就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2022/4/5に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
三菱電機メカトロニクスソフトウエア株式会社のロゴ写真

三菱電機メカトロニクスソフトウエア株式会社 報酬UP

【魅力ある3D工場体験】【20卒】三菱電機メカトロニクスソフトウエアの冬インターン体験記(理系/3D工場を作る(エンジニア系))No.7146(北海道大学大学院/男性)(2019/9/25公開)

三菱電機メカトロニクスソフトウエア株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 三菱電機メカトロニクスソフトウエアのレポート

公開日:2019年9月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年12月
コース
  • 3D工場を作る(エンジニア系)
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

正直にいうと、交通費が20000円もらえたから。次に「3D工場」というパワーワードに漠然と惹かれたので、とりあえず応募してみようと思った。ちょうどITエンジニアに気持ちが傾いていたので、それも応募した理由の一つだ。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

抽選なので、選考はなかった。応募して待つだけです。参加メンバーを見る限り、抽選というのは嘘で学歴で選んでるだろうと思う。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年12月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
三菱メカトロニクスソフトウェア名古屋工場
参加人数
12人
参加学生の大学
7大学が数人。あとは有名私立が多かった。抽選と書いてあるが、確実に学歴で選んでいます。
参加学生の特徴
真面目な理系学生というイメージ。あまり社交的でない人も多かった。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

3D工場を作る。

1日目にやったこと

会社紹介、工場見学、食堂で昼飯、ワーク。ワークは専用ソフトを使って、3D工場を作る。と、かっこよく銘打っているが、CADのようなものでパーツを配置するだけのワーク。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事とエンジニア数名

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

無し。時間もかなり短く、フィードバックをもらえる時間はなかった。そもそもワークが簡単すぎて、フィードバックがいらなかったと思う。1dayだからしょうがないのかもしれないが、ワークはもう少し貴重な経験にさせて欲しかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

正直全く苦労しなかった。ワークは自由にパーツを配置しているだけで、難しいことを全くしていない。最後のプレゼンで何を話せばいいのかわからないほど、内容の薄いワークだった。また、社員さんとの昼飯の時に、沈黙を破るのが精神的にきつかったのを覚えている。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

本当に見当たらない。強いて挙げれば、工場には様々な最新技術があり、それを回っている時間は知識を吸収できて楽しかった。「和気藹々と話しながら仕事しています。」という割にかなり静かな職場で、エンジニア職の説明会でそのように言われても、信じないようにしようと思うようになった。

参加前に準備しておくべきだったこと

その会社の技術についてしっかり学んでおけば、工場見学で最新技術に触れる際に面白い発見があったかなと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社内が静か。「和気藹々と働いています」という割にかなり静か。社員さんとの昼飯会も沈黙が続き、学生が話を振っている始末。その場にいるのがかなり苦しかった。正直このような会社では働きたくないなと思ったので、働いている自分は全く想像できなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

自分の性格とあまりに違っていたので、内定は出ないんじゃないかと感じた。自分もこの会社で働きたくないし、会社側にも合っていないと判断されるだろう。どのような人が内定するかはわからないが、活発で人と話すのが好きな人は確実に向いていないと思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

先ほどと同様になるが、社内が静かすぎた。「和気藹々と働いています」という割に本当に静かだった。。社員さんとの昼飯会も沈黙が続き、学生が話を振っている始末。その場にいるのがかなり苦しかった。正直このような会社では働きたくないなと思ったので、志望理由は全く上がらなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加後すぐに早期選考らしきものが自宅に届いていた。おそらく、多少なりとも選考が優遇されるように思う。おそらく参加者全員にそのような紙が届いているのではないかと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加後すぐに早期選考らしきものが自宅に届いていた。おそらく、多少なりとも選考が優遇されるように思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

食品や化学メーカーなどを見ていたが、ITに興味がかなり傾きつつあった。自分は生物系の研究をしていて、周りの人も当然のようにこれらの業界を見ていたので、食品メーカーなどを主に見ていた。しかし、自己分析をしっかりしてからITを志すようになっていった。ちなみに、日清食品、味の素、クラレなどの企業のインターンシップに参加していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

志望企業・志望業界の変化、その後の就職活動への影響はほとんどなかった。マイナス面になるが、エンジニア職を目指す以上はしっかりと職場見学をしてから志望しようと強く思った。実際に入ってから、あまりにも静かでコミュニケーションの少ない職場だと気づいても遅い。今回のインターンはそのことを教えてくれたことくらいが得られたことである。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2018卒 三菱電機メカトロニクスソフトウエアのインターン体験記(No.1918) 2022卒 三菱電機メカトロニクスソフトウエアのインターン体験記(No.22379)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱電機メカトロニクスソフトウエア株式会社のインターン体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 東京理科大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SCSK Minoriソリューションズのインターンに興味を持ったきっかけは、企業の安定性と多様な業界へのシステム提供実績に魅力を感じたためです。特に、自分が関心のある金融や公共分野にも強みを持っている点が印象的でした。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月18日
問題を報告する

三菱電機メカトロニクスソフトウエアの 会社情報

基本データ
会社名 三菱電機メカトロニクスソフトウエア株式会社
フリガナ ミツビシデンキメカトロニクスソフトウエア
設立日 1983年4月
資本金 1億円
従業員数 1,065人
代表者 古井義之
本社所在地 〒461-0048 愛知県名古屋市東区矢田南5丁目1番14号
電話番号 052-957-3400
URL https://www.mesw.co.jp/

三菱電機メカトロニクスソフトウエアの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。