20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 九州大学大学院 | 男性
-
Q.
ゼミでのテーマまたは、興味のある科目について(400字)
-
A.
研究テーマは、「マイワシにおける生殖腺刺激ホルモン(GTH)の機能解明」です。 マイワシの繁殖のメカニズムを解明することを目標に研究を行っています。 マイワシは水産資源上、最重要な魚です。しかしながら、マイワシの数は、10年以上の長期スパンで大きく増減していることがわかっています。水産資源を守るためには、マイワシの生態、特に生殖のメカニズムを明らかにすることが必要です。 魚類の生殖は、脳などからそれぞれ分泌される、いくつかのホルモンによって制御されています。そのうちの一つである生殖腺刺激ホルモン(GTH)は、多くの脊椎動物において報告されています。しかしながら、マイワシでは、各種ホルモンに関する情報は極めて乏しく、特にGTHに関する報告は皆無です。 そこで私は現在、GTHの探索そして機能解明を行っています。 この研究を通じてマイワシの繁殖メカニズムを解明し、水産業や養殖業などでの応用を目指しています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んできたこと(500字)
-
A.
研究室の資料の処分という問題に「片付け隊長」として陣頭に立ち取り組みました。 昨春、キャンパス移転のため研究室の資料整理を行いました。 期限内に作業を終わらせる必要がありましたが、学生のモチベーションが低く、作業が遅れている課題がありました。 限られた時間の中で作業を終わらせるには、全員の意識を変え、作業の効率化を図ることが必要だと考えました。 そのために「片付け隊長」として率先して一番大変な作業にあたり、自分の熱意を示めしました。 また、目標や意義を論理的に説明することで仕事の必要性を訴えました。 さらに、仕事内容ごとのチームに分け、仕分けや清掃などそれぞれの仕事のスペシャリストになってもらうことで効率のアップを図りました。 その結果、他の学生から「隊長、今日も仕事しようよ」と呼び掛けられるなど、皆が関心を持つようになり、4か月かかる予定だった作業を2か月で終えることが出来ました。 この経験からチームの意識を変えるには、まず自分から熱意をもって動くことが重要だと学びました。 この経験を活かし、働く際にも熱意を持つだけでなくチーム全体に伝え、パフォーマンスを引き出すことが出来ると確信しています。 続きを読む
-
Q.
住友電工への志望動機、住友電工でやってみたいこと(300字)
-
A.
「モノづくりを通じて、社会を広く支えたい」という思いで志望します。 私は業務用食材の物流倉庫でアルバイトをしていました。この仕事では消費者に直接会うことはありませんが、扱った商品を飲食店でおいしそうに食べる人を見て、社会に貢献していることを実感しました。 そしてこの経験から、陰ながら広く社会を支える仕事に就きたいと考えました。 貴社ならば、様々な製品を通じて、それが実現できると確信しています。また貴社の不趨浮利の姿勢の元ならば社会へ正しい貢献が出来ると考え貴社を志望します。 さらに貴社では、自動車部品事業に携わりたいです。貴社の優れた技術を伝える仕事に携わり、EV車を通じて環境に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
自由記述(200字)
-
A.
私の強みは「完遂力」です。 苦手だった長距離走を克服したいと思い、フルマラソンに挑戦しました。 しかしながら、未経験の私には、体力筋力が不足していました。 そこで、毎日ランニングと筋肉トレーニングを行いました。 学業との両立を図ることは困難でしたが、欠かすことなく練習に励みました。 その結果、4時間43分という記録で完走出来ました。 このように私には、困難なことでも挑戦し、それを成し遂げる「完遂力」があります。 続きを読む