就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤ハム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤ハム株式会社 報酬UP

【22卒】 伊藤ハム 研究職の通過ES(エントリーシート) No.65731(非公開/非公開)(2021/12/17公開)

伊藤ハム株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2021年12月17日

22卒 本選考ES

研究職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に最も苦労したことはなんですか。またそれに対してどう乗り越えたのかを教えてください(300〜450)
A.
◯◯サークルで、新入生の定着率向上に尽力した際のことです。サークルが抱えていた新入生の定着率が低いという課題を解決するべく、私を含めた同期数人で取り組みました。私たちは、部員との関わりが薄いことが定着率低下の原因だと考え、親睦を深められるイベントを開催するべく準備を始めました。その際、皆の意見がまとまらず苦労しました。同期には個性的な人が多く、各々の意見がぶつかり論点が逸れることや、会議で結論が出ないまま終わることがありました。そこで、私は客観的な姿勢を心がけました。皆の意見の長所・短所を洗い出すなど、議論が問題の本質からそれないように意見のまとめ役に徹しました。その結果、議論がスムーズに進み、皆で同じ方向を向いて準備を行うことができ、最終的に◯◯人以上の部員全員が参加できるイベントを企画し、学年を超えて親睦を深められる機会を作りました。その結果、定着率を例年の◯◯倍に上げ、サークルに活気をもたらしました。この経験から、客観的な視点と冷静な思考力が重要だと学びました。 続きを読む
Q. 研究課程で得た知識・技術をどのように会社で活かしたいですか(300〜450)
A.
研究課程で得た「何事もやり切る粘り強さ」と「多角的な視点」を活かし、お客様目線の商品開発に尽力したいです。私は大学の研究で実験データをより効率的に扱うべく、新たな手法の導入に取り組みました。初めは、その手法の実験条件を確立できず何度も失敗しましたが、諦めず、先生方の助言や他の論文を参考に、その手法の理解を深め、用いる試薬やその割合に関して試行錯誤を繰り返しました。その結果、独自の実験条件を確立し、自身の実験に導入できました。この粘り強さと多角的な視点を活かし、課題に直面した際でも、原因を追究するべく根気強く検証を重ね、また、他部署の方々とも積極的に議論を行うことで知見を広げ、解決に導いていきたいです。このように、課題に対して多角的にアプローチできる人材となり、貴社の商品開発に貢献したいです。また、私は◯◯の◯◯を制御する◯◯について研究しており、◯◯について調査してきました。多くのおいしさを生み出されている貴社において、この研究が活かせると考えております。 続きを読む
Q. 修論(卒論)のテーマをすすめる中で、「やりがい」を感じるときはどんな時ですか(300〜450)
A.
やりがいを感じる点は2つあります。1つ目は、実験を進めていく中で直面する課題に対し、自分なりの仮説を立て、試行錯誤しながら実験を繰り返し、課題解決に導けたときです。実験には困難がつきものだと考えています。しかし、その困難に真摯に向き合い、長い時間をかけて知識を吸収したり、スキルを磨くことで突破口を見つけた時には、清々しい達成感とやりがいを感じます。また、独自の視点や発想力で仮説を立て、自分にしかできない方法で検証を行える点にも研究の面白さを感じます。2つ目は、新たな発見が得られた時です。自身の研究によって、新たな◯◯が、◯◯の◯◯を制御している◯◯の候補として浮上し、その後の研究で、その◯◯が最有力候補となった時の喜びは忘れられません。このように、まだ知られていない領域を、私自身が先頭に立って切り拓いていける点が、この研究の1番の醍醐味だと考えています。以上の2点にやりがいを感じながら、研究に取り組んでいます。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
研究室で、「◯◯の研究室で、◯◯を制御する◯◯の探索」に取り組んでいます。◯◯とは、◯◯の◯◯や◯◯を決定する◯◯の1つで、◯◯の◯◯◯◯の指標として用いられます。それを制御する◯◯を同定し、◯◯に用いることで、より◯◯な◯◯を生み出すことや◯◯業界の発展に繋がります。各◯◯がもつ◯◯の構造にはわずかな違いがあり、その違いが◯◯の◯◯差をもたらすことを利用して、◯◯の同定を行っています。現段階では、全部で◯◯個ある◯◯の中から、候補となる◯◯を数個に絞ることができています。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は「やらずの後悔はしない」をモットーとし、何事も挑戦することを大切にしていま す。この強みは、◯◯でのアルバイトで発揮されました。当店には、売上がなかなか伸びないという問題がありましたが、私は、日頃お世話になっているお店や店長さんの力になりたいと思い、売上向上に尽力しました。まず、店内や店周辺を観察したり、お客様や知人に意見を聞くことで、売上低迷という問題を多角的に捉えました。そして、やるべきだと感じた解決策は全て行動に移しました。具体的には、◯◯の研究や新商品の開発、◯◯やビラ配りでの宣伝活動などです。さらに、◯◯の作り方を極めるために、◯◯や◯◯、◯◯を少しずつ変えながら試行錯誤することで、独自のマニュアルを編み出しました。これらの取り組みに挑戦した結果、月の平均売上を◯◯倍に向上させる ことができました。社会に出てからも、このチャレンジ精神を発揮していきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
大学での研究活動です。私が行っている◯◯の研究は、扱う◯◯が膨大であるため、まとまった結果を出すには時間がかかるという問題がありました。私は、そのような問題がある中でも、学会発表までの限られた時間の中で充実した成果をあげたいという「想い」で、研究に取り組みました。その実現に向けて、私は実験効率を上げるべく、過去の論文から別の手法を探し出し、自身の実験への導入を試みました。私には初の試みということもあり、何度も失敗を繰り返しましたが、私は諦めず、先生方から助言を頂いたり他の論文を読み込むことで、その手法に対する理解を深めました。また、その手法に用いる◯◯やその◯◯を少しずつ変えながら実験を繰り返した結果、独自の実験条件を確立し、自身の実験に応用することができました。実験効率が高まったことで、短期間で想定以上の成果をあげ、学会では充実した研究内容を発表することができました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

伊藤ハム株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

18卒 | 高崎経済大学 | 女性
内定
Q. 志望動機
A.
長野県で働き、食育活動に携わりたいためです。自然豊かな環境で生まれ育った地元に愛着を持っています。長野県で躍進されている貴社の事業に関わることで地域住民の一員として役立てると考えます。食育活動に興味をもつ契機となったのは、大学の講義で子どもの好きな食べ物しか与えない両親が紹介されたためです。食に触れる機会が多いほど豊かな情操が育まれると考えるため、このような思いが生じました。食の安全に強い拘りを持つ「グリーンマーク」は食育活動をする上での強みだと考えます。食育教室を開催している貴社営業部の一員として働き、親子で料理を作る喜びや食べることの大切さ等を伝えていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

伊藤ハムの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤ハム株式会社
フリガナ イトウハム
設立日 1928年4月
資本金 284億2700万円
従業員数 1,678人
売上高 5032億9800万円
代表者 伊藤功一
本社所在地 〒657-0037 兵庫県神戸市灘区備後町3丁目2番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 623万円
電話番号 0798-66-1231
URL https://www.itoham.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131220

伊藤ハムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。