17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
志望動機を教えてください。
-
A.
世界を視野に入れて活躍できる会社だと考え貴社を志望しました。中でも信頼確実といった相手に真摯に向き合う姿勢に惹かれました。部活動での主将の経験を通じて広い視野を持ち部員と対話する力や課題を実行していく力を身につけました。この経験を活かし営業としてお客様と真摯に向き合いニーズを把握し、製造部門と話しあう事でお客様の期待を超える製品を提供していきたいです。中でも私は貴社の自動車事業に興味を持っています。自動車という成熟した産業の中で厳しい要求に答える事ができればどの世界にいっても通用すると社員さんと話す中で伺ったからです。貴社の自動車事業であれば私の経験を活かせると思い志望しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代頑張った事を教えてください。
-
A.
私は日本拳法部で団体戦での全国優勝を目標に掲げ活動を始めました。理由は先輩方が優勝できずに涙を流す姿を見て、自分が率いる学年になった時に先輩方の意思を引き継ぎたいと思った為です。優勝を目指すにあたり、「組織力を高いものにしたい」という想いがありました。しかし従来の方法である幹部学年のみが携わった決断を下の学年に共有するやり方では、部員全員に高い当事者意識を持たせる事ができませんでした。当事者意識を高める事で上から命令された「義務感」で行動するのではなく、自分達の提案を実行するために「責任感」を持って行動すると考えたからです。そこで2点の取り組みを行いました。1点目は部員全員で課題の洗い出しを行いました。2点目は毎練習後にミーティングを開き、実行して上手くいかなかった点や苦労した部分を全体で話し合いました。改善のために私は全員の意見を反映し、当事者意識を高める事を意識しました。同じ考えを部員全員が共有した状態で練習を行う事ができ、下級生からも練習や部の雰囲気に対しての提案を積極的に行うように改善され、全国ベスト8の戦績を得ました。この経験で相手の考えを聞くことの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
学業で力を入れた事を教えてください。
-
A.
私の所属するゼミは言語とメディアのゼミです。私がゼミに入った理由は2つあります。1つ目は言葉の表現の幅を広げたいと考えた為です。2つ目はゼミの意味するメディアとは万物を指しており、研究対象の広さに惹かれました。その中で私は「理想の中年男性像」について研究しました。このテーマを選んだ理由は「年功序列制、終身雇用制から成果主義へ」と雇用制度の変化や女性の社会進出によって上司、夫のあるべき姿が変化していく中で、理想の中年男性像に興味をもったからです。この研究では理想の中年男性と一般的な中年男性を比べる事で今の中年男性に足りない要素を導き出す事を目的としています。理想の中年男性を定義するために理想の上司、理想の夫の2つの側面から捉えました。また理想の上司の定義の方法は産業能率大学が発表している理想の上司ランキングやD・カーネギーの「人を動かす」というビジネス書を元に行い、理想の夫は理想の夫ランキングや「ベストパートナーになるために」という本を元に定義します。一般的な中年男性の定義は辞書やアンケートを元におじさん、おっさん、親父に分類して調べました。現在は理想の上司について調べている段階です。 続きを読む