就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
岡谷鋼機株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

岡谷鋼機株式会社 報酬UP

【自己中心を超え、端的に魅せろ】【19卒】岡谷鋼機の事務系契約社員の1次面接詳細 体験記No.5387(フェリス女学院大学/女性)(2018/9/11公開)

2019卒のフェリス女学院大学の先輩が岡谷鋼機事務系契約社員の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒岡谷鋼機株式会社のレポート

公開日:2018年9月11日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 事務系契約社員

投稿者

大学
  • フェリス女学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生3 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事の男性/人事(事務系契約社員)の女性
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

集団面接だったので、自分のことばかり話して時間を取りすぎず、他の学生のことも考えて端的に発言した点だと思います。結末を先に告げ、それに付随するエピソードを少し話しました。話し足りなかったかなと思う程度でも全然大丈夫だと思います。

面接の雰囲気

面接官は緊張をほぐし、普段の様子をみようと穏やかな口調やアイスブレイクをしてくださいました。緊張しているとわかってくれているからこそ、なるべく緊張しない雰囲気作りを作ってくださいました。

1次面接で聞かれた質問と回答

5年後のビジョンを教えてください。

私は5カ年計画というものを立てています。入社1年目には仕事を覚えることや働くということを体得して行きたいです。2年目には、教えてもらった仕事を自分のやり方でできるようになり、仕事を効率的かつ正確にできるようになりたいです。3年目には、自分の仕事をこなしながら同時に後輩の指導ができるようになりたいです。4年目には、周りのミスのフォローできるまでに成長したいと考えています。そして、5年目にはミスのフォローや後輩指導に加えて、チームや部署内の契約社員のリーダー的役割を果たしたいと考えています。この5カ年計画を実行に移すことで、自分のスキルアップにも繋がると確信しています。このように御社でスキルを培っていれば、他社に移動した際にも即戦力になれると思います。

特技の欄から海外によく言ったように伺えますが、なぜ海外に行こうとしたのですか?

お金と時間を確保できる今、海外に行き自分の視野を広げたいと考えたからです。
私は、高校生までを福岡の田舎で育ち、大学で上京してきました。入学前には、学校の他に、サークル活動やアルバイトなどに勤しみ、忙しい生活を送ることを夢見ていました。しかし実際には、家と学校とアルバイトを行き来するだけのつまらない日常を送っていました。そこで、この状況を打破したいと考え、自分がやって見たいことを紙に書き出しました。そこから今後の人生で実現できることを消して行き、残ったのが海外旅行でした。日本の田舎の生活しか知らなかった自分が今、海外をみると自分の価値観を変えられたり、視野を広げられると確信したためです。当時、英語もほとんど話せませんでしたが、感情や表情を前面に出したコミュニケーション方法で壁を乗り越えることが出来ました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

岡谷鋼機株式会社の他の1次面接詳細を見る

商社・卸 (建築・機械)の他の1次面接詳細を見る

岡谷鋼機の 会社情報

基本データ
会社名 岡谷鋼機株式会社
フリガナ オカヤコウキ
設立日 1937年4月
資本金 91億2800万円
従業員数 5,246人
売上高 9620億1600万円
決算月 2月
代表者 岡谷 健広
本社所在地 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2丁目4番18号
平均年齢 39.0歳
平均給与 827万円
電話番号 052-204-8121
URL https://www.okaya.co.jp/

岡谷鋼機の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。