就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
鈴与株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

鈴与株式会社 報酬UP

【厳しさを忘れずに】【22卒】鈴与の総合職の最終面接詳細 体験記No.14712(岐阜大学/女性)(2021/7/5公開)

2022卒の岐阜大学の先輩が鈴与総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒鈴与株式会社のレポート

公開日:2021年7月5日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 岐阜大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最後までオンライン実施でした。

最終面接 落選

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
副社長、人事部採用リーダーの方
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

人事の方から当日の説明をされ、副社長と面接。その後、人事の方と面談。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

副社長と面接することは初めてだったので、特に言葉遣いにいつも以上に注意して面接時に質問あれたことに対して回答するように心掛けました。

面接の雰囲気

これまでの面接の雰囲気とは少し異なり、終始厳しめの雰囲気でした。ですが圧迫面接のような雰囲気ではない為、自分らしさを忘れなければ大丈夫だと思います。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

これまでに自分自身で考えて行動したことはありますか。

はい、私はアルバイト先で全てのお客様の笑顔を創造したいという想いを持ち、誕生日や記念日などの特別な日にご来店されるお客様には予約された部屋を装飾したり、メッセージカードを置いておくなど一生印象に残る日になるよう従来にはなかった工夫を施しています。そうすることでお客様や店長から「よく考えたね、ありがとう」と言ってもらえる事もあります。更に、クローズ作業を迅速に終わらせる為に効率の良いクローズ作業マニュアルを作成し店内で共有した結果、従業員の負担を減らすと共に人件費削減に貢献出来ました。トライ&エラーではありますが自分の考えた物事を通じて世の中にプラスの影響を与えることが出来る事にやりがいを感じました。

チームとして活動する際、チームの中でどのようなポジションですか?

主体的に発言していくことはもとより、グループの問題点や話し合いを俯瞰的な視点で見て、円滑に議論を進めていけるよう行動します。また、意見が滞った際には、話し合いの方向性を考えたり、新たな課題や見方を見出したりと人とは異なる視点から新しい切り口の提案をし、グループを導く役割を担いたいと考えます。
実際に所属する部活動では、リーダーとして積極的に意見を言うばかりでなく、皆が発言しやすい雰囲気づくりに徹しました。すると次第に互いに本音から話し合うことが出来、それを参考にチームの目指す方向性やビジョンをチーム全体で共有することが出来ました。今後もそのようなチーム風土を作っていけるような組織出来る人間になります。



一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

鈴与株式会社の他の最終面接詳細を見る

商社・卸 (その他)の他の最終面接詳細を見る

鈴与の 会社情報

基本データ
会社名 鈴与株式会社
フリガナ スズヨ
設立日 1936年3月
資本金 10億円
従業員数 974人
売上高 1533億1400万円
決算月 8月
代表者 代表取締役会長 鈴木与平
本社所在地 〒424-0942 静岡県静岡市清水区入船町11番1号
URL https://www.suzuyo.co.jp/

鈴与の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。