- Q. 志望動機
- A.
テス・エンジニアリング株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒テス・エンジニアリング株式会社のレポート
公開日:2020年7月10日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術職
投稿者
- 大学
-
- 関西大学
- インターン
- 入社予定
選考フロー
企業研究
テス・エンジニアリングのどこに興味を持っているか、なぜ入社したいかを説明できるようにすること。この企業のビジネスは環境に特化した独特なものでとらえ方にもよるが競合他社がないといってもいいレベル。そのため面接では、志望動機や入社後何をしたいかを重点的に聞かれます。その際に、環境事業の中でもどんな事業に関わりたいかというように具体的に言うとかなり評価が高いと思います。なのでホームページや説明会でを企業研究で理解しておくと良い評価を得られると思う。具体的に何をやりたいか話せるようになるためには入社後どのようなキャリアプランがあるのか、どんな部署があり具体的に何を行っているか知る必要があるので、OB訪問を行うのもありかもしれない。
志望動機
世の中の持続可能な社会づくりに貢献したいと考え志望しております。そう思ったきっかけは高校時代の文化祭にて自らが考えた企画を実行まで移し、卒業後もこの企画が続けられるようにフレームを作成した経験です。それ以来目的意識を持ち、学生時代は特により長く続く企画作りに取り組んで来ました。この目的である持続可能な社会づくりを果たす手段として環境事業に関わる業界を考え、中でも御社は環境・省エネに特化したエンジニアリングとしてワンストップで関わることが出来るため志望しております。この目標を達成するためにも貴社に入社後は環境専門の技術者として積極的な技術の習得及びスペシャリストとしての自己研鑽に努める所存です。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年12月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年01月
- 形式
- 学生3 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 3年目の技術職/3年目の人事/3年目の営業職
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接なのでとりあえずおじさんとお話しに行くくらいのメンタルで臨むと緊張感もなくコミュニケーションが取れると考える。
面接の雰囲気
まったりとした雰囲気であった。緊張しないように気を使ってくださったりこちらの話のフォローを入れてくれたりした場面があった。
1次面接で聞かれた質問と回答
趣味や特技はありますか
私の趣味は音楽鑑賞です。実は一曲の歌詞を基に生まれた小説や映画があるほど約四分という短い時間の中には深い深い物語があります。この趣味によって私は音楽を聞きながら歌詞には表れていない部分を想像することで、想像力を養うことが出来、その積み重ねが今の私の財産になっています。また、私の特技は折り紙です。 折り紙では自身の考えを一枚の紙で表現するという経験によって、自分の考えを表現する力を得ました。実際に高校時代生徒会として小学校に自分の考えた折り紙を教えに行った経験もあります。この表現力を生かして、御社に入社後は自分の考えを積極的にアウトプットをし、他の誰よりも経験の数を増やしていこうと思っております。
学校の成績をみたところ得意な教科と苦手な教科があるようですが自分ではどうとらえている?
確かにおっしゃる通り、成績の良い教科と悪い教科があります。例えば構造力学や環境工学は将来仕事においても実用的な分野で活用できると考え、深いところまで勉強しました。一方で外国語や情報分野は活躍できる将来が見えづらいことで少し興味が薄く、なかなか時間を取って勉強をすることが出来ませんでした。このように私の弱みとして、興味のある分野を追求し過ぎてしまい他のことがおろそかになってしまうことが多いので、御社に入社後は勉強でも仕事でもバランスを取って成長していけるよう、今後気をつけていきたいと思います。ただ物事を追求できる点は強みでもあるので平均的な人間にならないように卒業研究などを通じてよりよく成長していく所存です。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事部長/情報室室長/技術部10年目
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
どんな質問にも自信を持って回答することが出来た点。また、逆質問で最新のニュースについて触れることで企業研究アピールが出来た点。
面接の雰囲気
本当は学生2人で面接のはずだったということで思っていたよりも深堀がされた印象。おそらく私が例外的ケースであった。
2次面接で聞かれた質問と回答
学生時代頑張ったこと
私は高校時代文化祭副実行委員長としてクラス衣装ファッションショーを企画し、クラス衣装の平均予算消化率を1.5倍に引き上げました。当時は各クラスに配分された予算の消化率が模擬店は9割に対しクラス衣装は5割と部門によって予大きな差がありました。そのため次年度には文化祭の予算が減りかねないという問題がありました。この問題を解決するために模擬店とクラス衣装の違いにヒントがあると考え、その中で発見した表彰の有無による注目度の違いに着目し、クラス衣装の注目度を高めることに尽力しました。具体的にはクラス衣装ファッションショーを開催し投票によって順位をつけることで表彰を行いました。その結果クラス衣装制作のモチベーションが向上し、制作に力を入れることに繋がりました。そして、クラス衣装の平均予算消化率は7割に改善することが出来ました。また、この経験からモチベーションを高めることの大切さを学びました。
なぜその大学の学部に進学したのか
私は将来公務員としてインフラ整備に携わりたいという思いがあったのでそれを実現できる可能性が一番高い大学と学部を選びました。なぜなら私は仕事を通じて人々の不安を解消したいという思いがあったからです。東日本大震災を経験し、なくなって一番不安になるのはインフラだと感じたことがきっかけです。また、今後社会にとって必要不可欠な環境分野の学習も深めることができる点も魅力に感じました。しかし現在はより利用者に近い場所でニーズを組みつつ仕事がしたい、川上から川下まで関わりたいという思いから公務員ではなく施工管理の道を選択しました。そのため施工管理として活躍しつつ環境問題に貢献できる御社に魅力を感じていますし大学での知識を活かす事が出来ると考えています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生3 面接官2
- 面接時間
- 90分
- 面接官の肩書
- 役員/人事部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
それまでの面接のスタンスを崩さず一貫した内容を堂々とした姿で発言することが出来た点。それまでの面接で高評価を得れた点。
面接の雰囲気
一時間は今後の会社の方向性についての説明、三十分が質疑応答の時間であった。あまり選考の意図は感じられなかった。
最終面接で聞かれた質問と回答
人と意見が対立した時どうするか
御社に入社後の仕事では交渉やプロジェクトの成功によりお客様からフィーを頂くのが目的であることを念頭に置いて行動します。どうすればお互いがWin-Winになるかを考え、意見を取り入れ、擦り合わせながら解決策を一緒に考えるようにします。今までにもそうして問題を解決した経験がありました。大学時代アルバイトをしていたレストランでの在庫管理のルール作りにおいても私は反対意見も貴重な意見だと褒め、お互いが納得する、質と効率性を兼備したメニューを考案した。交渉を上手く進めるために、社員の方や先輩と現状と解決策の仮説を話し、多くのアドバイスを頂けたことも対立を上手く乗り越えるために非常に有益であったと思います。
厳しい先輩社員の下に配属される可能性がなくはないが、大丈夫か?
はい、問題ありません。御社には高い意識を持って働く優秀な、指導好きな先輩社員が多いからこそ第一志望としています。この点は面接や座談会を通じて実感しました。時に理不尽な指導を受けたと感じるケースもあるかもしれませんが、不満を言う時間があれば、自分の取るべき自身の改善策を考え、愚直に実行したいと考えています。そして、理不尽な指導が出ない職場にするために、まずは自分が常に前向きに働いていたいと思いますし、私はどんな逆境も理不尽も糧にして成長し続ける人なので問題ないと考えています。学生時代においても職人気質の方が多い運送業のアルバイトを4年間続けそういった指導やコミュニケーションもすべて成長の糧にした経験もあります。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
承諾期限を伝えられただけで特に動きはなかった。内定連絡の際には面接のフィードバックを丁寧にいただけた。
内定に必要なことは何だと思うか
企業研究及びやりたいことを明確にしておくことが重要だと考える。独自のビジネスをしているからこそ、その理解は深めておくべきであるし面接でも聞かれる。それに付随して自分は何に関わりたいかを明確にすることでより熱意が伝わると考える。また、工事現場の関係上地方で仕事をすることや企業の役員などを相手に仕事をすることが多いといった細かい点にも自分の考えや適性を考え発現すると面接官も納得してくれた印象であった。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
コミュニケーションをとりつつ相手の目を見て自信を持て話すことが出来た点。技術職なのですこし専門的な質問をされたがたとえ間違っていても仮説を基に自分の意見を言うことが評価に繋がった。学生程度の知識はないも同然なのでしっかりと意見を言うことの方が大事である。
内定したからこそ分かる選考の注意点
深堀される機会が多い点。自分の考えに軸をしっかりと持って発現することが大事である。次に常に集団面接な点。他の人の発言時間を奪ってしまわないよう、他の人のエピソードに圧倒されないよう、あくまで他人という意識を持って面接に挑むべきである。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定辞退したので具体的なことは分からない。
テス・エンジニアリング株式会社の選考体験記
サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
テス・エンジニアリングの 会社情報
会社名 | テス・エンジニアリング株式会社 |
---|---|
フリガナ | テスエンジニアリング |
設立日 | 1979年5月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 282人 |
売上高 | 244億5200万円 |
代表者 | 高崎敏宏 |
本社所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島6丁目1番1号 |
電話番号 | 06-6308-2073 |
URL | https://www.tess-eng.co.jp/ |
テス・エンジニアリングの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価