- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々、IT業界を志望していたため、SIer企業をマイナビで探していたところ、このインターンシップを見つけました。NECのグループ会社であるのに、選考がなく、先着順だったので、コスパが良いなと思い応募しました。続きを読む(全104文字)
【未知のITベンチャーで学ぶ】【20卒】シティ・コムの冬インターン体験記(理系/技術職)No.6975(名古屋大学大学院/男性)(2019/7/25公開)
株式会社シティ・コムのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 シティ・コムのレポート
公開日:2019年7月25日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年12月
- コース
-
- 技術職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
ITベンチャー企業をこれまでみたことなかったので、一回みてみようと思い、参加してみました。社内の雰囲気や仕事内容を知りたいと思いました。交通費が支給され、ESなどの選考もないので、気軽に参加することができました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
この企業のインターンシップには選考はありませんでした。日にちを選んでネット上で予約するだけで、参加できます。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2018年11月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 旧帝大やMARCH、関関同立など高学歴のかたが集まっていた。
- 参加学生の特徴
- 理系だけでなく、文系の方も多くみられた。学部は様々であった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
食べログのような検索サイトをつくるというようなワークを知る
1日目にやったこと
食べログのような検索サイトを手順を踏んで作ってみるというワークを1日かけて行った。常に社員の方が見回りをしていて、わからないことがあったらすぐに教えてくださいました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
ワークを進める上で、わからないことが多々ありました。社員の方は本当に丁寧に教えてくださるので、とても助かりました。特別フィードバックのようなものはこちらから聞けば、あると思います。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
プログラミングに慣れていないと、自力でワークをすることはなかなか難しいと思いました。それでも、手順を社員の方が教えてくださり、わからないことがあれば社員の方がすぐに教えてくださるので、なんとか進めることができます。進むスピードも個々に合わせてくれます。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
ITベンチャー企業の雰囲気を学ぶことができてよかったと思います。シティ・コムでは先輩後輩の距離がとても近く、とても働きやすそうな雰囲気どあると思いました。また、社長さんもとても腰が低く、とても話しやすい雰囲気でした。参加すれば、この企業に雰囲気はすぐにわかると思います。
参加前に準備しておくべきだったこと
ワークでプログラミングをしますが、特に学んでいく必要はないと思います。参加している学生にほとんどがプログラミング初心者でした。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
この企業で働いている自分は想像できませんでした。理由が二つあって、一つ目は、海外で働くチャンスがほとんどないというからです。そして二つ目は、とてもゆるい雰囲気だったからです。若いうちは自分の技術を磨きたいのですが、それがこの企業はできないだろうと思いました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
早期の一次選考の連絡があり、インターンシップでの私の評価が良かったというメールが来たので、内定が出るのではないかと思いました。この会社はIT企業ですが文系出身の方が多く、プログラミングをやったことのある私はかなり優遇されるのではないかと思いました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの参加で志望度は上がりました。かなり早い段階で面接ができ、就活の面接の練習ができると思ったので、本選考を受けようと思いました。そしてインターンシップで社風がとても良い会社だと感じたので、この会社にもう一度行きたいと思いました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
とても有利になると思います。インターンの時に人事が印象がいいと思った学生には、直接選考の案内のメールを送ります。そして3月前に選考を受けて、内定をもらうことができます。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
人事の方から直接メールがあって、早期の一次選考の案内がきました。インターン参加後の二週間後ぐらいだったと思います。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ前は金融業界とメーカーを志望していました。IT企業やベンチャー企業についても雰囲気や仕事内容を知りたいと思っていたので、参加しました。金融もメーカーも安定性を求めて大手ばかりを狙っていましたが、ベンチャーやITは技術力がつくとよく言われているため、転職のことも考え、少し興味は持っていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップに参加した後はITベンチャーはやめようと思いました。その理由としては、シティ・コムに関しては下請けの仕事ばかりで大きな仕事を知ることができず、技術力が身につくとは思えなかったからです。さらに、雰囲気がとてもゆるく技術者として成長するには厳しさが足りないと思いました。大手に絞ることにしました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社シティ・コムのインターン体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界に興味があり、その中でもコンサルテイングから開発、保守・運用を行うトータルソリューションを提供しているSlerに興味があったので応募しました。また、ESや面接などの選考がなかったので選びました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと業界は大手SIerで絞って就活をしてく中で ・高年収 ・幅広い事業領域 ・挑戦的な社風 に魅力を感じインターンを志望した。また説明会などを参加させていただいたら社員さんたちの活き活きした人間魅力に触れとても興味を持った。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ①知名度があること。②システムインテグレーターとして、高給かつバリバリ働ける社風を企業を一度見てみたいと考えていたこと③友人がシステムインテグレーター志望であり、興味を持っていたため私も企業分析しようと考えたこと続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日本総合研究所のインターンに興味を持ったきっかけは、同社が掲げる「社会課題解決への貢献」と「高度なコンサルティング技術の融合」に魅力を感じたことです。私自身、DXを通じて企業や社会の課題解決に携わりたいため、最先端の知見を学び、実務に即した経験を得ることで、将来の...続きを読む(全158文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 当時IT業界に興味を持ち始めたばかりだったので、あまり深く考え込んで決めたわけではく、まずは東京海上日動という知っている企業の名前がついていて、かつ選考なしでも参加できるということで、参加を決めました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界の中でもSIer企業に興味があったので、MUFGのインターンシップに応募しました。まだ、就職活動をはじめたばっかりだったため、どんなシステムを作る企業が自分に合うのか分からず、いろんな企業のインターンシップに応募しようと思っていました。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント業界に興味を持ち、その中で業界研究を進めていたところ、先輩や知人が選考を受けているのを知り、またその先輩方からも「受けてみたら?」と言われた中で、ぜひ選考を受けたいと考えたため。また企業理解が進むと思ったため。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
マイナビでインターンを調べていた際に、インターンの内容に興味を持ったから。
今まで行っていたインターン先は下流の仕事を体験するところが多かったが、ここのインターンではエンジニアの中でも上流の仕事について体験ができると記載があったため、興味を持った。続きを読む(全125文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 愛知県のIT企業を志望しており、その中でソフトウェアの体験ができるアイシンソフトウェア株式会社に興味を持った。インターン期間も1週間と長かったため、さわりだけでなく、実際の業務に近い体験ができると思ったので、参加した。続きを読む(全109文字)
シティ・コムの 会社情報
会社名 | 株式会社シティ・コム |
---|---|
フリガナ | シティコム |
設立日 | 1994年2月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 285人 |
売上高 | 22億2255万円 |
決算月 | 1月 |
代表者 | 瓦谷仁 |
本社所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島6丁目1番1号新大阪プライムタワー |
電話番号 | 06-6309-9920 |
URL | https://www.citycom.co.jp/ |
シティ・コムの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価