22卒 本選考ES
総合職(全国)
22卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
-
Q.
「希望職種」を選んだ理由を記載してください。
-
A.
様々な施設において、普段何気なく使用している設備一つ一つに設計者の意図や配慮があり、利用する方が快適に過ごせるように設計されています。その利用者をイメージした気遣いに感銘を受け、志望しました。建物は建造されただけではなく、利用者がいて初めて完成するものであると考えています。そのため、利用者が快適に使うことができる設備を設計し、建物に命を吹き込む仕事がしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
研究テーマ・内容について
-
A.
私は金属表面の電子の集団的振動である表面プラズモン(SP)によるSP共鳴を用いて緑色LEDの発光効率の向上を目的とした研究を行っています。緑色発光の効率低下の大きな原因の一つとして、LEDにおける窒化物の混晶が引き起こす内部電界に起因する、量子閉じ込めシュタルク効果(QCSE)が挙げられます。そこで、GaNの結晶方位を用いたQCSEの低減とSP共鳴の組み合わせが効果的であるかを、実験とシミュレーションを用いて研究を行っています。 続きを読む
-
Q.
あなたが当社のHPやセミナー、社員の話を通じて、共感したことを理由と共に具体的に記述
-
A.
私が共感したことは、1DAY仕事体験にて取り組んだ課題において、お客様との対話を非常に重視されていた点です。建物は機能やデザインが良いものよりも、人の想いをより反映したものがより良いものであると私は考えています。お客様との対話を深め、どのような想いを持っているのかを引き出し、その想いを建物として具現化することで、まちづくりを行う貴社の理念を実際に感じることができ、貴社での仕事の進め方に共感しました。 続きを読む
-
Q.
当社が求める人物像のキーワードとして、「覚悟と粘り強さ」があげられます。あなたが今までに「覚悟と粘り強さをもって成し遂げたこと」を具体的に記述してください。
-
A.
バレー部において、ポジション転向をしたことです。得点を取る役割からチームに不在だった司令塔へ挑戦しました。必要なスキルは全く異なるものであり、経験と感覚に頼っている部分が大きいものであったので、他人に聞いても理解することが難しく、習得するのに非常に苦戦しました。部員が少なく、代わりがいなかったため、覚悟を持って粘り強く練習を重ねました。動画を撮り、客観的に上手な選手と比較、分析をすることで、経験の差を埋めることができるように工夫しました。結果、格上の相手に勝利することができました。 続きを読む
-
Q.
上記以外であなたが考える自分の強みについて、その背景を踏まえて具体例を挙げて記述してください。
-
A.
私の強みは、リーダーシップがある点です。研究室において、全体の予定を取りまとめる役割を果たしていました。学会発表等があるときには、直前に練習会を予定に組み込むなど、研究活動が円滑に回るように予定を組んでいました。また、橋渡し役として全員とコミュニケーションを取り、授業やテスト、就活などで忙しい人は、その時期には発表が当たらないように、バランスを考えていました。それだけではなく、4回生に対しては内容を詳細に説明し、どのように準備すればよいかをフォローし、戸惑うことのないように配慮をしていました。 続きを読む
-
Q.
アルバイトなどの経験について
-
A.
塾講師を経験し、現在は飲食店、コンビニで勤務しています。 続きを読む