就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社神戸製鋼所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社神戸製鋼所 報酬UP

【人が良い神戸製鋼所】【21卒】神戸製鋼所の総合職の最終面接詳細 体験記No.9415(早稲田大学/男性)(2020/7/15公開)

2021卒の早稲田大学の先輩が神戸製鋼所総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社神戸製鋼所のレポート

公開日:2020年7月15日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事部ベテラン
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

企業の違いについて、はっきりと差別化できていたことが1番であると感じる。特に、神戸製鋼所は人が良いということを売りにしているのでそれを前面に出して行った。

面接の雰囲気

面接官の方は、一人は体育会系出身者だったので、部活の話をしてくれてアイスブレイクしてくれた。も一人の方も温厚な方で話やすい環境を作ってくれた。

最終面接で聞かれた質問と回答

同業他社との違いについて。

まずは、選考状況を質問されたので、それについて答えました。日本製鉄さん、JFEスチールさんと言うふうに答えました。
これまでの選考を経て、企業ごとに感じたことを教えて欲しいとのことだったので、
日本製鉄さん、業界でトップというプライドを常に持って働いている、ガツガツしている印象があります。(実際に、面接の際に同業他社でうち以外はもう終わっているというニュアンスの発言が見受けられ、オワハラまがいな言葉かけがあったため)
JFEスチールさん、日本製鉄さんよりはガツガツしているという感じはしないがまだ少し、ガツガツしている。事業範囲がかなり広く、より利益を優先させているように感じました。面接の際は学生の話をよく聞いてくれていた。

部活動にどのような思いで取り組んでいましたか。また、その時に発揮した能力。

部員全員が気持ちよく水球に向き合える環境をつくる。目標に向かってチーム一丸となって協力していく必要があると考えていました。私が下級生の頃に経験した上下関係の苦労から合意形成を重視するようにしました。納得度が高まる。実行度が高まる。当事者意識を生む。意思決定の質が高まる。さらに、ここで私の強みでもある、調整力を発揮しました。普段からコミュニケーションを重視することで後輩の相談に乗りそれをチーム運営にも反映させチームを良い方向へと導きました。
その時に発揮した能力は調整力です。上下関係や様々な思いが入り混じる部活において部員の意思疎通を図るために橋渡しやくを担うことでチーム一丸となって戦える環境づくりに貢献しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社神戸製鋼所の他の最終面接詳細を見る

メーカー (素材)の他の最終面接詳細を見る

神戸製鋼所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社神戸製鋼所
フリガナ コウベセイコウショ
設立日 1911年6月
資本金 2509億3000万円
従業員数 38,050人
売上高 2兆5431億4200万円
決算月 3月
代表者 勝川四志彦
本社所在地 〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2丁目2番4号
平均年齢 40.0歳
電話番号 078-261-5111
URL https://www.kobelco.co.jp/

神戸製鋼所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。