- Q. 志望動機
- A.
株式会社デンソーテンの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社デンソーテンのレポート
公開日:2021年12月10日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 技術系
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は全面オンラインで行われました。
企業研究
親会社であるデンソーではなく、なぜテンが良いのか、デンソーテンでやりたいこと、なぜ入りたいのかを明確に話せるようにするのは当然として、入社後に何をやりたいのかを具体的に話せるのがベストだと思います。私は、インターンシップに参加し、この企業でやりたいことや入社後のビジョンが見えるようになったので、面接で困ることなく質問に答えられたのが内定を得ることができた大きな要因の一つだと考えています。テンは老舗企業でもあるので様々な日本初、世界初の製品を生み出しています。そこに魅力を感じるとは思うのですが、それ+αでなにか良いところであったり、自分はこういうところで貢献できるなど、自然といえるようにすると面接官の方々にも響くのではないかと思いました。
志望動機
貴社に興味を持ったきっかけは、①今まで学んできたことが生かせる②自動車部品の開発に携われる環境を求めていた中で、貴社のインターンシップに参加し、アルゴリズム開発の楽しさと達成感を味わえたということです。貴社はCI事業、AE事業、コネクテッド事業と車のカギとなる事業を兼ね備える数少ない自動車部品メーカーであること、かつ22件の世界初を他社に先駆けて生み出すことのできる技術力の高さが強みだと感じています。これらの事業には私が大学時代に学んだ情報通信の知識が強く関係しており、私にとって活躍できる機会が多いのではないかと考えています。また、世界多数の拠点を持つグローバルな企業ということもあり、大学時代に頑張った英語の勉強を生かして世界規模の視野での仕事もしたいと考えています。入社できた際には情報通信の知識と英語力を生かし、チャレンジ精神で新しい技術の挑戦に貢献します。
インターン
- 実施時期
- 2020年09月 上旬
説明会・セミナー
- 時間
- 60分
- 当日の服装
- 自由
- 実施時期
- 2021年03月 上旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
会社説明動画
セミナーの内容
録画された動画にて、会社の説明を聞く。
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
特になし。重要なところをメモを取るようにした。この企業がとりわけいいところ、自分に合いそうなところをピックアップしながら聞いた。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
この会社説明動画を見なくても選考には参加できました。参加したことで有利に働くことはないと思いますが、何も知らないで受けるよりもこの動画を何回か見直して、企業の特徴などを把握したうえで選考を受けるのが良いと思います。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
ESの内容・テーマ
自己PR/学生時代頑張ったこと/志望理由/希望職種とそれを選択する理由
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESの形式
Webで入力
ESを書くときに注意したこと
結論ファーストをとにかく心がけ、相手が読みやすいESを心がけた。
ES対策で行ったこと
大学のキャリア支援課や先輩に自分の書いたESを客観的に見てもらうことを心がけた。自分では気づかない点を教えていただけるので良いと思いました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
WEBテスト対策で行ったこと
参考書を3周してパターンを体にしみこませた。
WEBテストの内容・科目
玉手箱:言語、非言語、性格
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
全部で1時間程度
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事1人/技術系社員1人
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接はとにかくコミュニケーション能力があれば大丈夫だと思います。自分の強み、研究内容、志望理由、なぜこの企業がいいのかを軽くまとめておけば大丈夫です。
面接の雰囲気
面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。緊張をほぐして志望動機を聞くことよりも学生がどんな人間かを見ているようだった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
自分の強みを教えてください
私の一番の強みは、決めた目標に向けて日々ひたむきに努力ができるということです。この強みを発揮したのは、3ヶ月でTOEICのスコアを280点上げた経験です。大学3年生の頃、1.大学院進学のため、2.技術者として英語を使用する場面が増えると考えたため、TOEICで700点を目標にしていました。しかし、リスニング力が弱いという問題があり、大学3年次の12月のスコアは420点でした。この問題を解決するため、高校時代の英語の担当教諭にFacebookを通して解決策を相談したところ、シャドーイングが一番効果があるというアドバイスをもらいました。そして、シャドーイングを毎日し続け、そのスピードに慣れたら1.2~1.5倍速に早めました。自分に合う勉強方法を確立し、継続した結果、大学3年次の3月に700点を達成しました。現在はリーディング力向上のため、速読に力を入れて大学院修了までに800点を目指して努力をしています。
研究についての深堀に関する質問
色々聞かれたがその方法は自分で考えたのか、工夫したところはあったか、今後の実用化に向けた方針はどう考えているのか、実際にフィールドワークに出向くのか、結構深彫りされました。私はまず、現在の研究を選んだ根拠、研究背景、その中で自分で考えたこと、工夫したことをゼミなどでの指導教員(研究室の教授)との議論の中で決めていき、今後実用化できるように様々な状況を踏まえたシミュレーションを行っている最中であることをこたえました。やはり、研究については、自発的にしっかり行っていること、その中で何か自分で工夫したことや努力していることをすらすら話せるような人であれば、しっかり研究を行っている証拠にもなると思います。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事1人/技術系社員2人
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接において、やはり入社後のビジョンがみえていることが重要だったように感じました。企業でどのようなモノ、製品に携わりどうしていきたいか強い意志を持てばどこでも通用すると思います。
面接の雰囲気
面接開始時にどうぞリラックスしてといわれ、緊張をほぐしてくれた。終始和やかな雰囲気で面接は執り行われた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
インターンシップを通して自分が通用しそうだと思うところとそうでないところ
まず、通用しそうだと思った点は自分で書いたコードと模範解答だったコードにかなり違いがあったが、成功したことから、自分の考えが通用したことを実感したため、考え抜く力を生かせるのではないかと感じました。今まで学んできたことを生かすという経験を積むことができ、自信が付いたので御社にも貢献できるのではないかと考えています。
課題点は、今回のインターンは指導員と私で進んだが、開発はチームで行うものだと思います。そこに関しては自分は人見知りなところも多少あるため、コミュニケーション能力がもう少し必要かもしれません。このような未熟な点は入社前からアルバイトや学業の中でできるところから改善を行い、年上の方々が多い社会人という枠組みで積極的にかかわりを持っていきたいと考えています。
周囲を巻き込んで主導した経験を教えてください。
合宿長をした経験で翌年の参加人数増加につなげたことです。私が合宿長に就任した際は、最初はウインタースポーツが苦手だったり、お金が渋い、前年の合宿がそもそもつまらないという理由で参加したくない人がたくさんいました。実際、その合宿に来た人数もサークル全体の人数の1/10程度の神通しか着ませんでした。そこで、この合宿がいかに楽しい行事であるか、運動ができない人でも楽しめるものであることをSNSを通じてサークル員に示しました。結果、その合宿に参加した人から楽しかったといってもらえたり、参加しなかったサークル員からも行けばよかったという後悔の声を多くもらいました。そして、翌年の合宿の参加人数は4倍に増加につなげることができました。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年03月 下旬
内定を承諾または辞退した決め手
内定後のビジョンが見える唯一の会社だったから
内定後の課題・研修・交流会等
課題はないが自分で勉強できるe-ラーニング的なものが配布され、研修はない
内定者について
内定者の人数
90
内定者の所属大学
阪大、神戸大などの国公立大学が中心
内定者の属性
大学生、院生半々くらい
内定後の企業のスタンス
気が済むまで続けていいと応援してくれた。自分の予想以上に納得内定を取るように促してくれた。1ヶ月くらいは待ちますともいわれた
内定に必要なことは何だと思うか
モノ作りに対する熱意と、将来、クルマ社会をどうしていきたいかを自分の経験を通してどうしていきたいかを述べることができ、それに+αでこの企業でなくてはならない理由を話せれば内定は取れると思います。基本的には自己分析をしっかり行ったうえでそれに肉付けした形で上記のことを話せれば、いい評価を得られるのではないかと思います。プログラミングなどを頑張った人であれば、面接官は食いついてくると思うので、学業を頑張った人はやはり強いと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
サークル活動、部活動で周囲を巻き込んでよくしていこうとした経験だったり、企業のインターンシップでただ参加するだけではなく、自分がどういうことを目標にして参加し、成果を得るかを考えることができる人が内定を得ることができるのではないかと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
サマーインターンシップに参加すると、技術系社員の方とのつながりを持てるのでそこは大きかったと思う。また、そこで目標を意識しながら成果を出すことで目に留まったりするので有利に働く部分はあるのではないかと思う。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定式までは特になかったが、コミニティのようなものでの自己紹介程度の内定者交流はある。
株式会社デンソーテンの選考体験記
- 2025卒 株式会社デンソーテン 技術系 の選考体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 株式会社デンソーテン 技術系 の選考体験記(2024/06/19公開)
- 2025卒 株式会社デンソーテン 技術系 の選考体験記(2024/05/29公開)
- 2024卒 株式会社デンソーテン 事務系総合職 の選考体験記(2023/08/22公開)
- 2024卒 株式会社デンソーテン 技術職 の選考体験記(2023/07/07公開)
- 2023卒 株式会社デンソーテン 技術職 の選考体験記(2022/12/13公開)
- 2023卒 株式会社デンソーテン 事務系総合職 の選考体験記(2022/11/16公開)
- 2022卒 株式会社デンソーテン 技術職 の選考体験記(2021/10/19公開)
- 2022卒 株式会社デンソーテン 技術系 の選考体験記(2021/05/10公開)
- 2021卒 株式会社デンソーテン 総合職 の選考体験記(2020/11/17公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
デンソーテンの 会社情報
会社名 | 株式会社デンソーテン |
---|---|
フリガナ | デンソーテン |
設立日 | 1972年10月 |
資本金 | 53億円 |
従業員数 | 3,557人 |
売上高 | 2785億2000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 加藤之啓 |
本社所在地 | 〒652-0885 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 |
電話番号 | 078-671-5081 |
URL | https://www.denso-ten.com/jp/ |
デンソーテンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価