことはできないかと聞かれた経験から、少な目サイズをつくれば味見感覚で食べていただくことができ、量が多いと注文を辞めてしまっていたお客様でも注文できると考えたからです。これは実際にメニュー化していただき、○○の売り上げを3割増やすことができました。このようにコミュニケーションによってお客様のニーズを見つける力とそれを解決する提案力を活かして業務遂行に貢献したいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年11月15日
男性 22卒 | 関西大学 | 男性
Q. 現在、所属しているゼミや研究室の研究内容を具体的に教えてください。 未定の方は、研究予定内容を記入ください。(200字以下)
A.
画像や動画内から個人の顔を検出し、追跡するシステムの構築を行っています。研究背景として、高齢化が進む現代社会でこのシステムを介護ロボットなどに応用すれば介護人材の不足問題の解決に繋がると考えたことがあります。複数枚の個人画像を機械学習させたデータを作成し、それを顔検出ができるシステムに組み込む手法を取っており、画像や動画に対して10回適用して8回以上成功することを目標としています。 続きを読む
Q. 採用HPやWEB説明会/座談会等を通じて、感じた「弊社らしさ」は何だと思いますか? また、その中で魅力・気になったポイントについて教えて下さい。
A.
新しい技術を取り入れて行くだけでなく、製品一つ一つに明確な開発コンセプトを持ち品質にこだわりを持っていると思います。エアバックECUでは「衝突時にエアバックを正確に、的確に作動」、ホームオーディオでは「正確な音の再生を目指す」のように品質に貴社ならではのこだわっていることに魅力を感じました。人材育成で「自ら考え、提案し、行動する」をキーワードにあげているように若手社員の方であっても高い志を持って業務に取り組んでいると思います。海外勤務に興味があり、熱心に取り組み続けることで希望が通ったというようなお話を聞かせていただくこともあり、自身を成長させるフィールドも多岐に渡ることを魅力に感じました。 続きを読む
Q. 学生時代に困難に直面したとき、自らの意思でやり方を工夫しながら 最後までやり遂げたエピソードを教えてください。
A.
研究活動でプログラミングを用いるのですが、当初知識がありませんでした。効率的に進めるためにプログラミング言語や物体認識アルゴリズムでどの種類を用いれば良いかわからず、選定する必要があると考えました。インターネットや先輩方のノウハウを頼りに1つ1つの利点や欠点を比較しました。その中でプログラミング言語はPython、物体認識アルゴリズムはYOLOが最適であると考えました。また、先輩方のノウハウはプログラミングでエラーが発生した際の解決、研究を多角的な視点から見ることに繋がりました。半年後には幅広い知識を持ち、様々なことに対応できるようになりました。この経験を通して事前準備の大切さを学びました。 続きを読む
Q. 「モノ」や「コト・仕組み」を作ってきた経験はありますか? ある場合は、有形/無形に関わらず具体的に教えてください。
A.
Q. 具体的に300字以内で教えてください。
A.
画像内に写っているものを識別する仕組みを作成しました。取り組んだ理由として、自動運転や予防安全技術に使われている人や物体を識別する仕組みはどのようになっているのか気になり、擬似的なモノを作ってみたいと感じたからです。始めはインターネット上から犬を学習させたモデルを取り込んでおき、画像内に犬が写っていた場合に囲んで表示できるようにしました。自分が作ったシステムが画像内から犬を見分けることができたことに達成感を感じ、他の生き物や物体にも適用させていきたいと感じるようになりました。今後はインターネット上にはなかったモノは自身で学習モデルを作成し、識別できるようにしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月25日
男性 22卒 | 摂南大学 | 男性
Q. 現在、所属しているゼミや研究室の研究内容を具体的に教えてください。 未定の⽅は、研究予定内容を記⼊ください。
A.
気液界面の急激な圧力変動に伴って生じる放射音の発生メカニズムに関する研究を取り扱っております。水モデル実験を用いて、濡れ性の異なる単一球が水没する際に形成するキャビティとその崩壊によって発生する放射音の測定を行います。不透明な溶鋼内での精錬剤の挙動を、容器外部から音の測定によって判断するための方策を考案することを目的としております。 続きを読む
Q. 採⽤HPやWEB説明会/座談会等を通じて、感じた「弊社らしさ」は何だと思いますか︖ また、その中で魅⼒・気になったポイントについて教えて下さい。
A.
クルマに対する安⼼・安全を実現する先進の独⾃の技術に貴社らしさを感じました。クルマを⾃分で運転できるようになってから運転の楽しさや便利性を知ったとともに、予想できないような事故を起こすかもしれないという危険性にも気づき、そんな時に貴社の製品が危険から守ってくれていると思い、移動に⾃由にし、⼈に笑顔をつくり出すことが最も貴社らしさであると考えます。また、そのためには⾞の性能によりよく学び、安全な⾞づくりを実現したいと夢⾒ている⽅が貴社にて共に協⼒し合い、未来のモビリティ社会に必要不可⽋な企業に仕⽴て上げようとする貴社の⽬標に魅⼒を感じました。 続きを読む
Q. 学⽣時代に困難に直⾯したとき、⾃らの意思でやり⽅を⼯夫しながら最後までやり遂げたエピソードを教えてください。
A.
私は2年半続けている家電量販店のアルバイトでやり⽅を⼯夫しながら努めていました。昨今、企業や学校などでオンライン化が進み、パソコンや通信機器をお求めになられるお客様が多くいらっしゃり、アルバイトの私も商談する機会が増加しましたがあまり商品に対する知識がありませんでした。そこで私は、良い商品の特徴を知るため、⾃作でパソコンを作り、各パーツの機能と役割を学びました。その結果、お客様の環境下で⼗分に発揮できる商品を選び、ご納得していただく説明ができるようになりました。この経験から私は⽬標を⽴て、達成に⾄るまでに必要な知識を⾝につけ、相⼿の⽴場を考え、最適な対応を⾏う習慣が付きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月3日
男性 21卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. 趣味、特技
A.
趣味は、読書、将棋、硬式テニスです。本を読むことで非日常を味わえるからです。そのために、登場人物の心情や時代背景等に注目し、文学の世界に没入します。そうする事で、日常では味わう事のできない感情を味わえます。特技は、絵を描くことで小学校時代は受賞経験もあり、現在は水彩画に挑戦しています。 続きを読む
Q. 当社に興味を持ったきっかけと、志望した理由
A.
私は就職活動において自動車業界を中心に企業を調べていく中で、Vehicle ICT事業を展開する貴社を知りました。貴社は「移動に自由を。人に笑顔を。」というスローガンを掲げ、「Future Link」のように人や街の社会課題の解決に取り組む社風があり、情報や通信技術を軸として付加価値を高めたクルマづくりを行っている点に非常に魅力を感じました。また、グローバルに事業展開されていることから、「世界に安心と楽しさを届け、人と社会を豊かにしたい」という私の想いが実現できると考えます。加えて、自動車機器だけでなくオーディオなど様々な技術と市場を持っており、業界の影響力が大きい貴社で働くことは、「より安全に運転できるためのモノづくりの実現」を達成する事ができる環境であると感じています。私の理想を達成する場として、高い技術力で安全性と快適性に大きく貢献できる貴社を志望いたします。私は貴社の一員として技術者として腕を磨き、クルマづくりを続けた先にある自身の夢を意識する事で初心を忘れず、経験を積み知識を吸収し続けていきたいです。 続きを読む
Q. あなたが当社で成し遂げたい夢・ビジョンを『 MAKE × ●● 』で表現してください。
A.
世界に安全と楽しさを届けたい 続きを読む
Q. その理由を教えてください。
A.
私は貴社で実現したい事は「安全な運転を通じて、人々に自動車と過ごす楽しい時間を提供する事」です。自動車は高価な買い物であるため、単なる移動手段としての存在に加えて付加価値を持つべきだと考えます。その付加価値を安全と楽しさという観点から提供したいのは、私が幼い頃、目前で自動車が人を跳ねた人身事故を起こしたことが理由です。この経緯がトラウマとなり事故以来7年以上自動車の加速に対して強い恐怖心を感じ、乗る事が苦痛になってしまいました。自動車はドライバー以外の人も運ぶため多くの人の生活に不可欠な存在です。それ故に「自動車と過ごす時間は、乗員全員にとって安全で楽しいものである事」が理想です。その理想を達成する場として、世界の完成車メーカーに製品を供給し最先端の技術を生み出す貴社が最善の選択肢であると考えます。私は研究活動にて材料強度学を学んできました。機械設計の根本にある分野を学んできたからこそ、そこで学んだ知識を活かし安全性能の向上に携わり「交通事故ゼロ」を全力で実現したいです。そしてドライバーにも歩行者にとっても、安全安心なクルマ社会づくりを目指し自動車技術の発展に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に困難に直面し、それを乗り越えたエピソードを教えてください。
A.
語学力の向上です。私は将来、世界を相手に活躍できる技術者になる事を掲げています。これらを実現するには英語力が不可欠だと考え、大学入学時にTOEIC730点突破を目標に掲げました。しかし当初は、英語が苦手でリスニングが経験不足なため、思うように実力が伸びませんでした。それでも、一度立てた目標は実現したいという想いから、二段階の対策を実践しました。一つ目は「基本に立ち返る事」です。まず苦手だったリスニング能力において、制限時間なしで選択肢までしっかり読んで解くと正答率がかなり上がったことから、リスニングの点を上げるうえでボトルネックになっていたのは、設問や選択肢を素早く理解するリーディング能力だと突き止めました。二つ目は「学習方法を改革する事」です。週間PDCAサイクルを作成し、好きな漫画やアニメを英訳するなど自分専用の学習スタイルを確立しました。この二点の対策により、TOEICスコアを300点近く上げ、750点まで語学力を高める事ができました。貴社で仕事をする中でも、向上心を持って物事に取り組み続ける事、課題を見極めて目標達成を目指す姿勢を忘れず、全力で努力を続けたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月6日
男性 21卒 | 和歌山大学 | 男性
Q. 学生時代に困難に直面し、それを乗り越えたエピソードを教えてください。(300文字以上500文字以下)
A.
部活動をやりきることです。私はマンドリンクラブというギターのような40人程度の弦楽器系の部活動に所属しており、年に1回の定期演奏会を目標に活動しています。私は中学、高校時代はソフトテニス部だったので、全くの楽器初心者として始めました。演奏会前は週4~5回の練習や20時半まで練習がある日や部活動の運営の仕事があり、勉強やアルバイトとの両立にも苦労しましたが、日々の努力を大切にすることやできるようになりたいという負けず嫌いな気持ちで取り組みました。具体的には、ただ量だけを重ねるだけではなく、質を意識することや、わからないことは先輩に聞くなど、自分から行動することを意識した結果、3回生の定期演奏会というお客さんが324人の舞台までまでやりきることができました。 この経験から全く新しいことでも、日々の努力を大切にすることや何度もできないところに繰り返し取り組むことで乗り越えられると考えました。このように今後も様々な新しいことに挑戦していきたいです。 続きを読む
Q. 当社に興味を持ったきっかけと、志望した理由を教えてください。(300文字以上500文字以下)
A.
より便利な車社会の実現にソフトウェアの技術で貢献したいと考えたからです。私が自動車業界に興味を持った理由は、大学の学内説明会にて貴社についての説明を聞き、ソフトウェアの技術はIT企業だけではなく、自動車業界でも求められることを知り、情報系の専攻を活かしたいと考えたからです。 またチームで様々な分野の技術を集め、ひとつのものを生み出してみたいと考えたからです。その中でも貴社は自動車業界の川中の業務を担当しており、コネクティッド事業のAIやクラウドを用いたシステム開発やAE事業の開発支援システムなど、ソフトウェアの技術が活かせる製品が多く、活躍できる機会が多いのではと考えました。 さらに、私は1か月の短期留学の経験から、日本だけではなく、世界規模の視野で仕事をしてみたいと考えており、貴社では海外での売り上げが50%を超えていることから、世界と関わることででより成長できると考えています。その際に情報系の専攻を活かし、主体的に行動し、新しい技術に挑戦してみたいです。 続きを読む
Q. あなたは普段、周りの人からどのような人物だと言われますか。 理由もあわせて、教えてください。(300文字以上500文字以下)
A.
私は「穏やかで親しみやすい」や「ぼーっとしてるけど、やるときはやる」などとよく言われます。私はマンドリンクラブという楽器系の部活動では、周りが気持ちよく頑張ってもえる環境にしたいと意識した結果、親しみやすいと思ってもらえたと考えています。 部活動では、週4~5回の練習がある月があり、部活動を続け、勉強やアルバイトと両立をすることだけでも大変だと感じたので、3回生のときは後輩に対して、楽器の基本的な弾き方を教えたり、大変な点を聞いたり、一緒にご飯に行くなど積極的に交流し、後輩たちが頑張りやすい環境を作ろうと意識しました。その結果、やめる後輩が少なく、過ごしやすい雰囲気の部活動につながっていると考えています。 また、私は普段、のんびりとしている時間が好きで、あまりやる気がなさそうだと思われてしまうことがあります。しかし、私は何事もゆっくりとコツコツと取り組むタイプだと考えており、大学での勉強や部活動での楽器の練習のように日々の積み重ねを大切にし、成果が出るまで粘り強くやり遂げることができる点が「やるときはやる」と言われることにつながっていると考えています。 続きを読む
Q. あなたが当社で成し遂げたい夢・ビジョンを『 MAKE × ●● 』で表現してください。 ●●に入るものを35文字以内でお答えください。 また、その理由を教えてください。 300文字以上500文字以下
A.
revolution 自動車の革命を電動化とコネクティッドの面で実現したいと考えたからです。 具体的には、電動化によって、より環境にやさしい車を生み出し、コネクティッド事業によってより便利で安全な車社会を作りたいと考えています。私はこれから次の世代へと持続可能な社会を残していくためには、限りある資源を節約し、CO2を出さないという環境に優しい車が求められると考えます。その中でも、ガソリン車から電気自動車の移行が非常に重要なことだと考えており、電動化の普及に貢献したいと考えています。 さらに、コネクティッドカーでAIやクラウドやビッグデータの技術を用いることで、 車がひとりひとりに合わせ、私たちがより自分らしく便利に車を利用できるようにしたいと考えています。また便利になり、事故が減ることでより便利さと安心を両立した社会にしたいと考えています。そのために、情報系の専攻をベースにAIやクラウドなどの技術を身につけ、コネクティッド事業や電動化の分野で車社会の未来を支えられるような人間になりたいです。 続きを読む
Q. 現在、所属しているゼミや研究室の研究内容を具体的に教えてください。 未定の方は、研究予定内容を記入ください。(200文字以下)
A.
GANとは人工知能の機械学習の分野において、ディープラーニングの関連技術の生成モデルの一種です。生成モデルとは訓練データを学習し、学習したデータと似たようなデータを作成するモデルのことです。このGANは特に画像生成においてよく利用されていおり、私は人工知能が何かを識別するだけではなく、創造するというクリエイティブな面で活用できるという点に興味を持っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月7日

21卒 本選考ES

総合職技術系
男性 21卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. 当社に興味を持ったきっかけと、志望した理由を教えてください。
A.
貴社に興味をもったきっかけは、私の家の車に搭載されている貴社製品のカーナビゲーションです。これまでのカーナビゲーションにはなかった、Wi-Fiを搭載しサーバーからの最新情報を得られる、つながるサービスや、スマートフォンのように使える操作性など、快適さや便利さを追求した機能にも驚きましたが、特にドライブレコーダーの機能を内蔵しカーナビゲーションにも安心・安全の機能を搭載している点には衝撃を受けました。時代の変革に合わせ、新しいテクノロジーを取り入れながら安全性や快適性を追求し、貴社ならではの独創性をもった製品を生み出していくチャレンジングな姿勢に魅力を感じ、貴社を志望いたしました。Vehicle-ICT事業で高い技術力を持つ貴社でなら、急速に技術の進歩が進む情報社会や、ますます深刻になるであろう環境問題の中で、自由で快適なクルマ社会づくりに貢献したいという私の想いを実現できると考えます。 続きを読む
Q. あなたが当社で成し遂げたい夢・ビジョンを『 MAKE × ●● 』で表現してください。
A.
妥協のないクルマ社会 私は貴社の製品を通して、妥協のないクルマ社会の実現に携わりたいと考えます。地球温暖化が進むなか、車においてもハイブリッド車や電気自動車など環境への配慮が求められており、また高齢化の進む先進諸国では自動運転技術や衝突安全装備など高い安全性も求められております。しかしこれらを追究するあまり、快適性や利便性が二の次にされてしまうのではないかと私は考え、車がただの移動手段となってしまう社会になって欲しくないと考えております。貴社のVehicle-ICT事業でならば、高い安全性や環境への配慮をしつつ、より快適で利便性の高いクルマづくりができると思います。安全・環境・利便の3点のすべてを妥協することなく追求し続けるエンジニアとなり、私の夢を実現させたいと思います。 続きを読む
Q. あなたは普段、周りの人からどのような人物だと言われますか。理由もあわせて、教えてください。
A.
私は周りの人からよく、小さなことでも、ものごとを継続して続けられると言われます。その理由としては、どんなに成功とは程遠くても諦めずに努力し続けることを心がけるようにしているからだと思います。例えば、私は小学校入学前からピアノ教室に、小学1年生からテニススクールに毎週通っており、それをどちらも高校3年生まで続けておりました。中学生になっても高校に入学してからも、どちらも大会で結果が出せるような実力とは程遠いものでしたが、続けていれば何かしら自分にいいことがあるだろうと信じ、それぞれ練習を続けていました。また、現在通っている大学に合格できたのも、センター試験で失敗しても諦めずに勉強し続けたことで達成できたことだと思います。私はこのことを社会に出ても実践し、どんなに結果が出せなくても諦めずに努力し続ける気持ちを大切にしていきたいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に困難に直面し、それを乗り越えたエピソードを教えてください。
A.
部活動で新入生に継続して部に参加してもらうことです。私は●●部では昨年の12月までの1年間主将を務めておりました。私の部では4月に30人程度新入生が入部しますが、1年経つ頃には半数の人は部をやめてしまうことが毎年の課題でした。さらに、昨年は新歓活動が天候に恵まれずあまりうまくいかなかったことから、例年よりとても少ない新入部員となってしまいました。この人数が半減してしまうと、次年度以降の部の運営に支障をきたしてしまうと思い、一人もやめてしまうことのないよう部の活動を変えようと考えました。まず、同級生や後輩でやめてしまった部員の特徴を分析し、共通の特徴として同級生でなく上級生と仲良くなれなかった部員がやめていることに気づきました。毎週のミーティングや長期休暇での合宿などでなるべく全員の新入生と一度は話すことを心がけ、他の部員にも同級生よりも新入生とコミュニケーションをとるようお願いしました。結果として各新入生に一人は仲のいい先輩がいるという状況ができ、部員もほとんど欠けることなく引退することができました。この経験から課題の原因を追究し、解決に向かう行動力の大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月6日

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 当社に興味を持ったきっかけと志望理由を教えてください。 300文字以上500文字以下
A.
私は貴社のインターンシップに参加し、技術力の高さに魅力を感じて、興味を持った。①高い技術力を持つモノづくりに携わり、②社会の“当たり前”を支えることで、③人々の笑顔に貢献したい、という3点の軸を達成できる貴社を志望する。特に、貴社は自動運転の為の車間自動制御システムなどの先進技術を開発する技術力を誇る。また、「情報分析ソリューション」等の未来の自動車に必要とされる技術の開発に注力している。現状に満足せず、常に技術力の向上を目指す点に魅力を感じた。また、貴社は自動車用電子機器部品にも注力している。エンジン制御やエアバックのECUを製造し、“当たり前”に車が走る環境をつくり、車自体を守ることにも貢献している。大学時代の部活動での経験から“縁の下の力持ち”として組織に貢献することにやりがいを感じる。その為、ECU等から社会の“当たり前”を支えたいと考えた。最後に、快適な車内環境が人々の笑顔に貢献できると考えた。大学時代の部活動から相手の快適な環境作りをすることに魅力とやりがいを感じるようになった。これらの経験から高い技術力を誇り、人々の笑顔に貢献し、社会の“当たり前”を支える貴社を志望する。 続きを読む
Q. 当社で成し遂げたい夢、ビジョンを「MAKE×○○」という形で表現してください。 (35字以内)
A.
NATURE(自然、当然) 続きを読む
Q. その理由を教えてください。 300文字以上500文字以下
A.
私は、「貴社製品を世界中に広め、地球環境を守りながら、世界の“当たり前”を作りたい」という夢を成し遂げたい。特に、東南アジアでこの夢を実現したいと考える。理由は、①交通環境の悪さ、②自動車普及率の低さ、という2点の現状を改善したいと考えた為である。実際に、タイを訪れた際、交通環境の危険さを感じた。また、自動車普及率は極めて低く、新規参入の好機である。これらの現状を解決するべく、貴社のVehicle-ICTにより自動車は人々にとって、より身近な存在となり、安心・安全、環境を供給したいと考えている。貴社のドライブレコーダーやエアバックECUなどによりクルマに乗るヒトだけでなく、社会全体を安全にする事が出来る。また、車社会の発展により大気汚染が懸念される。しかし、ハイブリット車用ECUを用いることにより、移動エネルギーを最適化し、CO2排出量の削減に貢献できる。また、大学時代の部活動から得た“目標に対して愚直に努力し続ける”という強みを活かし、現地での自動車の普及に尽力したいと考えている。東南アジアにおいて、自然を維持すると共に新たな“当たり前”を作るという夢に向かって、挑戦していきたい。 続きを読む
Q. あなたは普段、周りの人からどのような人物だと言われますか。 理由もあわせて、教えてください。 300文字以上500文字以下
A.
私は周囲から気配りができ、献身的な人物であると言われる。その理由としては、自分自身のことではなく、周囲の人々を優先する“人のため精神”を持ち、“おかげさま”を感じながら行動している為である。例として、大学時代の連盟委員としての業務を挙げる。それは主に全国大会での部員の行動に対して、指揮監督する業務である。この大会は長野県で開催されていた為、保護者、広報部、その他関係者は常に長野県に居なければならなかった。特に、バスの運転手は常に行動を共にしなければならなかった。そこで私は、彼に心地よく帯同して欲しいと考えた。積極的にコミュニケーションを取り、彼が働きやすい様にサポートをした。結果的に、バスを運転するだけでなく、試合の応援に駆けつけてくれる様になった。最後に感謝の意を伝えると、笑顔で「こちらこそ、色々とサポートしてくれてありがとう。」と逆に感謝された。“おかげさま”であると考え、献身的な行動により、相手の満足を得る事ができた。この経験から、私の行動により他人を動かす事が出来ると実感した。そのため、貴社へ入社した際は、お客様のニーズを先読みし、“人のため精神”を胸に貢献したいと考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に困難に直面し、それを乗り越えたエピソードを教えてください。 300文字以上500文字以下
A.
困難を乗り越えた経験は大学時代の部活動である。私は軟式野球部に所属していた。怪我により戦線を離脱したが、リーグ戦で5勝を挙げ、全国大会出場に貢献した経験である。チームの目標は4年ぶりに全国大会出場を果たす事であった。目標を達成する為には圧倒的存在のエースだけでなく、エースの負担を減らす事が出来る二枚看板となる投手が必要であった。そこで私は、この課題を解決し、全国大会出場に貢献するべく、自身の怪我の回復と実力向上に努めた。まず、今までの投げ方を大きく変えた。それにより、一時的な治癒ではなく、怪我の原因を根源から解決することに成功した。また、守備、牽制に難があった。守備や牽制は、先輩へ質問するだけでなく、実際のプレーを目で見て盗んだ。新フォームの投球練習に加えて、先輩とのギャップを埋めるべく、守備動作の練習や牽制の間合いなどを日々、反復練習を行った。その結果、リーグ戦で5勝を挙げ、目標とした全国大会出場を果たした。この経験から、目標に対して愚直に努力するという自分の強みを実感した。入社後も、この強みを活かし、困難と理想の差から課題を発見し、粘り強く解決に向かう事で貴社に貢献したいと考えた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月25日

20卒 本選考ES

事務系総合職
男性 20卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 当社に興味を持ったきっかけと、志望した理由を教えてください。 300文字以上500文字以下
A.
貴社に興味を持ったきっかけは、地元神戸にあるということ、また自動車の性能面を支える自動車部品メーカーの中でも、時代の変革に合わせて、新しいテクノロジーで自動車の快適性や安全性、また環境性を配慮した業界初や世界初の製品を生み出していくチャレンジングな姿勢に魅力を感じたということです。また、グローバルに事業を展開されていることから、日本製品で世界の人々の生活を豊かにしたいという私の想いが実現できると考え、志望しました。自動車は世界的に需要が伸びていくとされていますが、その分交通事故の増加や、環境面の問題も伴っていくと考えます。貴社の「Vehicle×ICT」の高い技術力は、そのような社会問題に書関わる世界中の自動車の安全性、環境性の向上に大きく貢献できる将来性のある事業であり、私自身もそのような新しいことに取り組む環境で、ワクワクして仕事に取り組めると考えました。 続きを読む
Q. あなたが当社で成し遂げたい夢・ビジョンを『 MAKE × ●● 』で表現してください。 ●●に入るものを35文字以内でお答えください。
A.
MAKE x 世界中の人々の生活を豊かにする 続きを読む
Q. その理由を教えてください。 300文字以上500文字以下
A.
私は、「貴社製品を世界中の人々に広め、より多くの人々の生活を豊かにする」という夢を成し遂げたいと考えます。私自身も自動車がないと生活が不便な環境で生活しているのですが、自分で自動車を運転できるようになって生活の幅が広がったことを身をもって実感しました。この自動車による生活の幅が広がる歓びにプラスの価値として、貴社のVehicle-ICTでより自動車が我々にとって身近な存在となり、快適、安全なカーライフをより多くの人々に提供することで、生活を豊かにできるのではないかと考えます。世界各国で、文化や価値観、環境が違い求められる製品、サービスが異なると思いますが、これまで培ってきた語学力や異文化への柔軟性を活かして、顧客の想いを汲み取り最適な製品と結び付けられるようなビジネスマンとなり、私の夢を叶えることに挑戦したいです。 続きを読む
Q. あなたは普段、周りの人からどのような人物だと言われますか。 理由もあわせて、教えてください。 300文字以上500文字以下
A.
私は周りからよく、穏やかな雰囲気で、気配りができていると言われます。その理由としては、常に周りを意識して、自分はこの状況で何をするべきなのかを常に考えるようにしています。例えば、アルバイト先の飲食店では率先して行動を取ったり、後輩の指導をしたりと自分に最適な役割を見つけ行動を取ってきました。また、初対面の人でも雰囲気を和ませるため、できるだけ自分から話しかけたり、表情に気を付けて接することに気を付けています。このように社会に出ても、チームの中で自分がするべきことを判断し、主体的に行動することで貴社に貢献したいと考えます。また社内外問わず様々な人と関わり人間関係を構築する上で、上記に挙げた今まで自分が意識して行ってきたことを大切にしていこうと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に困難に直面し、それを乗り越えたエピソードを教えてください。 300文字以上500文字以下
A.
留学での授業内のグループプレゼンテーションです。現地学生2人とチームを組んだのですが、私1人が留学生ということで英語の面に不安があり、チームにとってマイナスの存在になってしまうではないかという不安がありました。しかし、私はその困難と思える状況にしっかりと向き合い、何か自分もチームに貢献するという強い気持ちを持ち取り組みました。具体的に取り組んだこととして、不安であった英語は、チームでプレゼンの練習をする時間を増やしてもらい、積極的に助言を得ました。個人でも、何回も納得行くまで練習し、着実に自信を付けました。そして、ミーティングの前には、人一倍下調べを行い、積極的に自分の意見を取り入れてもらい、プレゼンを完成させました。その結果、発表の際も持っている力を最大限に発揮でき、また、チームで協力して取り組めていたことが評価されクラスで一番の成績を収めることができました。この経験を経て、自分が困難だと思うことに向き合い、それを乗り越えようと努力する姿を見せれば、周りも巻き込み、チームにとっても良い影響を与えられるということを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月22日
男性 18卒 | 同志社大学大学院 | 男性
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。
A.
私が貴社に興味を持った理由は,貴社の世界初・業界初を生み出す技術力の高さに魅力を感じたからです.私は大変お世話になっていた先輩が自動車事故で亡くなった経験から、より安全な車社会に貢献したいと考えています.貴社は自動車の安全領域において,情報を取得するカメラ・レーダー技術や出力するAVNの開発まで幅広い技術を持っているので,事故のない車社会を実現できる企業だと感じました. 続きを読む
Q. 大学時代に挑戦し、成し遂げたと思えることを思いつくだけご記入ください。
A.
・大学時代にテニス大会の運営役員として,初心者を中心に誰でも参加しやすい大会づくりに挑戦し,大会の参加者を50人以上も増 やすことができました. ・大学院で国際学会の発表に向けて,日々研究に励みました.そして発表では多くの方に興味を持っていただくことができました. 続きを読む
Q. 【質問2】の中で、最も成し遂げた経験や自信を持って語れることを具体的に教えてください。
A.
私は昨年の9月にイギリスで開催された学会に参加しました。学会までの限られた時間でどうすれば成果を出せるかを考え、まず測 定器具の設計を単純化し、製作期間の短縮に努めました。実験では装置の動作不良と測定信号を検出できないという問題に直面し ました。そこで、まず何が原因であるかを考え、積極的に研究室の友人や先輩と議論することで効率的な課題解決を図りました。そし て何度も装置構成を見直し、寝る暇も惜しんで実験を行いました。その甲斐もあり、発表では、その内容を多くの方に評価していただ くことができました。私はこの経験から、課題解決に粘り強く取り組むだけでなく、効率的に解決することの重要性を学びました。 続きを読む
Q. あなたの苦手なこと、弱みをご記入ください。
A.
私の弱みは,周りの評価を気にしすぎるあまり,相手の意見に流されてしまうことがあることです.例えば,サークルの卒業コンパの 企画では,自分の意見が輪を乱すものではないかと考えるあまり,周りに合わせた主張しかできませんでした.しかし社会人になる以 上,自分の行動に責任を持たなければならないと考えています.ですので私は,相手の意見も尊重しつつ,自分の意志を大切にして 主体的に行動するように心がけています. 続きを読む
Q. これからの人生について、あなたの夢・ビジョンをお聞かせ下さい。
A.
私は事故を起こさない自動車を実現できるような商品を設計開発したいです.また国内外における自動車の安全志向の高まりや電 装化の進展から,よりグローバルなモノづくりが求められるようになると考えています.私は,グローバルに展開するカーエレクトロニ クスメーカーである貴社で,若手の内から世界の先端技術に触れることで,そこで得た知見を活かして,世界で通用する商品を開発 したいです. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月19日

18卒 本選考ES

事務系総合職
男性 18卒 | 神戸大学 | 女性
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。
A.
私は、休日にはよくレンタカーを借りて友人とドライブに行きます。その際、カーナビゲーションやカーオーディオなどを利用していました。これらの製品はドライブをする上で、今やなくてはならないものです。日本の自動車は世界に誇るレベルで、走ることに関しては何の不便も感じません。しかし、運転中に曲がかからなかったり、うまくナビを操作できなかったりすると楽しいドライブにはなりません。このように身近な車において、より快適で安心安全な環境を作る上で重要な役割を果たす事業に私も関わりたいと思い、貴社に興味を持ちました。 続きを読む
Q. あなたを当社に売り込むキャッチコピーと、その根拠を具体的にご記入ください。
A.
いつも笑顔は金メダル 私はいつでも楽しむ姿勢を忘れません。せっかく何か取り組むのなら楽しみたいという気持ちをもっているため、サークルやアルバイト先でも周りから「いつも笑顔だね」とよく言われます。円滑な人間関係を築けるということが私の強みなのですが、それはこのいつでも明るく笑顔でコミュニケーションをとるようにしていることが要因となっていると感じます。仕事に関しても楽しみたいという気持ちは同じで、持ち前の笑顔と好奇心で、積極的に仕事に取り組んでいきたいと思っています。 続きを読む
Q. 大学時代に挑戦し、成し遂げたと思えることを思いつくだけご記入ください。
A.
よさこいサークルでの演舞制作、よさこいサークルでの私たちの代から賞を目指すチームへの方向転換、合唱部での出版部署部長・会計係、部活とサークルの両立 続きを読む
Q. 質問③の中で、最も成し遂げた経験や自信を持って語れることを具体的に教えてください。
A.
よさこいサークルでの演舞曲作りです。私は100人規模のよさこいサークルに所属し、その年の演舞曲を作る曲班の役職を経験しました。演舞全体を作る班員で上回生7人のうち、未経験者は私だけでした。そのため最初のうちは話し合いでも受け身になりがちで、思っていることがあっても自分の意見を言えずにいました。しかし、初心者で且つ上回生という立場の自分にしかない観点もあると思ったため、思い切ってそれまで出ていた意見とは大きく異なる発言をしました。演舞構成の全体に関わる意見だったのですが、その私の意見を糸口にそれまで行き詰っていた話し合いが前進しました。また、そこで自信をつけたことでさらに積極的に話し合いに参加することができました。結果的に私の意見が大きく反映された演舞を作ることができ、その演舞で賞をいただくことができました。組織の決定に、サポート役として周りを巻き込んで貢献することができた良い経験です。 続きを読む
Q. あなたの苦手なこと、弱みをご記入ください。
A.
私は押しに弱いという弱みがあります。人の意見を尊重しすぎてしまうことと、自分の意見に自信が持てないというのが原因です。なかでも、自分の意見に自信が持てないという部分が大きいです。間違っていたらどうしようとか、人と違ったらどうしようなどと考えてしまうことが多くあります。それはよくないと思い、自分でも改善しようとしています。質問④で挙げた演舞制作の例では、間違った意見ではなく、観点の違う意見だと自分の中で変換することで、発言をすることができました。他にも自分の意見に自信を持つために、事前に案や根拠をよく練って、十分に準備していくことを意識しています。社会人になると今以上に自分の意見が求められる機会が増えると思います。そこで、自分の弱みを理解した上で改善していきたいと思っています。 続きを読む
Q. 周りからよくどのような人物だと言われますか。
A.
私は周りから優しい人だと言われます。それは私が、お互いに相手の気持ちを考えることによってその場の雰囲気が良くなると考えているからだと思います。そういう意味ではこの評価はあっていると感じます。私は自分でも、円滑な人間関係を築けるという強みがあると思っています。中学のときに所属していたソフトボール部でいじめが起こったことがありました。はじめは怖くて何もできずにいましたが、このままでは良いチームになれないと思うようになりました。そこで、いじめられている子の側につき、その子が1人にならないように配慮しました。その後いじめている側の子とも、いじめと関係ない場面では普通に接しており、お互いの気持ちを確認した上で、私を架け橋としてそのいじめもなくなりました。コーチからもこの長所を生かすようにと副キャプテンに指名されました。優しいという評価とは少し異なるかもしれませんが、このように私は人の気持ちを理解し合うことを大切にしています。 続きを読む
Q. 現在、最も興味関心を持っているもの・コトを、理由も含めて具体的にご記入ください。
A.
私が最近興味があるのはICTの分野についてです。自動車業界でも、自動運転や運転手に提案してくれるカーナビの研究など、ICT分野の活用が進んでいます。それに伴い、車が単なる移動手段ではなく、生活や娯楽の空間に変わろうとしています。このように、私達の当たり前を変えてくれるという理由でICTに関心があります。その中でも1番驚いたのは「Amazon Go」です。今までの買い物のやり方を全く変えてしまう事業だと思います。このように人々の暮らしの新たな当たり前を作る事業に注目しています。 続きを読む
Q. これからの人生について、あなたの夢・ビジョンをお聞かせ下さい。
A.
私は、日々の暮らしに笑顔が溢れる社会を実現したいです。今までの消費者であった学生の立場から、来年には価値を生む側の立場である社会人になります。それなら、ただ普通に暮らせるというレベルではなく、毎日楽しく暮らせるというもう1段階上のレベルの価値を社会に提供したいと思っています。それは、仕事として幅広い人々へ、ということはもちろん、家庭の中において自分の家族へ、また市民として地域の方々へ、といった方向にも届けていけるような人間になっていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。
A.
私が子供のころに思い描いていた車社会と、貴社のコンセプト「Future Link」の方向性が一致していたので志望致しました。特にドライバーの注意喚起システムは、お年寄りの判断能力の衰えや、トラックドライバーの疲れによる事故が多発している我が国では、ますます必要になると考えております。 続きを読む
Q. あなたを当社に売り込むキャッチコピーと、その根拠を具体的にご記入ください。
A.
べアリング型人間 (根拠) 私は学生時代、「グループを成功に導くために自分がなすべきこと」を常に意識し、グループワークに取り組んできました。 「一見目立たないが、産業に多大な貢献をもたらしている」というところが、私と似ていると思ったので、上記のキャッチコピーを提唱しました。 続きを読む
Q. 大学時代に挑戦し、成し遂げたと思えることを思いつくだけご記入ください。
A.
・トヨタコミュニケーションシステムのインターンシップで最優秀賞を取った ・カナダのヴィクトリア大学の最終プレゼンで、最優秀賞を取った ・進研模試の採点で、採点枚数が社内最速になった 続きを読む
Q. 質問3の中で、最も成し遂げた経験や自信を持って語れることを具体的に教えてください。
A.
私は学部二回生のとき、カナダのヴィクトリア大学へ語学研修に行き、プレゼンの課題で最優秀賞を取りました。 テーマは「大学周辺のおすすめスポットの紹介」で、私達の班はビーコンヒル公園を選びました。 発表の仕方で工夫したのは、公園に行ったときの様子をギャグを交えた寸劇で表現したことです。 その結果、「公園に行ったときの様子がリアルに伝わった」・「最後まで発表を楽しく聞くことができた」という理由で、私達の班は最優秀賞を受賞しました。 続きを読む
Q. あなたの苦手なこと、弱みをご記入ください。
A.
プライベートな話題(趣味等)についてあまり口数が多くないところが弱みだと思っております。 無用心な発言が、相手との関係を悪くしてしまうのではないかと考えるからです。 現在はその克服のために、研究室のメンバーや担当の教授と、研究・勉強以外のことについても会話するよう努めています。 続きを読む
Q. 周りからよくどのような人物だと言われますか。
A.
好奇心旺盛な人だとよく言われます。情報工学科以外の学科の勉強(物理・数学)にも取り組んでいたことが理由です。 そのお陰で、グループ実験の課題で行き詰ったときに、他分野の知識から思いついたアイデアで打開したことがあります。 貴社においても、物事に様々な角度からアプローチできるよう努めたいと思っております。 続きを読む
Q. 現在、最も興味関心を持っているもの・コトを、理由も含めて具体的にご記入ください。
A.
 ドライバーの注意喚起システムに興味を持っています。 車業界を志した当初は、お年寄りや運送業の人を助けたいという動機でした。しかし人間の運転の特徴は一人ひとり異なるので、運転者ごとに適切なアシストを行う自動運転車を開発する必要があると考えるようになりました。貴社がyou tubeに投稿した動画で、「出産の知らせを聞いた夫が、出張現場から妻の病院まで運転するのをアシストする」というものがありましたが、システムが夫の様子を伺いながら適切なアシストをしているのを見て、「これは自分の思い描く理想と同じだ」と思い、貴社の注意喚起システムの開発に携わりたいと思いました。 続きを読む
Q. これからの人生について、あなたの夢・ビジョンをお聞かせ下さい。
A.
前述した動画を実現するのが夢です。そのためには、1. 運転中のドライバーの状態(体調等)のセンシング 2. 人工知能が人間の状態に応じた出力を行うための学習に関する研究が必要であると考えています。 貴社への入社が叶いましたら、まずは1,2について基礎研究を行い、それが十分進んだ後に1,2の実用化のための開発に取り組みたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
19件中19件表示
本選考TOPに戻る

デンソーテンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デンソーテン
フリガナ デンソーテン
設立日 1972年10月
資本金 53億円
従業員数 3,557人
売上高 2785億2000万円
決算月 3月
代表者 加藤之啓
本社所在地 〒652-0885 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号
電話番号 078-671-5081
URL https://www.denso-ten.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130421

デンソーテンの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。